Ⓒママリ
残額はどこ?希望したランドセルとは別物を受け取り、納得いかない!
義母は一人暮らしでパートかけもちなので
息子が欲しいと言っていた6万円程のランドセルが
買えないと12月に急に言われ私たちは希望の物を買って欲しかったので3万円渡しました。
そして届いたよと取りにいったものは19000円の物。
反射すると聞いていたが反射しなく無名のランドセル
だった為申し訳ないが調べました。
正直納得いかないです。イライラします。
しかも稲妻の入ったあまり好みでわないもの。
皆さんならどうしますか

子どもの入学のお祝いにランドセルの購入を申し出てくれた義母でしたが、子どもが希望していた約6万円ランドセルは買えないと急に言われた投稿者さん。子どもの希望を叶えたかったため、3万円を義母に渡すことにしたようです。
しかし、受け取りに行くと希望したものとは別のランドセルが。3万円を渡したのにもかかわらず、ランドセルは19000円とのことで、残ったお金はどうなっているのでしょうか?
直接伝える?買い直す?ママリに寄せられたさまざまな声
こちらの投稿者さんの意見に関して、ママリにはさまざまな声が寄せられました。
まず、直接そのまま義母に伝えるという声をご紹介します。
私なら正直に義母さんに伝えます。
失礼を承知でお話しするのですが、6万のランドセルを買えないと言われたから3万お渡ししたのに、そのランドセルとは違うようですが、経緯を説明してもらいたいと伝えます。
正直、渡されると思っていたランドセルと違うランドセルが届いたので驚いてネットで渡されたランドセルを調べさせていただきましたと。
そこで差額等の説明がなければ、ランドセルには無料保証等があるはずで必ずレシートや領収書を保管しなけれはいけないので下さいと伝えれば差額についても説明せざるおえないと思います。

自分の中にあるモヤモヤを正直に義母に伝えるとの声が届きました。
本来、息子である夫が話を通すことが1番スムーズに進むように思われますが、投稿者さんの夫は話をすることに消極的なようです。だからと言って、何も伝えないままではずっとわだかまりが残ってしまいますよね。
そうならないためにも、話をしにくい義母とは言え、順を追ってきっちりと話をすることが必要だと言えます。お金が関わることなので余計に話を切り出しにくいかもしれませんが、お金のことだからこそしっかり話をすべきですよね。
次に、希望していたランドセルを買い直すとの声をご紹介します。
子供が6年間使うものですし、私なら子供に希望のものを渡してあげたいので、こちらで買い直しますね🥲(6年保証が付いているかも不明ですし…)
残念だし、失望するし、子供に申し訳ないし、このモヤモヤイライラをどこにぶつけたらいいかわからないですよね🥲

やっぱりこのランドセルがいいって言うから買ったー!
と新しいランドセル購入した事を言います💦
古いランドセルは内緒で売ります💦
それか、欲しいって言ってた子にあげたよ、この色が欲しいみたいだけど
もう売ってなくて。
とか言いますが
義母さんはお金もらってて
そのお金はどうした?
という問題もありますもんね…旦那さんから強く行ってもらっても良いですね😭

子どもが6年間使い続けるものなので、子どもが希望していたランドセルを買い直すとの声が届きました。
今、手元にあるランドセルは、うまく誤魔化して義母には黙って売るという提案も寄せられています。ランドセルを見るたびにモヤモヤしてしまうくらいなら、売りに出して無かったものにすることも1つの方法ですよね。
投稿者さんの続報によると、今のところ、子どもが今あるランドセルも気に入っているようなので、このまま使うことにしたとのこと。ただ気になるのは、お金の問題。投稿者さんのもイライラやモヤモヤも、きっとそのままの状態であるはず。
この問題を解決するには、義母に話をする以外方法が無さそうです。何とか義母と話をする方向に向かいますように。