1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 誕生日を忘れてる?妻の誕生日よりも飲み会を優先する夫にモヤモヤ

誕生日を忘れてる?妻の誕生日よりも飲み会を優先する夫にモヤモヤ

夫婦や家族にとっての記念日はどんな風に過ごしているでしょうか。毎年変わらずに祝っているという方もいれば、段々と簡素化してきたという方もいるかもしれません。アプリ「ママリ」には夫の飲み会にモヤモヤしているという投稿がありました。結婚13年目だという投稿者さん。明日が誕生日なのに夫が「飲み会がある」と言い出し、モヤモヤしているそう。

PIXTA

誕生日よりも飲み会が大事?

明日は私の誕生日です。
結婚13年目ですが、誕生日には毎年夫からはケーキもらったりしてました。
ついさきほど、夫から「明日飲み会ある」と言われました。
私が夫の立場だったら夫の誕生日に飲み会の予定はいれません。
私の誕生日を忘れてるんだと思い、「明日飲み会?あっそ」と返したところ電話きて「誕生日なのは覚えてるし、プレゼントもあれいいかなとか考えてる。私と相手との板挟みで辛い」と行ってきました。飲み会の相手というのが月に2.3回飲みに行ってる先輩で先週も飲んでたんです。
久しぶりの友達だったり、会社とかならまだ許せるけど先週飲んだ相手との飲み会を優先させようとしてるのがすごく腹立ちました。
「もう勝手にして」といい電話切りました。
電話切ったあと色んな感情で泣けてきて…
明日40になるんですけどね笑


私の誕生日を優先させたとしても不満顔で「断った」と言うのが目に見えます。


みなさんだったらどういう反応しますか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

結婚13年目で毎年夫からお祝いをしてもらっていたという投稿者さん。しかし、今年は前日になって誕生日当日に飲み会の予定が入ったことを知らされモヤモヤ。誕生日を忘れているのかと思いきやそうではなく、しかも飲み会の相手は頻繁に会っているような相手。自分の誕生日がないがしろにされているように感じても仕方がないようにも思います。

盛大に祝ってほしいわけではないでしょうし、きっと飲み会の相手によっては仕方ないと割り切ることもできたはず。夫の言いたいこともわかりますが、誕生日当日は避けることができなかったのかなと思ってしまいますよね。誕生日を祝ってもらえないことに怒っているというよりも、夫にとって自分はその程度なのかなと感じてしまったことがショックだったのかもしれません。

自分だったら…ママリに寄せられた声

誕生日 amana images

この投稿に対してママリでは私だったらというこんなコメントがありました。

お気持ちとってもわかります。
わたしだったら... 飲み会には行っていいです、でも年1の私の誕生日よりも先週飲んだ先輩との飲み会を優先したことは寂しい気持ちになりました...。これだけは伝えます。と言います。
ポイントは悲しい気持ちやイラついた気持ちなどではなく、寂しい気持ちになったと伝えることです🥹
...うちの夫だったらの話ですが、罪悪感でつらくなるかと...。笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

飲み会には行かせるものの、寂しいという気持ちは伝えるだろうという意見が。本音では悲しみやイライラがあっても、あくまでも寂しいを強調するのがポイントなようですね。

ネチネチと言われたら誰でも嫌な気持ちになるもの。そこは気を付けながらも、気持ちはしっかりと伝えておきたいですね。

夫婦として過ごす時間が長くなると記念日など特別な日の過ごし方も変化していくことは当たり前。お互いが納得する落とし所を見つけることが大切なのかもしれませんね。

生後3か月の子がいるのに「朝まで飲み会したい」夫にイライラする私は心が狭い?

関連記事:

生後3か月の子がいるのに「朝まで飲み会したい」夫にイライラする私は心が狭い?

この記事はアプリ「ママリ」に投稿された声を元に作成したものです。赤ちゃ…

夫の帰宅が遅すぎる!生後2か月の子がいるのに週2・3飲み会やゴルフってどうなの?

関連記事:

夫の帰宅が遅すぎる!生後2か月の子がいるのに週2・3飲み会やゴルフってどうな…

子どもが小さいとき、自宅の片付けもままならないような状況になることもし…

おすすめ記事

「ママリ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事