1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. これからも頼むよGPS!子どもの安全を守ってくれるお守り|学童から消えて、GPSに救われた話

これからも頼むよGPS!子どもの安全を守ってくれるお守り|学童から消えて、GPSに救われた話

3兄妹のママである、ろみ(ちゃんぽよママ)(@puku2peitaro)さんは、長男ちゃんぷー君が小学2年生の時にヒヤッとする経験をしました。ろみさんが仕事中、学童にいるはずのちゃんぷーくんのGPSから「学童を退出しました」と連絡が来て…。今回のでき事は、ろみさんが朝から「明日15時半くらいに迎えに行く」と言ったことを、ちゃんぷー君が今日だと勘違いしたことも一つの要因だったよう。これからはお迎えが早い時は当日に言うようにすると心に誓い…。『学童から消えて、GPSに救われた話』第5話をごらんください。

©puku2peitaro

【1話から読む】学童から消えて、GPSに救われた話

©puku2peitaro

©puku2peitaro

©puku2peitaro

©puku2peitaro

©puku2peitaro

©puku2peitaro

早迎えの時は時間などを当日に言おうと決めたろみさん。こうすることで子どもの勘違いをかなり防ぐことができるのではないでしょうか。

そして今回のでき事ではGPSが大活躍でしたね。小学生になっていままでより手が離れても、まだまだ中身は子ども。居場所がわかるだけで、親の安心は大きいですよね。

👉【今話題の漫画】小1の娘が帰ってこない…その理由は大人が全く予想できなかったものだった

こんな使い方もある!GPSの活用法3選|学童から消えて、GPSに救われた話

関連記事:

こんな使い方もある!GPSの活用法3選|学童から消えて、GPSに救われた話

3兄妹のママである、ろみ(ちゃんぽよママ)(@puku2peitaro)さんは、長男ち…

【全話まとめて読む】
学童から消えて、GPSに救われた話

ろみ(ちゃんぽよママ)(@puku2peitaro)さんのインスタグラム

エスカレートする友達の意地悪。見守るようにしてたけど…|学童保育で息子がいじめられた話

関連記事:

エスカレートする友達の意地悪。見守るようにしてたけど…|学童保育で息子がい…

このエピソードは、オニハハさんの長男・イチくんが、学童保育で友達から意…

「漫画」「小学生」「トラブル」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事