1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. Xで【10万いいね】いじめの芽を回避!小学生の「ナナフシ愛」…優しさあふれるエピがすごい

Xで【10万いいね】いじめの芽を回避!小学生の「ナナフシ愛」…優しさあふれるエピがすごい

この記事では、X(旧Twitter)でバズった投稿をご紹介します。今回紹介するのは、みねるば(@minerva_owl1)さんが投稿したエピソードです。子どものころ、友人関係で悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか?みねるばさんも小学生のころ、仲良しグループの中で友人の1人を無視しよう!という空気になりました。しかし当時夢中になっていたナナフシの話をして、トラブルをうまく回避したようです。

PIXTA

ナナフシの話を聞いてほしい!純粋な気持ちが友人を救った

投稿者のみねるばさんは小学生のときに、仲良しグループ内の1人の発言によって「~を無視しようぜ」という空気が流れたことがあったそう。友人たちはどうしようかと戸惑っている様子でしたが、みねるばさんは「やだ!」とハッキリ断り、突然虫のナナフシの話をしはじめました。

当時を一緒に過ごした友人からは「よく機転を利かせたな」と言われたものの、みねるばさんはそこまで深く考えていなかったようです。

PIXTA

小学生の時にグループの一人が「~を無視しようぜ」と言った時があって、私が「やだ!」って言って唐突にナナフシの話を始めた時があったそうで、「あれは重大な分岐点だった。よく機転を利かせたな」と言われましたが、多分、何も考えてなくて、

純粋に当時ハマっていたナナフシの話がしたかっただけかなと思います。
よく考えてもどのみち乗りませんでしたが、ナナフシにあれほど熱中していなかったら、あそこまで思い切りは良くなかったかもしれません。ナナフシに感謝です。虫が苦手な人は検索しないでね。 ※1

みねるばさんは当時ナナフシに夢中になっていたらしく、友人たちに話を聞いてほしかったのだとか。本人はナナフシの話をしただけだったかもしれませんが、結果的にグループの雰囲気を変えるきっかけになりました。

この投稿には、「やさしいエピソード」「無視しようぜ!を阻止できたのはすばらしい」とのリプライが。ナナフシ好きからもたくさんの反応が寄せられていました。無意識に出たみねるばさんのやさしい対応に、心が温まるエピソードでした。

みねるば(@minerva_owl1)さんのX

駅でソワソワしていた小学生…その“ピンチを救った一幕”に9.6万いいね「心があったかくなった」「親として泣きそう」

関連記事:

駅でソワソワしていた小学生…その“ピンチを救った一幕”に9.6万いいね「心があ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。特に「感動する」「…

【爆笑&神対応】小学生の「お母さん!」呼び間違えに、先生がまさかの名言11万いいね!

関連記事:

【爆笑&神対応】小学生の「お母さん!」呼び間違えに、先生がまさかの名言11…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはイ…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事