隣にいたお巡りさんに話しかけたわが子
横断歩道では、赤信号のときは止まっていなければいけません。点滅のときも、止まって赤信号を待つことが本来のルールです。決して「急いで渡って」という合図ではありません。信号を守ることは、とても大切です。それはもちろん子どもも同じ。守れるように、各家庭できちんと教えるべきですよね。
投稿者のりささん。わが子と出かけているとき、お巡りさんと遭遇します。すると、突然わが子が、お巡りさんに話しかけて…?
信号待ちで隣に立った休憩中と思われるお巡りさんに息子が「こんにちは!あの…僕……この前信号がパカパカしてるのに自転車で渡ってしまいました…ごめんなさい」って自白し始めた ※1
いけないことをした、とずっと後悔していたのでしょうか。お巡りさんにきちんと自分がしたことを謝れるなんて、とても立派です。しっかり反省しているのですから、きっと次からは大丈夫ですね。
この投稿に「いい子!」「未来は明るい」などのリプライが寄せられました。きちんと謝ることは、とても勇気が必要だったはず。守るべきことをしっかり理解して反省できるとてもいい子ですね。とても癒やされる投稿です。