子育てで感じる喜びと寂しさ
子育てに取り組む日々は、夫婦だけのときには感じることがなかったうれしさや幸せな気持ちがありますよね。自分自身や子供に対し、毎日新しい発見や成長があって新鮮に感じます。
そんな子育て真っ最中の方から妊活、妊娠、子育て中の女性向けアプリ「ママリ」にこんな投稿がありました。同じように感じているママもおられるのではないでしょうか。
まだ4ヶ月なんですが、毎日成長する娘を見てると無性に辛くなる時があります。
初めて指しゃぶり上手くやり始めた時とか声を出して笑ったり、目で色んなものを追うようになったり。。昨日から寝返りを始めちゃって、、
すごく寂しくなります。この子が私の手を必要としなくなる日が来るなんて耐えられる気がしません。
最近は娘より自分が先に死ぬんだという事を考えてすごく辛く寂しく思ってしまいました…娘に先立たれた方が辛いのは当然なのに、生涯を見届けられないという現実。それは幸せな事のはずなのに。
旦那はこの気持ちわかってくれませんでしたが、同じように思っちゃう人いますか?
子供が成長するにつれてこんな事思わなくなるのでしょうか
「なんだか分かるような気がする」という声が聞こえてきそうです。
筆者自身もここまで深くはありませんでしたが、子供の成長を喜びながらもママのことをこんなにも必要としてくれる、その時間の短さを思い寂しく感じていた時期がありました。
毎日子供のために全力で頑張っているのですから、それも自然な気持ちかもしれませんね。
「こんなとき、寂しくなる…」ママの声をご紹介
子供の成長は、親にとって本当に幸せなものです。昨日までできなかったことが今日できるようになる瞬間がある、子育ては毎日が宝物ですよね。
かわいくて仕方ないのだけれど、毎日大変で早く大きくなってほしいのも本音。
そんなママたちの揺れる心を、妊活、妊娠、子育て中の女性向けアプリ「ママリ」に寄せられた投稿からご紹介します。
もうちょっとゆっくり大きくなってもよいんだよ
うれしくけれど寂しい…本当にそうなんですよね。
成長を見る喜びと、この同じ瞬間は二度と味わうことができないという切なさ。ママの心は毎日その繰り返しです。
子供が大きくなってきてもこの気持ちは無限ループ。少なくとも、筆者は毎日そう感じています。
忘れたくない瞬間が多すぎて
一つ何かができるようになる度に、一つ遠くへ行ってしまう感覚です。
嬉しいはずの成長を寂しく感じてしまい、誰にも理解されませんでした。
私の場合は、どんどん記憶が薄れていくことも寂しくてたまりません。
出産前日から出産翌日の記憶が薄れてて、生後二週間位の手の大きさなんかも忘れかけてます。
あれだけ忘れないように‼って思ったのに‼
このかわいい瞬間を忘れたくない!なんと素晴らしい感情なのでしょう。そんな貴重な時間を大切に過ごせるなんて、ママ冥利に尽きるというものです。
「こんなにいとしいはずの記憶が薄らいでいるようで不安」あなたもそう感じていますか?なぜか、ふとしたときに思い出せたりするから、大丈夫ですよ。
忘れかけているように感じるのは、目の前のわが子を全力で愛している証拠。怖がらずに今日も前に進みましょう。
命と今日の健康に感謝して
胸がキューーーっとなります。
だからこそ、今、今この時が一番大切なんじゃないですかね。
子供が健康だからこその悩みかもしれません。
産まれた時から病院でずっと入院生活だったら、1日1日の成長がどれほど有り難く素晴らしい事なのか、と思います。
わたしは20代の時に、主人は小学生の時に母を失いました。
どちらも祖母が健在でしたので、祖母にとって娘に先立たれる苦しさは計り知れませんでした。
だから自分達は親より先に亡くならなくて良かったのだと、今は思えるようになりました。
わたしも主人も、娘のためにできるだけ長生きしようねと話しています。
命と同じです。一生涯続かないからこそ、大切と思えるのです。
そして命のリレーは続くんです。
おっしゃる通りですね。子供の成長をできるだけ長く見守ってあげられるように、パパと元気で仲良くいたいものです。
筆者の夫は母親を、筆者自身は父親を比較的早くに亡くしているので、息子には祖父母が1人ずつしかいません。息子にとってはそれが当たり前ですが、ママとしてはちょっとかわいそうに見えることもあります。
家族みんなが元気で、子供たちの成長を温かく見守っていけると良いですね。健康に過ごせる今日が当たり前ではないことに気づかされました。
ずっとこのままでよいくらいに愛しい
娘に先立たれる事を想像するだけで死にそうなくらい辛いのに、この子の生涯は見届けられない…と、いつか来る別れを思うのも悲しくなります。
出来ることが増えていくのも涙が出るくらいすごく嬉しいんです。
でも反面、あっという間に大きくなってきてしまって寂しくて私の気持ちが追いつきません。
ついさっき主人に『ずっとこのままでいてほしいな~』なんて話してたところです。
でも本当にこのままだったら、それはそれですごく心配するんですけどね(笑)
特に赤ちゃんの時期だと成長は早く感じます。数日で表情が豊かになったり、動きがしっかりしてきたり、まばたきするのがもったいないと思うことも。
いくら見ても飽きることのない我が子の成長。ママの気持ちがついていかないように感じるのも分かる気がします。
ご両親からそれだけ愛情たっぷりのまなざしを注いでもらえて、お子さんは幸せだと思いますよ。
常に、今が一番かわいい!
私も生まれてからずっと大きくならないで欲しいと思ってしまっていました。
常に、今が一番可愛い!
このままでいてくれないかな。と思ってます。
昨日、最近私のお腹の調子が悪くてネット見てたら「卵巣癌」のワードが出てきて…今この子を残して私が死んだら…と考えるだけで涙が出てきました。私のいなくなった世界で今のこの子が生きていく…寂しくて寂しくてそんなの耐えられない!
ずっとずーっと一緒にいたい!
子どもが可愛すぎて本当に心臓がキューってなります。
成長は嬉しいし感動します。
いろんな事情をお持ちのお子さんがいらっしゃる中で、大きくならないで欲しいなんて思ってはいけないことだと思うけど、ずっと一緒にいたいという意味で私も心からそう思います😭
私も分かります!今日が一番かわいいから、このかわいいわが子とずっと一緒にいたい。だからこそ、そうできなくなる日が来るかもしれないと思うと、たまらなく悲しくなります。
そんなに愛せるなんて、本当に幸せなことです。そして、こんなに愛してくれる親のもとに生まれてきた赤ちゃんは、本当にラッキーなんですよね。
だから、こういう寂しさや不安な気持ちは、否定したり申し訳なく思ったりしなくても良いんじゃかいかと、私は思います。
毎日が必死!だからこそ大切にしたい
写真で見ると新生児の頃と全然顔が違います。
お風呂に入れると「ほーっ」の口をしていたのはほんの1ヶ月ほどだったなぁとか、まさに『赤ちゃんの泣き声』って感じだったのが耳をつんざくほどの大きい声になったなぁとか、むし笑いでもレアだったのが今じゃ声を出して笑うなぁとか…挙げればきりがないです笑
赤ちゃんの時期なんて一瞬だから大事にしたいと思うのに、自分の時間がとれないことにストレスを感じる時もあり…。
けれど大きくなっていくにつれ、絶対今がとても幸せで可愛かったと思うのは間違いないので、イライラしたときなどはそれを思い出すようにしています。
未来の私はきっと、「イライラなんてしないから赤ちゃん時期カムバックー!泣かせないくらいいつまでも抱っこしてあげるよー!」って思うはずなので笑
でも今の息子を可愛がれるのは当然今の私なので、本当に後悔のないよう毎日を楽しもうと思っています。
支離滅裂な回答ですみませんf(^^;
ちょっと疲れたと感じるときは、こんなふうについ最近の成長を振り返ってみると良いですね。ちゃんと子育てできているんだという実感が持てるかもしれません。
おすすめなのは、数日先や数週間先、ちょっと未来の自分を想像することです。今、必死に頑張る自分に何と声をかけてあげたいですか。
頭をなでで思いっきり褒めてあげたくなることでしょう。気持ちに余裕がない今日も、きっと赤ちゃんにとっては貴重な日です。大好きなママがそばにいてくれたから。
「ひとりでできる」が増えて
先月からうちの1才3ヵ月の息子は、寝る前のフォロミ飲まなくなりました。
哺乳瓶も、ミルクのお湯沸かしてるポットも要らなくなりました。
離乳食も自分で食べようとします。まだまだスプーンあ~んしてあげたいけど、本人が頑張っています。
寝返りもハイハイも一人座りもつかまり立ちも、息子が頑張って頑張って出来るようになったこと。
その積み重ねが今で、これから何年も、まだまだ続くんです。子育ては長~いです。まだスタートラインなんです。楽しみまだまだ多いですよね。
子育ての初めの一年は、めまぐるしく過ぎていきます。赤ちゃんの成長も大きな変化のあるものばかり。
生きることそのものがママに頼っている状態から、親のまねをして自分で何とかやってみようとします。上手にできるようになると、ママの手を借りずにできることが一つ、また一つと増えて、ママは助かるような寂しいような。
子供の頑張りを温かくサポートして、自分でできる喜びを教えてあげたいですね。
いつかは巣立っていくからこそ
初めて寝返りができた日、はいはいができた日、立っちができた日、歩けた日…(実は今日初めて歩きました!!😭✨✨)1つ1つの成長がとても嬉しく、毎日大好きが増えていく。その反面で、赤ちゃんの顔からどんどん幼児の顔になっていって…それはとても嬉しいことのはずなのに、とてもとても寂しいです。
子育ての目標は、この子が私の手から離れて自分で生きていく力を身につけさせること、のはずだと思っているし、頭では分かっていますが、いつまでもママ〜って満面の笑みでこっちに来てね、この手を離さないでねって思ってしまいます。
でも。きっとそれは、私もママ一年生だから、だとも思ってます☺️きっと、子どもと一緒に、私も親として成長していくんですよね。
だから、今はきっと寂しくたっていいんです!きっときっと我が子の自立を心から喜べる日が来ます☺️💓
子供はいつまでも子供ではいてくれません。だからこそ、何かにつけて「ママー!」と走ってきてくれる今がこんなにも愛しいのです。
筆者も、寂しくてもよいんだと思っています。いつか息子がひとり立ちして幸せな人生を自分の足で歩いているのを見たとき、寂しいながらも、頑張ってきてよかったと思えるのだろうと。
"子離れ20年計画"
その繰り返しですよね私もふと大きくなる息子を見て複雑な気持ちがわくときあります
でも大人になるまで20年自立となるともっと先と時間をかけて過ぎるのは親も子供もお互いに離れる事の準備時間なのかなって思います
逆に親離れできない子離れできない依存の関係はお互い辛いかなって。
育児は複雑で難しいですよね
お互い頑張りましょうね✨
目の前のことでいっぱいいっぱいになっていると、先のことが考えられなくなるもの。しかし、子育ては20年計画の一大事業です。
今目の前にあることと同時に、何歩か先のことを念頭に置いている必要があります。
寂しいけれど、子供の幸せを誰よりも願うからこそ、20年かけてこの手を放す日のための心の準備をしているのかもしれませんね。
ママも一緒に成長したいから
寂しいです。成長はとっても嬉しくて喜ぶべきことのはずなのに、素直に喜べない。寂しいです。ダメな親だなーって思ってまた泣き、泣き、泣き(T-T)
あと何回おむつ交換できるんだろう、あと何回おっぱい吸ってくれるんだろう、あと何回わたしがご飯をあげられるんだろう、あと何回着替えさせてあげるんだろう、あと何回抱っこ紐でお出かけできるんだろう…あー打ちながら号泣です💧
しっかりしないと、あしたからまたたくさん楽しい思い出をこの子のために作らないと。寂しいのはわかるけど、一番に成長を喜んであげられる母親になりたいから、そのためにも1日1日を大切に生きようって改めて思いました。
このトピに感謝です(⌒‐⌒)
毎日の幸せを大切にしておられる様子が見に浮かびます。本当にお子さんを愛しておられるんですね。
大変だからこそかわいい。限られた時間しか味わえないからこそいとしい。子育ては苦労と失敗・反省の繰り返しですが、私たちママは、わが子から親にしてもらう幸せをもらっています。
涙する日もありますが、いつも一緒にいるママだからこそ味わえるたくさんの幸せを大切にしたいですね。
子育ては、愛と希望と思い出でできている
たくさんのママの声を知り、どれもキラキラしたママの愛情が込められていて、子育ての温かさと素晴らしさを再確認できたように感じます。
筆者には9歳の息子がいます。小学三年生にもなると、滅多に手をつないでくれなくなりました。ママに言われなくても1人で宿題をし、お風呂も1人で入ります。放課後、友だちと自転車で遊びに行くようになり、私も1人の時間を作れるようになりました。
助かりますが、やっぱり寂しいものです。姿が見えなくなるだけで涙を浮かべてママの姿を探してくれることはもうありません。このように思っただけでも泣きそうです。
これまで、息子と手をつないだり手のひらを合わせたりして写真を撮ってきました。最近撮った写真では、間接一つ分ほども変わらない大きさになっていて、たくましいようで、やっぱり寂しく感じました。
子育てとは、20年かけてわが子に幸せをプレゼントするということだと思います。その毎日には、ママの愛と、わが子への希望と、今日を頑張ったどの瞬間も忘れたくない素敵な思い出が詰まっているのです。