Ⓒママリ
モラハラ夫から逃げることをを決意
明日、昼逃げします。
夫のモラハラに耐えられず、子供を連れて置き手紙をおいて近くの賃貸に引っ越します。
悩みに悩んで決めたことで、準備も粛々と進めてきましたが、ついに明日から別居だと思うと、いまになって涙がとまりません。
すぐに離婚になるかわかりませんが子供から父親を奪ってしまう申し訳なさ、あんな旦那でも情はまだ残っている切なさ、昼逃げがしれた時の恐怖、両親や義両親への申し訳なさ、将来への不安などなと、色々な気持ちがあり、なんの涙なのかもよくわかりません。
泣いている場合じゃないのはよくわかっています。
がんばります。

夫婦といえどもハラスメントを許すことはできませんし、絶対に人としてやってはいけないことですよね。抜け出せない方もいるなかで、投稿者さんは子どもとともに逃げるという決断をしたそう。
引越しの日を明日に控えさまざまな思いが頭の中をめぐっているという投稿者さんですが、投稿者さん自身にも子どもたちにも、自分の人生を生きる権利があります。前向きな人生の再スタートを切ってほしいものです。
投稿者さんへ寄せられたさまざまなエール
この投稿にママリではたくさんの応援の声が寄せられていました。
その中に「DVの夫から逃げた」という実体験を含めたエールがありました。
わたしにはその時に情は全部消え去って、このままいたら子供も私も殺されるって思いました。
頼れるところがあるのであれば、頼れるだけ頼って心も身体も健康に過ごせるのが1番です。頑張ってください!

自身も夫から逃げたという経験を持っている方の「心も身体も健康に過ごせるのが一番」という言葉が印象的です。逃げるという表現はネガティブに聞こえるものの、幸せになることが目的なのですから、結果的にはポジティブな選択ですよね。
他にも「これからの人生を謳歌して!」というコメントがありました。
時には弱音も吐きながら、子供のためだけじゃなくて、自分のためにもこれからの人生謳歌してください!
幸せになれるよう願ってます😊✨

子どものことはもちろん大事ですしたくさん気にかけてほしいのですが、同じくらい投稿者さん自身の人生も大事にしてほしいですね。大きな決断をした投稿者さんですから、きっと幸せになれるはず。不安な気持ちもあると思いますが、周囲の人を頼り、使えるものは全部使って乗り越えてほしいと思います。
現状を変えて新たな人生が始まるのですから、これからのわが子との幸せな日々を思いっきり楽しんでほしいです。勇気を出した親子にエールを送りたくなる投稿でした。
イラスト:きさらぎ