1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 涙目の「行ってきます」新生活を頑張るわが子に5千いいね「泣けちゃう」「みんな一生懸命」

涙目の「行ってきます」新生活を頑張るわが子に5千いいね「泣けちゃう」「みんな一生懸命」

X(旧Twitter)で話題!おしそ(@_______aona)さんの投稿エピソードを紹介します。春からの新生活、特にピカピカの新小学1年生にとっては、毎日が緊張の連続ですよね。おしそ(@_______aona)さんが投稿した、わが子の健気な頑張りと、それを見守る親の温かい眼差し、そして新生活を送る全ての人へのエールが「泣けちゃう」「みんな一生懸命だ」と多くの共感を呼んでいます。その感動的な内容がこちら。

新生活に緊張の連続

投稿者のおしそ(@_______aona)さんのわが子は、この春、晴れて小学一年生に。新しい環境で、小さな体いっぱいに緊張と不安を抱えながらも、毎日一生懸命頑張っている6歳児の姿と、それを見守る親の気持ちが綴られています。

ランドセル PIXTA

涙目の、震えた声で「いってきます」
にこにこと息を切らしての「ただいま」

初めてだらけの一週間、「明日のランドセルのじゅんびしなきゃ」という6歳児に「明日はお休みだから大丈夫だよ」と言った時のホッとした表情、がんばってる新一年生たち、新しい環境が始まったみなさん、みんなおつかれ! ※1

おしそ(@_______aona)さんのX

小学校は、時間割も勉強も、何もかもが新しいことだらけ。小さな体で大きな不安と緊張を抱え、毎日を乗り越えているのですね。帰宅後や休日は、ゆっくり話を聞いて安心させてあげることが、子どもたちの次の一歩に繋がるのかもしれません。

この投稿には5千件を超える「いいね」が集まり、「泣けちゃう…うちの子もそうだった」「みんな一生懸命頑張ってるよね」「“明日はお休み”にホッとする顔、目に浮かぶようです」といった共感や応援のコメントが多数寄せられました。

新生活は誰にとってもエネルギーを使うもの。頑張っているわが子を温かく見守り、たくさん褒めてあげたいですね。そして、同じように新しい環境で頑張る全ての人へ「お疲れ様!」と声をかけたくなる、心温まる投稿でした。

「家事育児の何がしんどいって…」たった2文字の結論に共感の7千いいね「腑に落ちました」「わかる」

関連記事:

「家事育児の何がしんどいって…」たった2文字の結論に共感の7千いいね「腑に落…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはズ…

出産退院日に義母がやってきて…3分間のできごとに9万いいね「神です」「かっこいい義母」

関連記事:

出産退院日に義母がやってきて…3分間のできごとに9万いいね「神です」「かっこ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはも…

「息子、発達障害があってね…」説明後に親友に会ったら…対応に6万いいね「素敵な親友」「すばらしい」

関連記事:

「息子、発達障害があってね…」説明後に親友に会ったら…対応に6万いいね「素敵…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧