1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠の基礎知識
  4. これって普通?妊娠中、夫が飲みに行く頻度はどのくらい?

これって普通?妊娠中、夫が飲みに行く頻度はどのくらい?

妊娠中、夫の飲みに行く頻度に関して、「これって普通なのかな?」「妊娠中だけでも減らしてもらえないものなのだろうか」とふと疑問に思うことはありませんか。万が一のことがあったときそばにいてくれたら安心なのに、自分は飲みに行けないのになど、不安や不満を抱えるママもいるのではないでしょうか。いったい、ほかの家庭はどのくらいのペースが普通なのか気になりますよね。先輩ママたちから寄せられた意見を紹介します。

PIXTA

夫が飲み会に参加する頻度は?

妊娠するとママの心身にさまざまな変化がみられ、不安を抱えることも少なくありません。そんなとき夫がそばにいてくれたら安心ですよね。

しかし、ずっと一緒にいられるわけではありません。仕事や付き合いもあるので、なかなか一緒に過ごす時間が取れないというご家庭もあるのではないでしょうか。

新年会や送別会など飲む機会も増えてきます。普段にも増して家を空けてしまうことが多いのも現実。

妊娠、子育て、妊活中の女性向けアプリ・ママリにはこのような質問が寄せられました。

妊娠中の方に質問です。
旦那さんってどのくらいの頻度で夜飲みに行ったりしますか?私は正直、お酒も遊びも一緒に我慢するべきだと思ってます(´・ω・`;)
辛い悪阻も苦しい体も痛い陣痛出産も、全部こちら側なんだから、たとえ仕事頑張ってくれてたとしても「何があるか分からないから仕事の時以外は傍にいるね」が普通だと思ってました(´・ω・`)
確かに、ずっと切迫で絶対安静なので仕事に洗濯、掃除、買い物、料理…全部やってもらってるのに外出まで制限するなんてひどい妻なのかも😱💦
って冷静になったら思うんですけど、1人で待ってるとどんどん不安と苛立ちが…笑

世の妊婦さんたちはどのくらい許してあげられるのかなーと質問してみました😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠中、夫の飲み会参加頻度に疑問を持っているママからの質問です。切迫で絶対安静を言われているので、家事や買い物などは夫が行っているんだとか。

いろいろ助けてもらっているけれど、息抜きに飲み会へ行かれると不安な気持ちが押しよせてしまうそうです。

妊娠中は心身のバランスを取るのがなかなかむずかしいので、一緒に過ごしてくれると助かりますよね。

質問主さん以外のママは、夫の飲み会頻度についてどのように考えているのでしょうか。

先輩ママが教えてくれた、夫の様子

ママ PIXTA

さきほどの質問に対し、多くのママから回答が寄せられており、考え方もさまざまでした。

この記事を読んでいるママたちと同じ意見は、果たしてあるのでしょうか。さっそくチェックしたいと思います。

ほとんどお出かけしている夫

飲み会 PIXTA

うちは毎週土日朝から夜中まで遊び行ったり、飲みに行ってました。
朝から遊びに行った日は夕飯をどうするのかもこちらからLINEしなくては連絡もしてきません。むしろ遊びに行ってる間は連絡とれないことのがほとんどでもし何かあったらどうする気なんだと思ってました笑っ
飲んで気分良くなって帰ってきたときだけは気持ち悪いぐらいに優しかったですよ笑っ
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは休みのたびに釣りに行きます。4勤3交替なので月に5〜6回くらいですかね?
私も切迫で30wからずっと家に居て暇だし、ある程度構ってはくれるし飲んでいるわけではないので連絡すればすぐに帰ってくるつもりでいるので問題はないのですが、いい気はしないです。笑
家にいなきゃいないで楽でいいんですけどねー。女心は複雑ですよね。どうしてくれたらイライラしないのか自分でもわからないです笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちも制限してないので、ほぼ毎日いないですよ。笑
8割ぐらい会社の付き合いで、残りはプライベートですね。
土日も昼間は勝手に予定いれて出かけてるので家にあんまりいないですね。

でも、それに不満はないです。
私のことは常に気にかけてくれてるし、お腹の子にもたくさん話しかけてくれるからかな。
それに、臨月入ったら控えてもらうようお願いしてますが、必要なときは言えば空けてくれるので。
産まれたら家にいてほしいので、産前はお好きにどうぞ〜ですね。
うちの場合は、家にいたところで、産まれるまでは旦那にできることはほとんどないですし。。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ほぼ家にいないという夫を持つママたちの意見はこのようなものがありましたが、飲み会だけでなく趣味で外出をして家を空ける方もいるようですね。

プライベートもありますが、ほとんど会社の付き合いとなると止めるわけにもいかないのかも。不満があるママもいれば、気にしないというママもいます。

ですが臨月に入るといつ陣痛がくるのか分からないので、生まれる前は控えてもらうのがベストなのかもしれません。

週1回ほど飲み会へ行く夫

飲み会 PIXTA

週一は多い気が‥
悪阻で辛いし妊娠中不安になることもたくさんあるのにそれは嫌ですね💦私でも言ってしまうかもです😓
でも、男の人ってなかなか親になったっていう実感もわかないし難しいですよね😓
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私も切迫で入院もしていましたが、入院中も主人は飲みに行ったり遊びに行ったりしてましたよー😊
毎週土日は野球で、飲み会が月に多くて3回とかですかね〜♪♪
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
うちは趣味でやっている仲間とのバンドが楽しいらしく、2週間に1度か多いときは週1で出かけ、深夜まで帰ってきません。でも妊娠中から怒ったことはなく、もともと1人が好きなので、むしろラッキー!1人の時間だ♡と嬉しく思っちゃいます^^; 好きな映画みたり漫画読んだり満喫してます。
でも出かける前にはご飯手伝ってくれたり、子供をお風呂に入れたりしてくれるので不満に思わないのかもしれません。
妊娠中も順調で元気だったので…
絶対安静の状態で1人になるのは不安ですよね😭
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

週に1~2回ほど外出している夫。多いと感じるママもいれば、むしろ出かけてくれてラッキーと思うママもいるようです。

自分の好きなことを気にせずできる環境になると思えば、イライラせずに済むのかもしれません。プラスに考えると、気持ちが楽になりますね。

月に数回の夫

飲み会 PIXTA

切迫だと不安ですよね💦
うちは月2くらいですかね?
旦那も付き合いもあるし、家の事、そんなにやってくれてむしろ羨ましいです‼️飲みに行ってる間は連絡はしません。場の雰囲気を壊しても嫌なので。むしろ、産まれてからは、夜ぐずったりすると旦那が起きてしまったり、やっと寝たと思ったら旦那がトイレで起きてきて赤ちゃんが目を覚まし、イラっ💢とする事もあるので、たまに飲みに行けと思ってしまう事もありますよ。笑
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
制限しませんねー😅
飲み会は月一であるかないか、って感じです😊
たぶん、これから忘年会シーズンで飲み会増えますが、基本全部「いってらっしゃい」です😊
飲み会は行くけど普段は私の体を労ってくれますし、主人が飲み会とか我慢したところで私が飲めるようになるわけでもないですし😅
2人でストレス溜めても仕方ないですし、仕事に家事のフォローにと私以上に頑張ってくれてますし、無理に我慢されても…と思ってます😅
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
時期にもよりますが、平均して月2〜3回かなぁ🍺飲み会の話が出ると、あまり良い顔はしませんが(というか、明らかに不機嫌になる😂)制限は今のところしていません。
ただ、翌日に響くような飲み方をしてきたらキレますね😤一度、二日酔いで昼過ぎまでグダグダ寝ていたときは、「こういう飲み方するなら今後の飲み会控えてください」とか「せっかくの休み、子供が楽しみにしてたのに勿体ない」など超他人行儀なLINEを送ったら、さすがに反省してました🙈
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

月に数回出かけるか出かけないかという夫の場合は、特に何も思わないというママが多かったです。

ですが、飲み方によってはママも雷を落としたという意見もありました。「酒は飲んでも飲まれるな」という言葉を夫へ贈ってあげたいものですね。

ちなみに筆者の夫は、年に2~3回出かけるか出かけないかというほど。会社のBBQや忘年会くらいしかでかけないため、ほぼ家にいます。

あまりにも人付き合いをしないため心配になることもしばしば…。

飲み会もほどほどに。お互いいたわりながらおでかけしましょう

夫婦 PIXTA

夫の飲み会、出かける回数が同じでもママによって考え方の違いがわかりました。毎週出かけてしまうけど気にならないという意見もあれば、数回でも控えてほしいという意見も。

妊娠中は何が起こるかわからないので、ママとしてはそばにいてほしいという気持ちもとてもわかります。もちろん夫側の息抜きも理解してあげたいですよね。

お互いの気持ちを理解し、尊重し、いたわりながら過ごせるのが一番よい方法ですが、なかなかうまくいかないのかもしれません。

生まれてからはママ一人で育児をするのではなく夫の手助けが必要なので、出かけてしまうのが嫌というママは「今だけ思う存分遊んできて」と思いながら見送るといいかもしれません。

本格的に飲み会シーズンになるので、お酒はほどほどにと夫へ伝えておきましょう。

おすすめ記事

「旦那」「飲み会」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧