イライラをグループLINEにぶつけてくる義妹
昨日義妹の発言に腹が立っています。
LINEで義家族のグループで
「息子君にあげた服、着てる?」
「全然着た写真載せてくれんね」
「早くみたいんだけど」
っとスタンプを挟み送って来たんです。
丁度そのメールくれたのが午後6時半頃で
その時間から息子が寝る9時頃までは
夕飯→片付け→お風呂→寝かしつけと
バタバタするので返事が遅れたんです…
返事が遅いのがより腹立ったのか
「ねーねー」「既読まだー?」
↑みたいなスタンプが連続であり、
主人が義母になんなんだよ?
っと怒りメールした所
なにやら、義妹は彼氏と喧嘩したようで
イライラをこちらにぶつけてきたようです。
プレゼントしてくれたズボンは
サイズが大きくて、
歩いているといつの間にか
脱げていたりするので
着るのを控えていたというのと
着ていても写真を普段あまり撮らないので
忘れていたという事もあって
一枚でも撮っておけばよかったかな?
とは思いました…

誰しも機嫌が悪いことやイライラしてしまうことはあるもの。しかし、それを全く関係のない家族に向けてくるのはいけないことです。事あるごとにサンドバックのようにされるのではモヤモヤしますよね。
義妹への対応にさまざまな声が
この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。

しかも三十路とは。恥ずかしい人ですね。
既読まだーって、何様。
そのLINEグループから抜けたいですね
私なら妹さんには、そつなく『夜はバタバタしていてごめんね』『服すごく可愛かったよ、写真おくるね』って何事もなかったかのように送って、あとは無視します。
夜は携帯を見ている余裕なくて、どうしたらいいんでしょう。困ってますって、義母さんにクレーム入れますね。

なんだろ、ちょい違いますが友達の友達みたいな遠い存在ですw
会う機会は多いかもですが合うかはわかりませんしねヽ(;▽;)ノ
会った時だけ仲良しな感じです
メールは一切しませんうちはw
義母を窓口に何でもやり取りしてます

義妹のワガママに付き合う必要はないのですし、投稿者さんはあくまでも大人な対応を続けるのが良さそう。投稿内では、夫と義母は義妹の性格を把握したうえで投稿者さんの味方でいてくれているような様子もうかがえます。
親戚みんなで仲が良いならそれは素晴らしいことですが、性格が合わないこともあります。あくまでも義理の妹なのですから、適度な距離感を保って無理なく付き合いたいですね。