1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「完全にダウンしてからではなく…」メンタルケアのコツに2万いいね「ちまちまメモしておくといい」

「完全にダウンしてからではなく…」メンタルケアのコツに2万いいね「ちまちまメモしておくといい」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはあめ(@samegokigen)さんが投稿したあるエピソードです。ストレス社会とも言える現代。仕事も人付き合いも、心に負担がかかることがあるでしょう。そういう時、皆さんはちゃんと心のケアをしていますか? 心のモヤモヤを放置しておくと、いつか爆発してしまいます。こまめな息抜きや休息はとても大事なことです。

メンタルケアのコツは即座にケアすること

息抜きや気分転換を皆さんは大事にしていますか?自分の心のケアを怠っていると、心身の不調につながります。こまめにケアをして、日々のストレスとうまく向き合いたいですよね。

投稿者のあめさん。メンタルケアの方法について、簡単にはじめられそうなことを教えてくれました。

ストレス PIXTA

メンタルケアのコツは、完全にダウンしてからではなく、ダメージが小さいうちに、こまめに先手を打つこと。よく寝る、お風呂、運動、水回りの掃除、鞄や財布の整理など、何でもいいから自分なりの手軽な気分転換を色々と用意しておいて、少しでもストレスを感じたら即座にケアする。 ※1

手軽な気分転換と聞いて、皆さんはどんなことが思い浮かびますか?もちろん趣味をする時間でもいいと思います。ほんの少しでも、ストレスから意識が逸れるようなことが、あるといいですよね。

この投稿は2万いいねと、とても大きな反響を呼びました。どうか、皆さんも自分のことを大切にしてください。忙しくすることも素晴らしいことですが、たまにの休憩はとても有意義な時間になるのではないでしょうか。

あめ(@samegokigen)さんのX

「結婚相手とは登山に行って」投稿の真意に12万いいね「人生の山は二人三脚」「運命の分かれ道」

関連記事:

「結婚相手とは登山に行って」投稿の真意に12万いいね「人生の山は二人三脚」…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはエ…

100回以上献血を続ける義父、孫娘に語った理由に1.7万いいね「感謝しきれない」「表彰レベル」

関連記事:

100回以上献血を続ける義父、孫娘に語った理由に1.7万いいね「感謝しきれない…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのはh…

「人生は思った通りにならない」僧侶の言葉、続くフレーズに3万いいね「本当にそう」「肝に銘じたい」

関連記事:

「人生は思った通りにならない」僧侶の言葉、続くフレーズに3万いいね「本当に…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事