Ⓒママリ
義妹の勝手な行動にイライラ…
そんなことが前にあったのですが、しかもその写真が私がまず撮った写真を、旦那にも見せようと思い送り、それをどうやら家族のLINEか何かに送ったのか、その写真をアップされました。【娘だけの写真です】
正直私はイラッとしました。友達に言うと、イラッとするっていう人と可愛がってくれてるから嬉しいと思うという人がいました。私が心が狭いんでしょうかね?なんか常識って何かわからなくなりました(^^;;

鍵付きアカウントかどうかによっても印象は違ってきますが、ネット上にアップした写真はどんな形で悪用されるかわかりませんし、たとえ投稿を消しても誰かが保存していればずっと残り続けますよね。
義妹はSNSに写真を載せることに抵抗がないのかもしれませんが、投稿する前に確認をしてほしかった投稿者さんの気持ちも理解できます。
SNSへの写真の投稿にさまざまな意見が
この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。
その中に「何も知らないフリをして念押しを」という意見がありました。
今回のことには一切触れず「SNSに写真をあげてないよね?」と言ってみるのはいいアイデアですよね。本当は強く言いたいところですが、関係が悪くなるのは避けたいと思うもの。自分たちはSNSには写真を載せたくないと表明することで、義妹もまずいことをしたと感じてくれるのではないでしょうか。
他にも、同じことを実妹にされたという方からはこんな投稿がありました。
口には出さなかったものの、心の中では嫌な思いをしたのですね。子どもの写真を掲載したいなら、その親に許可を取るのは大前提ですし、まして自分の撮った写真ではなく、送られてきた写真を勝手にアップするのも良くないことのように思えます。
SNSへの考え方は人それぞれですが、アップそのものにさまざまなリスクがあることを考慮はすべき。また、自分たちがどう思っているかを相手に伝えておくことも大切です。SNSの怖さもしっかりと考えたうえで、上手に活用していきたいと思わされる投稿でした。
イラスト:きさらぎ