Ⓒママリ
同級生の親に車のドアをぶつけられた…
そこまで親しくなく通り際にすみませんーとしか言われず私もその時は確認できていなかったのではい!と返事をしてしまいました🙇♀️💦物凄い音はしたのでびっくりはしました。
傷なのかは分かりませんが相手の車の塗料が3箇所程つきました💦
言いづらいので、塗料がとれるなら何も言わずに過ごそうと思うのですが皆様ならどうされますか?

子どものドアパンチやカバンをぶつけてしまったなどという話はよく聞きますが、投稿者さんの場合は親にドアをぶつけられたとのこと。その場の軽い謝罪だけで終わったというのはびっくりですよね。
投稿者さんとしてはお金の話をして気まずくなりたくないという思いがあるのでしょうが、かかる費用によっては相手に負担してもらいたいですよね。
修理費用にさまざまな意見が
この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。
その中に、傘をぶつけられ、修理費用の負担をお願いしたというコメントがありました。
見積もりを出してもらったところ傷の範囲も縦に長く広かったからか8万を超えていて、次の日伝えて修理をお願いしました。
新車で買ってあまり経ってなかったのもあります💦もう10年とか乗ってて傷だらけだったら言わなかったかもしれません💦
その後も同じクラスで子供たちは仲良しで、相手のお母さんも言ってくれて良かったです。って言ってくれました。
傷つけてそのまま言われずにモヤモヤさせてしまった方が申し訳ないのでって。
もちろん考え方にもよると思いますが、私は伝えて良かったなと思いました。

車の修理は場所や大きさによっては思っている以上に高額になることもあります。本当であればぶつけた方から修理費用の話をするべきだと思うのですが、してこない場合は見積もりを添えて金額を伝えるというのも一つですよね。車をぶつけたことは事実ですし、直す直さないはぶつけられた方が決めていいことです。お金で解決できることはしてしまう方が引きずらずに済むのではないでしょうか。
他にも「塗装が取れたら金輪際関わらない」という意見がありました。
修理費用を払わないような厄介な親とはなるべく関わりたくないというのが本音。見積もり次第ではモヤモヤするでしょうが、大きな修理が必要ない程度であればこれ以上関わらないと決めてしまうのも一つかもしれません。
見ず知らずの他人であれば強気に出られても、子どもの同級生の親となるとつい弱気になってしまいますよね。しかしあくまでも悪いのは相手なのですから、気を使わずはっきりものを言ってもいいようにも思えます。家族などにも相談しつつ、泣き寝入りにならない方法が見つかるといいですよね。