愛らしい声をお裾分けしてくれて有難い、ご近所さんの言葉に涙
子どもはよく泣き、よく笑い、よく遊ぶのが仕事。とはいえ、ご近所さんへの騒音が気になってしまいますよね。子育て中の方はそんな悩みがある方もいるのではないでしょうか。
投稿者・もに☺︎🦒(mmonimonin)さんはある日、子どもをあやしているとご近所さんにばったり。子どもの騒音を謝罪したところ、温かい言葉が返ってきたそう。見守ってくれている人が近くにいると思うと心強いですね。心がほっこりするエピソードです。
ねえ聞いて、子をあやしてる時にご近所さんに会ったから騒音を謝罪したら「声が聞こえる度に子育てしてた頃を思い出して我が子の声のように愛しく思っている、暫く遠ざかっていた愛らしい声をお裾分けしてくれて有難い」と言ってくださって目潤んだ。私もそう言う事言える大人になりたい! ※1
子どもの声を「愛らしい声」さらには「お裾分けしてくれて有難い」と声をかけられたら、心も軽くなりますね。「私もそういう事言える大人になりたい!」と話すもにさん。いつか、もにさんに救われる方が現れるかもしれません。こうして良い連鎖を広げていくのは素敵ですね。
この投稿には「うちのお隣もかわいらしい赤ちゃんがいて泣き声聞こえてくるけどファンサでしかない」「地域が温かいと暮らしやすいですよね」といった声が寄せられていました。温かいエピソードにほっこりする、素敵な投稿でした。