急に住宅地図が必要になったときは、コンビニへ
自治会活動や学校への提出物で、住宅地図が必要になることがあります。家に地図を持ち合わせていないとき、どのように地図を書いて提出すればいいか悩みますよね。
そんな方々のために、投稿者・株式会社ゼンリンが、知っておいて損はない便利な方法を教えてくれました。
毎年この時期にすみません...コンビニのコピー機で住宅地図がプリントできること、ぜひ覚えておいてください🙏
普段住宅地図とは無縁な方でも、3月や4月に突然役立つ可能性あります💪 ※1
急に地図が必要になったとき、株式会社ゼンリンの住宅地図はとても便利。家や建物の情報が詳細に記載されているので、学校や自治体など地域に特化した情報がほしいときに役立ちます。
株式会社ゼンリン担当者によると「ご自宅周辺の住宅地図を1枚お持ちいただくのは防災の備えとしてよいと思います。また、自治会の班長さんになられた際は、住宅地図はなにかと便利との声をいただきますし、お子様の学校が新学期になると『自宅から学校までの経路地図』を作成し提出するかと思います。作成の際の参考になるかと思いますので、ぜひご活用いただけたら幸いです」とのことです。
いつ、どんな時に必要になるかわからない住宅地図。必要になったときの手段を頭に入れておきたいですね。知って損はない便利な投稿でした。