1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 5歳娘「仲良くしたいけど…」→母の渾身「逆さから読んでも!」に、まさかのバッサリ返答で3000いいね

5歳娘「仲良くしたいけど…」→母の渾身「逆さから読んでも!」に、まさかのバッサリ返答で3000いいね

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはきらのどん@7y♂5y♀(@tatosori)さんが投稿したあるエピソード。新しい出会いや環境で緊張をするのは大人も子どもも一緒。仲良くなれるか、ドキドキですよね。わが子が緊張していたら、背中を押してあげたいと思うものです。皆さんは、どんな励ましの言葉が思いつきますか?今回は親子の会話に思わず笑ってしまうような投稿です。

渾身の励ましのつもりが…

知らない人に話しかけたり、仲良くなろうとしたりするのは、とても緊張します。勇気が必要ですよね。最初の一歩が踏み出せないときがあるかもしれません。皆さんは、緊張するわが子にどんな声をかけますか?

投稿者のきらのどん@7y♂5y♀さん。友だちに話しかけられないわが子を、なんとか励まそうと考えます。いったいどんな言葉をかけるのでしょうか。

女児 母 話 PIXTA

5歳娘が「お友だちと仲良くしたいけど話しかけられない」と言ってきたので、「仲良ししよかな、と思ったときは相手もそう思ってるよ」「逆さから読んでも、なかよししよかな、でしょ?」と我ながら最高に上手いことを言ったと思ったら、「それとこれとは話が別」と一蹴された。やるな。 ※1

うまい例えや言い回しなら、きっとわが子の後ろ盾になると思いますよね。「お互い仲良くなりたいし、恥ずかしいのも一緒だから自分から声をかけてみよう」という励ましが、まさかの返答でした(笑)。よかれと思ったのに、冷静な返答が返ってくると、がくっと力が抜けてしまいそうです。それにしても、どんなにナーバスになっていても、流されない強さがあるのは素晴らしいです。

この投稿に「賢くて冷静!」「やりますね」などのリプライが寄せられました。例えも素晴らしいし、冷静なわが子も素晴らしい。親子のやり取りに思わず笑ってしまいますね。

きらのどん@7y♂5y♀(@tatosori)さんのX

【爆笑&神対応】小学生の「お母さん!」呼び間違えに、先生がまさかの名言11万いいね!

関連記事:

【爆笑&神対応】小学生の「お母さん!」呼び間違えに、先生がまさかの名言11…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはイ…

鉄道職員が感心、父が子に伝えた「駆け込み乗車NGの理由」3.2万いいね「名言」「心に刻まれる」

関連記事:

鉄道職員が感心、父が子に伝えた「駆け込み乗車NGの理由」3.2万いいね「名言」…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは鉄…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧