1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「推し活のために4万円貸して」という高校生の姪「貸したくない」は心が狭い?

「推し活のために4万円貸して」という高校生の姪「貸したくない」は心が狭い?

お金の貸し借りは、家族間であっても慎重になるもの…。金銭トラブルに発展する場合もありますよね。アプリ「ママリ」には、夫の姪から「推し活」のために4万円を貸してほしい…とお願いされたという投稿がありました。そもそも、お金の貸し借りに抵抗があり、親以外からお金を借りるという発想が理解できない…という投稿者さん。お金はあげるつもりで渡すことになりそうで、モヤモヤした気持ちになっているそう。

PIXTA

姪にお金を貸すべき?

夫の姪っ子(高校生)にお金を貸してほしいと言われました。約4万です。
用途は推し活に友人と行きたいと。
そのライブの支払い期日が直近なので、明日に貸してほしいと言われてます。
バイト代から月5000円から1万で返していくとのことです。

その子の父親は、児童相談所にお世話になる位横暴なところがあるため相談できないようで💦
母親は知ってるのか知らないのか連絡なしで、、
仲良くさせてもらってるのでもし知っていたら、不信感生まれそうです。

夫には用意しておいて。とだけ言われました。。
その子はすごく素直で優しくていい子なんですが
私はそもそもお金の貸し借りにかなり抵抗があります。
あげるつもりで渡すことになりそうですが、
親以外にお金を借りるってのが理解できないので
モヤモヤは残ると思います。
どんな家庭環境でもこっちはお金を貸す事実だけ残るし。
高校生相手に心狭いなと自分でも思いますが💦

みなさんならどうします?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

夫の姪から「お金を貸してほしい」と言われ、夫は貸すつもりでいるようです。しかし、投稿者さんは納得していないようですね。まずは両親に相談すべきことだと思いますし、どうしても…という場合は、両親が投稿者さん夫婦に相談すべきですよね。4万円という大金を高校生に貸していいものなのか…。両親はそのことを知らないかもしれないという状況で、安易に貸してあげるとは言えませんよね。

お金の貸し借りに抵抗がある…という投稿者さん。お金を貸すのであれば、返ってこないものだと思った方がいいでしょうし、ましてや、高校生の返済能力に期待はできないですよね。投稿者さんの心が狭いわけではないと思いました。

お金の貸し借りについてさまざまな意見が

借金 PIXTA

高校生へのお金の貸し借りについて、ママリではさまざまな意見がありました。その中には、とりあえず「親に相談を」というものがありました。

私ならまずは親に相談しなさいと伝えると思います💦どうしても母親が無理ならば親が相談してくるのが筋では?と😖

そもそも推し活ってお小遣いの範囲内またはお小遣いを溜めてやるものだと思うので借りてまでやるものではないと思います💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

大人同士ではなく、相手は高校生…未成年です。まずは、保護者である両親がどうにかするべきことですよね。とりあえずお金を貸し、その場はしのげたとしても、両親にバレてしまった時、姪だけではなく、投稿者さんや夫の信用をなくしかねないのではないでしょうか。

「推し活」についても本当にその通りですよね。今回だけで借金が終わる保証はありません。また、「推し活」のために、お金を借りればいい…という感覚を高校生のうちから持ってしまうのは、とても危ないと思います。「どうにかしてあげたい」という夫の気持ちはわかるものの、貸すことが姪のためになるのかというと疑問が残りますよね。

他にはこんな意見もありました。

私は貸したくないです😱
夫と喧嘩になりたくないので、話し合いますね…
お金の貸し借りほど怖いものはありません。
相手が高校生であろうが、4万って結構大きいですよ…😭
むしろライブで4万?交通費とかも含めですかね?
なら期日が近いライブのチケット代だけならまだしも、何ちゃっかり交通費まで請求してんの?ってなっちゃいます。。

心狭くないですよ😭!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

まず、「夫と話し合う」という声がありました。お金は人間関係を壊してしまうほど怖いものですよね。夫からすると、姪が困っているのなら助けたいという一心なのかもしれません。ですが、4万円は高すぎますよね。今後も、「お金を貸して」と言われたら貸すのか…家族のお金から出すのかなど、よく話しあったうえで貸すかどうかを決めたいですよね。

さまざまな意見の中には、「旦那さんが自分のお金で貸してあげればいい」というものや「返してくれるようだし1回は貸す」というものもありました。貸す、貸さないはそれぞれの考え方次第ではあります。もしも貸すのであれば、夫や姪に条件をつけるというのも一つの方法かもしれません。お金の貸し借りは、決して当たり前のことではないと理解してもらうことが大事なのではないでしょうか。

「2万円貸して」LINEから始まった義妹の要求。これって普通?

関連記事:

「2万円貸して」LINEから始まった義妹の要求。これって普通?

この漫画はある女性(仮名・アイコさん)の体験談をもとにしたものです。夫の…

おすすめ記事

「ママリ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事