子供が急に走り出してしまう…子供用ハーネスについてどう思う?
ある日、ママリQにこんな質問がよせられました。ママリQとは、家族の毎日の疑問と悩みを解決するママ専用の無料Q&Aアプリのことです。
突然ですが、ハーネスについてです。
使ってる人いたらどう思いますか??
うちの子は落ち着きがなく、
スーパーなど走り回ります。
妊婦さんやお年寄りなどに
ぶつかってしまったら…
と思いいつもヒヤヒヤします。
何度注意しても怒っても
言葉で説明してもわからないので
ハーネスを購入したのですが
スーパーで使ってる人って
全然いないですよね(;´Д⊂)
それにハーネスは賛否両論が
色々とあるようなので…。
(犬の散歩みたい、紐が危ない等)
皆さんどう思うかいろんな意見を
聞きたいと思い投稿しました♪
1~2歳以上のお子さんをお持ちのママなら、お買い物やお出かけの際に、子供が急に走り出してしまったり、手を振りほどかれたり、「ヒヤッ」とした経験が一度はあるのではないでしょうか。
何度手をつなぎなおしても振り払われてしまう、手をつなぐとイヤイヤして歩いてくれない、などお子さんによっても様々かと思います。
今回はそんな賛否両論ある「子供用ハーネス」についてのママ達の意見をまとめてみました。
子供用ハーネス、あなたは否定派?賛成派?
賛否両論意見が分かれる「子供用ハーネスの使用」についてですが、皆さんはどうおもわれますか?子供用ハーネスはもともと海外からやってきた製品で日本ではまだあまり普及していませんよね。
否定派と賛成派、両方の意見をまずは見ていきましょう。
子供用ハーネスでお子さんを紐でつないでいる姿は、犬のように見えますか?それとも子供の安全をつなぐ命綱に見えますか?
紐を引っ張っている親をみて…ハーネス否定派です
私はハーネス否定派です( ;∀; )
ご本人達が良いのであれば良いと思うのですが、この間観光地でハーネスをつけた子連れのご家族がいらっしゃった時に、とっても失礼なのですがサルを連れて歩いているみたいな感じにどうしても見えてしまって…💦
親御さんも、お子さんがそこまで暴れていないのに、コッチ!と言って紐を引っ張ってお子さんが転びそうになっていました(´・ω・`)
そのご家庭にもよると思いますが😞💧
どうしても必要ならば仕方ないと思います!
こちらはハーネス否定派の方の意見です。観光地で目撃した親子の場合ですと、ひもを引っ張って子供を誘導しているところを考えると、子供がまるで動物のような扱いをされているように見えてしまいますよね。
ハーネスは強く引っ張ったりすると、お子さんが転倒して怪我をする恐れもありますので、使い方などには注意して欲しい所です。
全否定はしないけど…やっぱり使おうとは思わない
うちの子もかなりやんちゃで走り回ります。そんなの親がとめたらいいと言う方もいるでしょうが、ほんとに子供の動き方やはしゃぎ方、力の強さもそれぞれです。
息子も好奇心旺盛過ぎてすぐ手を離して走って行こうとしますし、カートも嫌で乗らない、1歳半過ぎてには3歳を超えて見えるくらい縦も横も大きいため、カートの種類によっては入らないとかもあります。ほんと出かけるの苦労します(^_^;)でもやっぱり使おうとまでは思わないんですけどね(^_^;)
だから使っている人が安全を考えて個々の事情で使っているのも少し気持ちがわかります。
でも場所やつけてて目を離してたり、友達とおしゃべりをしてるのとかであればそれはどうなんって思いますが。
昔は否定的でも、今は全否定はできない、でも自分は使わないといった方の意見です。子供って本当に何をするのか予測が出来ないので親としてはハラハラドキドキしてしまいます。
お子さんをお持ちのママで、やんちゃに走り回るとのことなので、ハーネスを付けている方の気持ちも分かるのかと思います。ただ、使い方や目的によって考えさせられる部分があるので、賛成はできないのでしょう。
見た目的にはあまり…正解が分からない
単純に見た目だけで言えば、ん〜。。。て感じです。
あとは、子供がそれに慣れてしまったら、
危ないときは引っ張ってもらえる感覚になってしまうと
自分でその判断ができなくなってしまったりは不安かなぁと思ったこともあります。
でも危険な場所で、つけてれば助かったのに。。なんてケースもきっとあるんだろうなと思ったこともあります。
あとは自分がお腹が出てきて、
たまに子供が走ってくるとほんとにヒヤッとしながらお腹をかばうシーンも何度もあり
心臓バクバクなることも。
結局ハーネスについては
正解が見えないです。゚゚(´□`。)°゚。
ハーネスを付けたお子さんを見ると、ひもに繋がれている姿ですからどうしても「ん~」と思ってしまう方は少なくはないと思います。
実際に小さいお子さんとお出掛けをするママなら分かるかと思いますが、いろいろなケースがありますよね。ハーネスを付けていることによるメリットとデメリットを考えると答えを出すのは難しいようです。
否定的でしたが…迷惑を掛けない為にあっても良い
お子さんが産まれてから賛成派になるママも多いようです。実際に私もそうでした。子供の行動は予測が出来ませんし、言葉もまだ理解していないので、なかなか言うことをきいてはくれません。
元気に走り回ったりするのは良いですが、人にぶつかってしまったり、イタズラをして物を壊してしまったりと考えると、ハーネスはあっても良いかもしれません。
子供を放置しているくらいなら…ハーネスはアリだと思う
子供だから分からないのは当然、走り回るのは当然、というのは
当人以外が思うのは全然いいんですが
その親がそう思って走り回るのを放置しているのを見るとイラッとします。
ちゃんと手を繋いだりカートに乗せてる親御さんはしっかりしてると思いますし、それがもちろん躾としても理想ですが
子供だから仕方ないよねーって走り回らせるくらいならハーネス有りだと思います!
周りから見たらどう思われるかも気にはなりますが、自分の子供が怪我をしたり、相手に怪我をさせてしまったり、お店などにも迷惑がかかってしまうより安全な方法をとったほうが良いと考えます😊
子供は走り回って当然、言うことを聞かないのは当然と思っているのは良いが、それを理由に子供を放置してみていない親がいるのは私も少し違うと思ってしまいます。実際に、おしゃべりに夢中になっていてお子さんを見ていないママを見かける事もあります。
「走り回らせるくらいならハーネスは有り」との回答ですが、走り回っているお子さんを見ると、危ないんじゃないかとこちらがハラハラしてしまい、買い物どころではなくなってしまいますよね。
子供の安全を思うなら…使う
ペットみたいとか可哀想と言って否定する人もいますが、事故など何かあったときに他人が助けてくれる訳ではないので😵
子どもの安全のために…と思うのであれば使っていいと思います!そのためにある商品なので!
自分の子供を守る為なら使うべきといった回答です。確かに、危険があるのであればその可能性を0にするべきですよね。危険があるにもかかわらず、避けられるものを避けずに何かあっては後悔してしまいそうです。
子供用ハーネスは本来、お子さんの安全を第一に考えて作られたものである事を多くの人にも伝えていきたいですね。
子供用ハーネスを使う時アドバイスと実際の体験談
子供用ハーネスについていろいろないけんがありましたね。での実際に子供用ハーネスはそもそも子供の安全を守るために作られた物です。危険をまだ知らない小さな子供たちを守るために、では実際にどのようにして使っていけばよいのでしょうか。
子供用ハーネスを使う際のアドバイスや実際にハーネスを使っていた人の体験談をご紹介します。
車と接触寸前を目撃!駐車場では必ず使っている
私の子どもも多動と言語の発達障害グレーゾーンで歩けるようになった頃からハーネスリュックは用意しています。
駐車場だったり、車の通りの多い所では必ず付けています。買い物は基本、主人にもついて来てもらうか、主人と留守番させている間に済ませます。
私の住んでいる地域でもハーネスをよく思わない方はいます。特にご年配の方とか。平気で犬の散歩みたいね〜なんて面と向かって言われますが、このハーネスで子どもの命を守れるなら周りに何を言われても気にしないです。
なんとSAで働いていた時に何度も「ヒヤッ」とする場面に遭遇しているのですね!車と接触寸前なんて、考えただけで恐ろしいです。
こちらの方は、駐車場や車通りの多い場所では必ずつけているそうです。確かに危ない場面に出くわしているのですから、車の多い場所ではつけたいですよね。
子供の命を守ることが出来るのであれば、何を言われても気にしないといった気持ちも大切です。
ハーネスだけに頼らずに手をつなぐことが大切
散歩みたいに紐だけを持つのではなく、手首に通してお子さんの手を繋ぐことが大事だと思います¨̮♡
親がちゃんと手を繋いでいてもいつ手を振り払って走り出すかわかりませんし、実際駐車場など危険な場所でお子さん1人だけで歩かせている親御さんが多すぎる気が💦車が来た時だけ、「危ないよ!」って声を荒らげても意味がないといつも思ってます(;▽;)
あとは二人目妊娠中の妊婦さんなど、追いかけられない方が使うのも有りかなと(๑ ˙˘˙)/
ただハーネスをつけているかや安心、ひもがあれば良いという考えではダメなようです。紐がだらんと伸びた状態だと「犬のお散歩みたい」と言われてしまっても仕方がないと思います。
ハーネスを付けていたとしても、きちんと子供の手を繋いでおくことが大事ですよね。ハーネスはあくまでも万が一の時用として使う親が認識することも大切なようです。
妊婦さんは走って追いかけることが難しいですから、お子さんがいる妊婦さんもおすすめですね。
昔から子供にハーネスを付けるのが普通
こちらだともうずいぶん昔から子供にハーネスをつけるのは普通です!
子供の安全のためですから誰も変な目で見ないし、普通のことです。むしろ、小さい子が一人で歩き回ってたら、大丈夫?!親は?!ってなります。
ハーネスタイプ、リュックタイプ、あとは親の手首と子供の手首をつなぐタイプもあります。
日本ではメジャーではないのかもしれませんが、子供さんの安全が最優先だと思います。
ところで、私の知ってる自閉ちゃんはみんな素直で元気でいい子でたちす。ゆきちゃんさんのお子さんもすくすく元気に育ちますように。こだわりが強かったり、大変なこともたくさんあると思いますが、子育てがんばってください!
なんとこちらはイギリスに在住の方!やはり海外では昔から使われていて、今では普通の光景のようですね。確かに海外では、お子さんを一人にしたり、歩かせていたりすると、大丈夫?といった目線で見られます。
ハーネスタイプの他に、リュックに紐が繋いであるタイプと、親とお子供の手首をつなぐものといくつか種類があるのは初めて知りました。
お子さんに合わせたハーネス選びも大切ですね。
一生懸命子供に言葉かけをする
下の子妊娠中に、銀行に行った時のみ上の子に使っていました。自閉症ではないですが、とても活発な子です。
抱っこ紐も出来ないし、カートもないし、まだ言ってもわからない時だったので。
しかも、誰かに迷惑をかけるだけならまだしも、自動ドアの先は大通りでしたので、もしもの事も考え使っていました。
確かに紐に引っ張られてよく息子は転んでしまいますが、、。
私は幸い『大変ねぇ〜』と優しく声を掛けて下さる方ばかりでした!
ハーネスをしていても常に一生懸命子どもに言葉掛けなどしていましたので、あまり否定的に思われなかったのかなぁとも思います。
あと、使わなくてもいつもカバンに入れておき、いざという時使えるようお守りがわりに持っていました。
ハーネスを否定する意見の中には、ハーネスに頼りきりでお子さんをきちんと見ていない親を見かけるといった意見がありましたね。そういった人は、もともとのハーネスの使い方とはまた違った使い方をしているようにも感じます。
ハーネスを付けているからと、偏見のある目で見られない為にも子供に声を掛けてきちんとしていれば、周りの方からも「頑張っているんだね」「大変だね」と理解してくれる事もあるようです。周りはよく親の事も見ている証拠ですね。
子供にきちんと親が向き合っているかといった姿勢もハーネスを使うにあたって大切な事ですね。
子供の安全を守るのは親の努め
いろいろな考えや意見がある「子供用ハーネス」ですが、皆さんは最後まで見てみてどう思われましたか?
私は、親が楽をする為に使うのではなく、しっかりと子供の安全を守る為としてハーネスをきちんと使用すれば良いのだと感じました。子供の安全を一番に守るのは親の役目です。ハーネスに頼りきりで見ていないのではダメですよね。
子供用ハーネスを使う時は、きちんとした目的をもって、子供と安全にお出掛けが出来るように上手に活用していきましょう。