トレンド・イベントの記事一覧
-
「困ったときはお互いさま」の言葉にとても救われました|あなたへ「ありがとう」を伝えます
あかねさん(仮名)はその日、生後9か月の子どもを連れて人気のケーキ屋さんを訪れました。そのお店はオープン前にも関わらず、あかねさんが到着した…
投稿者:ママリ編集部
-
「あんな風に可愛かったら」友人をうらやむ娘に、好きな男子が告げたイケメンすぎる一言|恋する小5
マミー・マウス子ビッツ(@mousecobiz)さんの長女・ぴー子ちゃんは、隣のクラスのA君に片思い中の小学5年生です。ある日突然、A君から「一緒に帰ろ…
投稿者:kotti_0901
-
恋愛相談相手なのに「毎日2人きりで下校」もしかして本当に好きなのは…|恋する小5
マミー・マウス子ビッツ(@mousecobiz)さんの長女・ぴー子ちゃんは、隣のクラスのAくんに片思い中の小学5年生です。ある日突然、Aくんから「一緒に…
投稿者:kotti_0901
-
「一緒に帰ろう」誘われて幸せだったのに…好きな男子からの話題が切なすぎる|恋する小5
マミー・マウス子ビッツ(@mousecobiz)さんの長女・ぴー子ちゃんは、隣のクラスのAくんに片思い中の小学5年生です。ある日突然、Aくんから「一緒に…
投稿者:kotti_0901
-
小5にもあった「蛙化現象」突然の幕切れについていけない母|恋する小5
マミー・マウス子ビッツ(@mousecobiz)さんの長女・ぴー子ちゃんは、隣のクラスのAくんに片思い中の小学5年生です。ある日突然、Aくんから「一緒に…
投稿者:kotti_0901
-
6歳児もできる【脳トレ】回文クイズ「んだのかいかのだんすはす」どこから読むと回文?
子どもから大人まで楽しめるクイズで、頭の体操をしてみましょう。この記事では、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」にて掲載中の、回文ク…
投稿者:ママリ編集部
-
6歳児もできる【脳トレ】マッチ棒クイズ「1本だけ動かして正しい式にして」
子どもから大人まで楽しめるクイズで、頭の体操をしてみましょう。この記事では、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」にて掲載中の、マッチ…
投稿者:ママリ編集部
-
5歳児もできる【脳トレ】マッチ棒クイズ「4つの正三角形を5つにしてください」
子どもから大人まで楽しめるクイズで、頭の体操をしてみましょう。この記事では、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」にて掲載中の、マッチ…
投稿者:ママリ編集部
-
6歳児もできる【脳トレ】マッチ棒クイズ「2本動かして正三角形を3つにしよう」
子どもから大人まで楽しめるクイズで、頭の体操をしてみましょう。この記事では、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」にて掲載中の、マッチ…
投稿者:ママリ編集部
-
4歳児もできる【脳トレ】まちがいを10個見つけられますか?「狼と7匹の子ヤギ」
子どもから大人まで楽しめるクイズで、頭の体操をしてみましょう。この記事では、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」にて掲載中の、まちが…
投稿者:ママリ編集部
-
4歳児もできる【脳トレ】まちがいを10個見つけられますか?「ラプンツェル」
子どもから大人まで楽しめるクイズで、頭の体操をしてみましょう。この記事では、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」にて掲載中の、まちが…
投稿者:ママリ編集部
-
3歳児もできる【脳トレ】まちがいを5つ見つけられますか?「オズの魔法使い」
子どもから大人まで楽しめるクイズで、頭の体操をしてみましょう。この記事では、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」にて掲載中の、まちが…
投稿者:ママリ編集部
-
4歳児もできるクイズ【脳トレ】あなたは解ける?「からすにあって、すずめにない」なんでしょう
子どもから大人まで楽しめるクイズで、頭の体操をしてみましょう。この記事では、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」にて掲載中の、あるな…
投稿者:ママリ編集部
-
4歳児もできるクイズ【脳トレ】あなたは解ける?「うしろにあって、まえにない」なんでしょう
子どもから大人まで楽しめるクイズで、頭の体操をしてみましょう。この記事では、あそびがパッとみつかるメディア「ASOPPA!」にて掲載中の、あるな…
投稿者:ママリ編集部
-
「5コ買い取るまで帰れない」業者への恐怖で正常な判断ができなくなった
不用品を売るためインターネットで見つけた出張買い取り業者に自宅へと来てもらったミワカモ(@miwakamo_)さん。しかし、その業者は「ここには買い取…
投稿者:こびと
-
「レシート」でピンと来た!お金を返さないママ友の本性が明らかに…
このお話は、ツムママ(@tumutumuo)さんのフォロワーさんの体験談が描かれています。夫の転勤で引っ越しをし、不安とさみしさを抱えていた主人公・カ…
投稿者:ももこ
-
「21時30分から友だちとLINE」やめさせたらトラブルに発展
皆さんはいつごろからスマホを持たせようと考えていますか?連絡手段としても使えるし、正しい使い方ならとても便利なスマホ。しかし、正しい使い方…
投稿者:ゆずプー
-
大掃除ついでに「タオルかけ」を一新しない?【気分が変わるDIY】洗面所がおしゃれ&便利に変身
手を洗ったとき、近くにタオルがあると便利ですよね。わが家でもタオルハンガーを付けていましたが、壊れてしまったので、新しいものと交換しました…
投稿者:fumi_k3
-
おもちに、おにぎりまで活躍【ライフハック】クッキングシートの活用術が目からウロコ
インスタグラムで暮らしに役立ちライフハックを発信しているけんきゅ_30秒で分かる暮らしのアイディア(@kq_room_life)さん。この記事では、けんき…
投稿者:こびと
-
何度でも開閉できる【ライフハック】ゴミ袋に「もう1個入れたいとき役立つ」魔法の結び方
インスタグラムで簡単ですぐできて、かつとても便利なライフハック術を投稿しているみかん・【シェアハピ育児ハッカー】(©︎mikan_momhack)さん。今…
投稿者:こびと
-
これ何に見える?あなたの恋愛上手度がわかる【心理テスト】
自分に合う人を好きになり、相思相愛となり、恋愛が始まる。そして、その恋愛をとても長く続けていくことができる人。それが恋愛上手な人ではないで…
投稿者:aiirococco
-
「なんかごめんね」退職に追い込む上司の軽すぎる謝罪にカチン|職場のクラッシャー上司
このお話は、部署異動をきっかけに上司からパワハラを受けるようになった、おと(@oto_ppu)さんが、深く傷つき悩みながらも周囲の人のあたたかさに触…
投稿者:NAKAMA
-
修学旅行で「蒙古斑見られてしまう」同級生の視線が心配|尻が青いと言わないで
この漫画は、生まれつきの青いあざのような蒙古(もうこ)斑が、大人になっても消えずに残るという体の悩みを抱えたみぃ子(@miico_no_kurashi)さんの…
投稿者:kotti_0901
-
自分が「被害者」不倫女の本性が見えた瞬間|義姉と旦那が不倫した話
主人公・カホは、3年間付き合った彼にふられ、パリに傷心旅行に出掛けた女性。この漫画ではカホと、旅先で出会う男性・レンが幸せな家庭を築くまで…
投稿者:ochibis
-
「整形させる」0歳娘の容姿への行き過ぎた発言、夫は激怒|私の娘は可愛くない
神谷もちさんの友人・ゆうみは、幼少期「そこそこ可愛かった」といいます。家庭は貧しく、18歳のころから都会でキャバクラ嬢を始めました。キャバク…
投稿者:ochibis
-
娘の様子が変…連発する独り言に「無理させちゃダメ」直感した母|夏休み明けの登校しぶり
この物語は、自閉スペクトラム症で特別支援学級に通う娘を持つマミヤ(@mamiyang83)さんの実体験です。長期休み明けに不登校になる子どもがいるとい…
投稿者:lilyco_cw
-
タマネギを見つめる姿に「キュン」八百屋の妻がかわいい|私、逃げました
田舎の八百屋に嫁ぎ、これまで夫と義母の言いなりだったユメ。TV取材で知り合った新人ADコースケの後押しもあり、元々得意だった絵を生かして、似顔…
投稿者:sa-i
-
理解不能!子がアイスこぼすのは「あなたのせい」ママ友の発言|新築の家をママ友の子供達に傷つけられた話
これは主人公・みやこが、親友・あさ子親子に振り回された挙句、建てたばかりの家を傷つけられたことで、ママ友としての付き合い方を考え直すまでの…
投稿者:sa-i
-
「結婚したら苗字を変える」当たり前だと思っていた私|結婚するとき苗字変えるのゴネてみた。
結婚するときは双方のどちらかの苗字になるのが日本の制度です。現状は女性が苗字を変えるケースが多いですよね。しかし、みぃ子【ズボラ女のエッセ…
投稿者:sa-i
-
「そうだったんですか!」健診で保健師が驚いたこと|3歳児健診で一人だけできなかった
娘の3歳児健診に訪れた、とまとママ(@tomatomama2021)さん。身体測定のため洋服を脱ぐよう促すと、娘は激しく泣いて嫌がりました…。予想外の娘の姿…
投稿者:chochiro629