渾身の励ましのつもりが…
知らない人に話しかけたり、仲良くなろうとしたりするのは、とても緊張します。勇気が必要ですよね。最初の一歩が踏み出せないときがあるかもしれません。皆さんは、緊張するわが子にどんな声をかけますか?
投稿者のきらのどん@7y♂5y♀さん。友だちに話しかけられないわが子を、なんとか励まそうと考えます。いったいどんな言葉をかけるのでしょうか。
5歳娘が「お友だちと仲良くしたいけど話しかけられない」と言ってきたので、「仲良ししよかな、と思ったときは相手もそう思ってるよ」「逆さから読んでも、なかよししよかな、でしょ?」と我ながら最高に上手いことを言ったと思ったら、「それとこれとは話が別」と一蹴された。やるな。 ※1
うまい例えや言い回しなら、きっとわが子の後ろ盾になると思いますよね。「お互い仲良くなりたいし、恥ずかしいのも一緒だから自分から声をかけてみよう」という励ましが、まさかの返答でした(笑)。よかれと思ったのに、冷静な返答が返ってくると、がくっと力が抜けてしまいそうです。それにしても、どんなにナーバスになっていても、流されない強さがあるのは素晴らしいです。
この投稿に「賢くて冷静!」「やりますね」などのリプライが寄せられました。例えも素晴らしいし、冷静なわが子も素晴らしい。親子のやり取りに思わず笑ってしまいますね。