1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 【衝撃】実母が私を「相撲取り」と罵り、グループLINEで公開処刑…もう縁切りしかない?

【衝撃】実母が私を「相撲取り」と罵り、グループLINEで公開処刑…もう縁切りしかない?

女性は出産を機に大きく体型が変わってしまう人もいますよね。自分のことは自分が一番よくわかっているのにいちいち指摘されるとモヤモヤするものではないでしょうか。この記事では次女の出産後、母から体型に関する暴言を吐かれ「痩せるまで会わない」とまで言われイライラしたという女性の投稿をご紹介します。ガツンと言ってやりたいという投稿者さん。ママリではどんな意見が出たのでしょうか。

Ⓒママリ

母からの体型に関する暴言がひどすぎる

次女を産んでから
母に会う度に太い、相撲取りみたいと言われ続けてます。

先程、LINEで
太り過ぎてていつまでも痩せないから
痩せるまで娘達とは遊ばないよと言われました。

実家で体重を測り、次の週に来た時に減ってなかったら
娘達や私には会わないと。

そこまで言われる必要ありますか?
自分は重々承知してます。

会う度に
逞しい二の腕、背中を写真に撮って置くかとか言って
写真にとり
グループLINEに載せたり
私の写真をアップして笑いが止まらないとか言ってきたり
弟に私が写メを送り
弟が笑ってるよーって言うトーク画面をスクショして送ってきたり、
さすがに旦那がいじめじゃんって怒ってるんですけど

やっぱり頭おかしいですよね、うちの母。

私の責任だから
娘達巻き込むくらいなら会わなくて良いですと伝えました。

そうしたら
ストレス溜まってそれで私がイライラして
娘達がヒステリーおこしても良いんだねとゆってきました。


ガツン!!となんか言ってやりたいです。
皆さんならなんていいますか?

ちなみに164cm 66キロです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

身長に対する体重の目安はあるものの、人それぞれに適正体重は違うもの。本人が痩せたいと言うのならまだしも、なぜ母が「太っている。痩せろ。」と強要するのか理解に苦しみます。

「痩せなければ孫にも会わない」というのを脅しのつもりで言っているのかもしれませんが、子どもに暴言を聞かせるぐらいなら会いたくないという投稿者さんの気持ちに共感します。実の母とはいえ、とても看過できない言い草ではないでしょうか。

暴言がひどい母にさまざまな声が

この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。

いやいや、ひどいです。
今の時代にその思想、、、

そういうルッキズム思想だと、将来ゆがんだ考えになりますし、孫たちに良い影響はひっっとつもでないです。

私なら、
今までの発言すごく傷付いてる。
確かに太ったけど、それで迷惑かけた?
そこまで言われるような悪い事なの?

私、お母さんが老けたねとか、シミだらけだね。シワだらけだね。
とか、見た目の事言った事ないじゃん。

お母さんみたく、外見ばっかり重視して人を判断したり、見下したりする考え方ってすごく恥ずかしい。

私は、子供たちにそういう差別的な考えを持たせたくないから、もう言わないでほしいんだけど。

とかですかね、、、。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
こっちから願い下げです!
子どもには会わせないし会わなくて結構!サヨナラ!
ですね。

酷いです。人の容姿に他人がガタガタ言う人は無理です😨
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私なら何も言わずに無視します💦
無視が一番効くのかなとも思います💦
もうブロックするかもしれません。
電話も出ません🤣
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

体型への暴言を言う母に対し「ひどい」「会わなくて結構」などさまざまな意見がありました。親だから何でも言っていいわけではないですし、心配でもないただの悪口は無視するのが一番なのかもしれません。反論しても疲れるだけですし、距離を置くのが現実的な解決策といえそうですね。

実母の心無い言葉に惑わされず、投稿者さんには自分や自分の家族の幸せを一番に考えていってほしいなと思います。

「正直どうでもいい」義家族グループLINE、既読スルーはダメなの?ちょっと迷います…

関連記事:

「正直どうでもいい」義家族グループLINE、既読スルーはダメなの?ちょっと迷…

結婚すると必然的に義実家との関わりが出てきますよね。アプリ「ママリ」に…

「正直に言いますね」泊まりにきていた義母から爆弾LINE、育児へのダメ出しにショック

関連記事:

「正直に言いますね」泊まりにきていた義母から爆弾LINE、育児へのダメ出しに…

家族や友人とのやり取りで便利なLINE。日常的に活用する一方で、やり取りの…

ママ友ランチ「立て替えとくね」⇒忘れられてる?催促LINEはダメ?返してほしいのに言えない本音

関連記事:

ママ友ランチ「立て替えとくね」⇒忘れられてる?催促LINEはダメ?返してほしい…

ママ友との関わりは楽しいものの、伝え方に悩むことがありますよね。アプリ…

「ママリ」「LINE」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧