1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 子ども時代の失敗…温かい思い出に変えてくれた先生の神対応に1.6万いいね「素敵な先生」「目がうるうる」

子ども時代の失敗…温かい思い出に変えてくれた先生の神対応に1.6万いいね「素敵な先生」「目がうるうる」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは🍓(@bunchan_up)さんが投稿した、心がほっこりするエピソードです。子どものころの失敗は、ふとした瞬間に思い出しては気恥ずかしくなるものですよね。しかし、ときにはその記憶が、心をじんわりと温めてくれることもあります。🍓さんが小3のころに経験した失敗を、担任の先生が温かい思い出に変えてくれたそうで…

PIXTA

先生の機転が救ってくれた温かい思い出

子ども時代に「やってしまった…」という恥ずかしい経験を、誰しもひとつやふたつ持っているのではないでしょうか。特に小学校時代は失敗に対する免疫もなく、ほんの小さなでき事が一生のトラウマになってしまうこともあります。

そんなとき、まわりの大人がどういう対応をしたかによって、記憶の意味がまったく違うものになることもあるでしょう。🍓さんは小3のとき、恥ずかしくて涙が出そうになった失敗をしてしまいました。そのときの、機転のきいた先生の対応がすばらしくて…

学校 先生 amana images

小3の時、テスト中に小を漏らしたことがある🥲
恥ずかしすぎて泣きそうになりながらそっと手を挙げたら担任の先生(男性)はすぐに察知して、瞬時に教室の後ろにある花瓶を持ってきて水を撒いた。「先生花瓶倒しちゃった!」と言って私を保健室に連れてってくれた。
今でも大好きな先生、元気かな。 ※1
もしあの時、先生が咄嗟の判断で誤魔化してくれなかったら一生のトラウマになっていたと思う。ましてや自分で拭きなさいと言われていたら…想像もしたくない…友達にも揶揄われただろうな。
今でも思い出すと恥ずかしいけど、嫌な思い出ではなくてただただ思い出しては心が温かくなる。 ※2

先生の咄嗟の判断と「先生花瓶倒しちゃった!」という言葉、そして🍓さんを保健室に連れて行ってくれた優しさ…。この機転がなければ、🍓さんが言うように、この出来事が一生のトラウマになっていたかもしれません。先生の行動が、恥ずかしい記憶を感謝と温かさに満ちた思い出へと変えてくれたのですね。

この投稿には1.6万件を超える「いいね」が集まり、「こんな先生になりたい」「その配慮と頭の回転の速さを尊敬します」「生徒のことを第一に思っているからできる行動」「目がうるうるした」といった、先生への称賛と感動のコメントが多数寄せられました。

小学生 PIXTA

🍓(@bunchan_up)さんのX

誰かの「恥ずかしい記憶」を「温かい思い出」に変えることができる、そんな優しさと機転を持った人で在りたいと思わせてくれる、心温まるエピソードでした。

出産退院日に義母がやってきて…3分間のできごとに9万いいね「神です」「かっこいい義母」

関連記事:

出産退院日に義母がやってきて…3分間のできごとに9万いいね「神です」「かっこ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはも…

初対面のマダムに「0歳から保育園!?」と驚かれ…続く言葉に9.2万いいね「泣いちゃいます」「素敵」

関連記事:

初対面のマダムに「0歳から保育園!?」と驚かれ…続く言葉に9.2万いいね「泣いち…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

「いきなり病院突撃はダメ」医師が警鐘、指切断したときの処置に8万いいね「経験あり」「痛いわ」

関連記事:

「いきなり病院突撃はダメ」医師が警鐘、指切断したときの処置に8万いいね「経…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはお…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧