「どうしても保育園に行きたくない」と泣き叫ぶ娘さんと、後ろ髪を引かれる想いで仕事に行くお母さん。その様子を見ていたベテランの先生は、その日、迎えに来たお母さんに声をかけます。その内容とは……。
幼児クラスになり、「お兄さん・お姉さん」の生活にプレッシャーを感じている娘。
毎日がんばって登園していたけれど、ある日「どうしても保育園に行きたくない」と泣いて泣いて。
本当は休ませてあげたかった。でも、仕事も休めない日で無理やり園に連れて行きました。
泣き叫ぶ娘を置いて、自分も涙をこらえながら仕事に向かいました。
その日、ドキドキしながらお迎えに行ったら、やっぱり娘は集団行動には入れなかったそうです。でも、先生がプライベートな自転車に娘を乗せて、系列園に遊びに連れ出してくれたことを知りました。
「明日も先生と2人で遊んでもいいし、別の園に行きたかったらまた先生とお出かけしてもいいから、おいで」って言ってくれました。
そしたら娘、すごく気が楽になったみたいで、翌日からは集団生活に入れるようになりました!
お迎えのときに、そのベテランの先生が心配して面談してくださったんですけど、早くお迎えに行けなかったり、習い事を他の子と同じようにできないことを相談したら、「集団生活は他の子と同じことができるようになることじゃない。他の子と自分は違うんだ。お父さんがいない子、兄弟がいる子といない子、色んな子がいることを学ぶことなんです」と言ってくださって。
とにかく「働いている自分にはできないこと」にばかり目がいっていた私は、なんだか目からウロコが落ちて、すごく楽になりました。
先生がいなかったら、きっと私は仕事を辞める決断をしていたと思います。
先生、あのときは本当にありがとうございました!お陰で今はお友達とも楽しく遊べています! ※1
(登場する場所・名前・所属などは編集部により架空のものに差し替えています。)
毎日忙しく働くお父さん・お母さんは、時に子供に向き合う時間が足りないのではないかと、自分を責めたくなることもあるのではないでしょうか。
そんな時、子どもの成長を支えるだけでなく、親の気持ちにも寄り添ってくれる保育園の先生の存在は、本当にありがたいですよね。
子どもだけでなく、親もまた、保育者とのやり取りを通して学んだり、気づきを得たりする。それがよくわかるエピソードだと思います。