4人分の材料
- 甘エビの頭と殻:30尾分
- 水:2リットル
- 和風だしの素:小さじ2
- タラバガニ:好きなだけ
- 白菜(食べやすい大きさ):1/4
- しめじ(子房に分ける):1パック(100g)
- 長ネギ(斜め切り):1本
- カニカマ(2種類):各1パック
- ぽん酢:好きなだけ
- もみじおろし:好きなだけ
作り方
1.甘エビの頭と殻はトースターでこんがり焼き(6~8分くらい)冷ましておきます。
2.鍋に水と1を入れて沸騰させ、弱火で30~45分煮込みます。ザルにキッチンペーパーをのせてこし、土鍋に移します。
3.具材を入れて煮込み、ぽん酢ともみじおろしでいただきます。
簡単で華やかな料理で新年を祝いましょう
いかがでしたでしょうか。中には作ったことのある、お正月に定番のメニューから、パエリアのような意外なメニューレシピまで盛りだくさんでご紹介してきました。
1年に1度のおめでたいお正月に、お料理で華を添えてみましょう。家族も親戚も喜んでくれること間違いなしですよ。料理上手なんて言われたら、新年をハッピーにスタートできそうですね。
今回ご紹介したレシピはお正月以外のお祝いにも使える便利なレシピです。ぜひいろいろな「おめでたい」場面で利用してみてください。