Ⓒママリ
親子遠足で動物園へ…園でのママ友付き合いが無いので苦痛
特に仲良くしてるママさんもいないので、行くのが苦痛で仕方ないです💦
普通に子供と2人で回っても良いんですかね?💦
挨拶程度だったり、ちょっと話したぐらいの人しかおらず、そんな中わざわざ誰かと行動しないとイケないんですかね?😭
動物園は今回初めてみたいなので、どんな感じなのか分からないですが…
園でのママ友付き合いもほとんどないので嫌すぎます😭

投稿者さんの子どもが通っている園では、卒園遠足で保護者同伴で動物園に行くとのこと。
投稿者さんは園でのママ友付き合いがほぼ無いようで、挨拶しかしたことのないママたちと一緒に行動しないと行けないのかと思うと苦痛に感じているようです。卒園遠足で動物園に行くのは今回が初めてなようで、どのような状況になるのかが把握できず、不安は増す一方な様子。
卒園遠足では、子どもと2人で行動しても良いのか、他のママたちと行動することになるのか気になっているようです。
子どもと2人行動もあり、流れに任せる!ママリに寄せられた声
こちらの投稿者さんの意見に関して、ママリにはさまざまな声が寄せられました。
まず、子どもと2人で行動しても良いとの声をご紹介します。
興味があるものにそれぞれ違いがあるため、わが子に合わせて2人で行動しても良いとの声が届いています。子どものペースで回っていると、自然と親子2人で回っていたということもありそうですよね。
さらに、友達が実際に2人で行動したとの声も寄せられています。
集団で回らなければいけないと気負うことなく、わが子に合わせて回ろうと思えば、気持も楽になりそうですね!
次に、流れに合わせて行動していたとの声をご紹介します。
わざわざペースを合わせる必要はないと思いますし、お子さんが楽しむ事が1番なので😁
お子さんとママ2人で周るのも普通の事だと思いますよ🙆♀️
私もベッタリ毎回一緒にいるママ達や毎回グループでかたまって行動…みたいなのは苦手なタイプなのでその時の流れに合わせてました👍

あらかじめ誰かと行動することを考えるようなことはせず、流れに合わせて行動したとの声が届いています。
わが子に合わせて行動する中で友達と一緒になるようであれば一緒に楽しみ、だからと言ってそのままペースをずっと合わせる必要は無いとのこと。初めてのことだといろいろなことが不安になってしまいがちですが、確かにその通りですよね。
子どもが楽しむことが1番なので、子どもと一緒に楽しむことを最優先に考えると良いかもしれません。
子どもとの良い思い出になるように!
ママ同士の付き合いがあまり無いと、園での保護者同伴行事はどうしても不安になったり、苦痛に感じてしまったりするもの。一旦あれこれ考えることをやめて、わが子が楽しむことを最優先し、子どもとの良い思い出を作ろうと考えると、少しは気持ちが楽になれそうです。
もしどこかで友達と一緒になっても、絶対に誰かに合わせないといけないということもなく、子どものペース、投稿者さんのペースで楽しめると良いですね。