Ⓒママリ
義姉からのLINEが怖い
19歳で現在9ヵ月の娘がいます、ひとみと申します。
義姉と仲良くなれない事について悩んでいます……😭💦
書きたい事が山々で長文になってしまいますが、どうか読んでくれると有難いです。
まず、悩みになったキッカケは義姉とのLINEです。
今の旦那さんがまだ彼氏だった頃から知り合っていたので、約2年経ちます。
昨年の12月にLINEを交換し、それから毎日のようにLINEしています。
最初は普通の内容だったんです。
でもその内、私の育児のことについて文句をつけるような内容を送ってくるようになりました。
例えば、「この前の親戚の集まりの時に思ったんだけどさ、光里ちゃん(私の娘の名前)の服のサイズ大き過ぎない?何かあった時にひとみちゃんが困ると思うから言うけど、あれ危ないよ?あ、別に責めてるつもりじゃないからね😅」みたいな感じです。
私はひどくショックを受けましたし、逆に義姉に対して育児に文句を付けたことがないので、腹が立ってしまいました。
これが1回ならいいんですが、会う度にLINEで言ってくるんです。
初めての子供ですし、分からないことが多くて義姉だけではなく、色んな人からこういうことを言われています。
義姉の性格は気が強くてギャルっぽい感じの人で、元々苦手なんです。
仲良くしたいんですが、LINEが来る度に怯えては泣いています。
私と娘の為を思って言ってくれているのは重々分かっているんですが(本人も言っていました)、どうしても嫌な気分になってしまうんです。
私がおかしいんでしょうか?
私は我慢の限界で、今日自分の気持ちを言ってみようと思っています。
義姉と面と向かって話し合えば分かってもらえると思うんです。

義姉からの育児に関する批判のLINEがつらいという投稿者さん。ただでさえ育児中はメンタルが弱るのに会うたびに言われたらストレスが溜まりそう。義姉は気が強いとのことで、そもそも性格的に投稿者さんと合わないのかもしれません。
言われっぱなしは投稿者さんの気が済まないのでしょうし、一度思っていることを伝えてみるのも選択肢ですよね。
育児の批判をしてくる義姉にさまざまな声が
この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。
先輩風吹かせてる人ってめんどくさいですよね〜💧言い返すとまた面倒なことになりそうだし、全部参考になりまーすで流しちゃうかも(笑)
それかご主人に相談した方がいいと思います(>_<)
うちにも育児のことは何も言ってきませんが、気の強い義姉がいるので少しお気持ち分かります…笑

向こうは何言っても受け止めてくれる、聞き入れてくれる、と思って色々言ってくるのかもしれないですね(>_<)
子育ての事は夫婦の事なので、微妙な距離の人に頻繁に言われるとストレスになると思います(;_;)
出来ればスルーしたいですが、そうもいかないでしょうし…「はーい」くらいで流してみてはどうでしょうか?旦那様にも相談してみましたか?

投稿者さんが気持ちを伝えるのは自分のためにとても大事なことですが、直接言わずに夫経由で行ってもらうことで、衝突を回避できるかも。夫婦としての考えと夫から言ってもらえれば義姉も口を出しにくくなるのではないでしょうか。
LINEの頻度が減り、適度な距離感で義姉と付き合えるようになるといいですよね。子育てについてアドバイスをもらえるのはありがたい一方で、度を越せば嫌な思いをさせてしまうことに、義姉が気づいてくれるといいですね。