1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 駅でソワソワしていた小学生…その“ピンチを救った一幕”に9.6万いいね「心があったかくなった」「親として泣きそう」

駅でソワソワしていた小学生…その“ピンチを救った一幕”に9.6万いいね「心があったかくなった」「親として泣きそう」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。特に「感動する」「思わず涙した」と反響があった、エモーショナルなエピソードを集めました。読むと心がホカホカ温まるような素敵なエピソードをどうぞごらんください。

©︎pixta

ソワソワしていた小学生、理由を察して声をかけた

目の前で子どもが困っている様子でいたら、あなたならどうしますか?気になる一方、知らない人から声をかけられても子どもが困るかも、不審者と勘違いされたら…など心配な点もあるかもしれません。

投稿者・saya4𝘆🐼1y🦖☺︎さんが投稿していたのは、数年前のできごと。駅でソワソワとする小学生ぐらいの男の子を見かけたそうなのですが、まるでドラマのようなその結末は人の縁の不思議を感じさせるものでした。

ちょっと汚い話しになるんだけど…

8:00〜の仕事の日だったと思うんだけど7:00頃の電車に乗ろうとホームに降りたら制服着た小学生がホームにいたの。
小さい子だったから1.2年生だと思うんだけど

その子の様子がなんだか変で
そわそわしてたのよね。
あっち行ったりこっち行ったりみたいな動きで。

よくよく見たらその子便を漏らしてしまっていて半ズボンの制服の隙間から流れ出てしまっていたの…

大丈夫かなーと思いながら見てて
今の子携帯持ってるからお母さんに電話入れたりするかな〜とか能天気に考えてたんだけど

電車が来たからわたしは電車に乗ったの。
その子はまだそわそわしてて

そわそわしてる??え?
と思ったらドアが閉まる直前に
その子は乗ってきてしまって
すっごい驚いたんだけど、流石に…と思って

『大丈夫?お母さんに連絡取れる?』
って聞いたらお母さんはその子と同時に家を出てしまったらしい…

珍しくないよねそれ…って思って
次の駅で一旦降りてその子の学校に電話してみたんだけど

すごくしっかり対応してくださる先生で

事情を説明したら
『ありがとうございます。家に帰っても何もできないと思うので学校の最寄りの駅までお迎えに行きます。』って言ってくれたので
袋を手袋がわりにして応急処置的に
わたしが職場で着替えるはずだったぼろぼろのTシャツでとりあえず拭いて、
最寄りの駅まで一緒に行って先生に引き渡したんだけど

すっごくお礼をされてずっと頭下げてくれて。
その子は先生みたら泣き出してて
そりゃ見知らぬババアに声かけられて引き止められたら怖かったわなwwって思ってたんだけど

連絡先を教えてって言われて
いやいいです
教えて
いいですを繰り返したけど全然引いてくれないから教えたら
その日の夜にその子の保護者の方からお礼の電話があって
あのまま普通に登校してたらこの先学校に行けなくなっていたと思うってお礼を何度も言ってくれて
そこからTシャツ送りたいとか言われて
ちょwwwあれ今回着たら捨てようって思いながら20回くらい着続けててやっと捨てれたから感謝してるって言ったら
爆笑してくれて
そこから世間話し少しする間柄になったの。

そんな彼が来年高校受験と先ほど聞いて自分の歳の取り方に恐怖を覚えてるwww ※1

駅で便を漏らしてしまった男の子を見かけたというsaya4𝘆🐼1y🦖☺︎さん。その子に声を掛け、学校へ連絡したうえで応急処置をしてあげたといいます。その後、先生に男の子を引きわたし、どうにか対応は完了。ここまででもすごいことですが、その後男の子の保護者とのやり取りが続いているというのもびっくりする展開ですよね。

小学生もパニックだったでしょうし、どう対処していいか困っていたはず。saya4𝘆🐼1y🦖☺︎さんが優しく対応してくれて救われたでしょうね。

この投稿には「困っているときに助けてくれる人がいて安心したでしょうね」「優しさが連鎖する社会であってほしい」といったリプライがついていました。また「自分がこの子の親なら本当に感謝する」という声も。当時小学生だった相手のお子さんも、受け取った優しさを忘れてはいないはず。勇気のある優しさとその後の展開に、ほっこりとした気持ちになるエピソードでしたね。

saya4𝘆🐼1y🦖☺︎(@hn2516)さんのX

瞬時に人助けできる宅配スタッフがすごい

日常を過ごしていると、思わぬトラブルが起こった時に見知らぬ人がサッと助けてくれる場面に出合うことも。大きな荷物を持っていたり、子どもを連れていたりする時にハプニングが起こると、そうしたヘルプを本当にありがたく思います。

今回の投稿者・Sawasawaさんは、東日本大震災が起こった時、2歳の子どもと買い物中だったそうです。大きな揺れの中、その場にしゃがみこんだSawasawaさんと娘さんをかばう人が現れたとのことで…?

最近じゃないけど東日本大震災の時吉祥寺の高架下のスーパーで2歳の娘と買い物中に大きな揺れ
棚から瓶が落ち割れて飛び散る中ヤマト宅急便のお兄さんがしゃがみ込んだ私と娘に覆い被さって庇ってくれて怪我なし
揺れが収まると彼は颯爽と走り去った
それからずっとヤマト宅急便のファン ※2

地震などの災害時に、その場にいる人をサッと助けられるのはすごいですね。さらに名乗らず颯爽と去っていくというのは本当にヒーローのようです。この投稿には「あの時は各地で『助け合い』がありました。日本人ってすごいなと思った」「ヒーローすぎて涙が……」「こんな風にとっさに人を助けてあげられる人は凄い」といったリプライがついていました。

今回の投稿は、Xで話題になった「良かったニュースを持ち寄ろう」という呼びかけに対して投稿されたものです。こうした心が温かくなるエピソードを見ると、優しい気持ちになりますね。周りの人への感謝を忘れないようにしようと思える、すてきな投稿でした。

Sawasawa(@sawasaw00)さんX

数年越しの宿題に感動

卒業式に、先生からはなむけの言葉をもらった記憶はありますか?その時は伝わらなくても、何年かたってふと思い出し、心に染みるときもありますよね。

投稿者である小野寺さん。小学校の同窓会で、担任の先生と再会します。当時の言葉の深さを感じたようです。

おれの小学校、卒業式の黒板に「最後の宿題:幸せになりなさい」ってガチで書いてあったんだけど、この前同窓会行ったら先生も来てて「じゃあ今からあの時の宿題あつめるぞ〜」とか言ってて激アツだった。そしたら友達が「先生!宿題やってきたんですけど家に忘れました」とか言い出してて更に神だった ※3

卒業式の恥ずかしいセリフや、熱いセリフは当時恥ずかしくて素直に受け取れなかったかもしれません。だけど、何年かたって、突然その言葉を思い出したり、かみしめたりして大人になったと感じたことはありませんか?大人になったからからこそ、分かる言葉、受け取れる言葉もたくさんありますよね。

この投稿に対して「時空を超えた素敵なやりとり」「どんな幸せが提出されたの楽しみ」などのリプライが寄せられました。大人同士になった先生と生徒の思う「幸せ」がかみ合った瞬間、とてもすてきですよね。

小野寺(@onodera000)さんのX

妻の食べ放題ランチ、嫌味を言った夫への返しに3万いいね「夫の方が高い」「めちゃめちゃわかる」

関連記事:

妻の食べ放題ランチ、嫌味を言った夫への返しに3万いいね「夫の方が高い」「め…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはバ…

医師発信、本当にヤバい目の充血イラストに16万いいね「情報すごく助かる」「分かりやすい!」

関連記事:

医師発信、本当にヤバい目の充血イラストに16万いいね「情報すごく助かる」「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはこ…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧