1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. 『透明なゆりかご』第8話! 妊娠と仕事の両立は難しい? みんなのストレス発散方法は?

『透明なゆりかご』第8話! 妊娠と仕事の両立は難しい? みんなのストレス発散方法は?

現在NHKにて放送中のドラマ『透明なゆりかご』、皆さんは見ていますか?9/7(金)に第8話が放送予定です。第8話は「妊娠と仕事の両立の難しさ」がメインテーマ。多くの女性が体験したことのある、妊娠と仕事の両立の難しさやストレス発散法にはどのようなエピソードがあるのでしょうか。今回は、『透明なゆりかご』の次回あらすじの紹介とともに、ママリの投稿を詳しく見ていきたいと思います。

ドラマ第8話が9/7(金)に放送!『透明なゆりかご』とは

毎週金曜日夜10時からNHKで放送中のドラマ、『透明なゆりかご』。皆さんは見ているでしょうか?このドラマは沖田×華さんのコミックス『透明なゆりかご 産婦人科医院 看護師見習い日記』もとに、世界観を再現しています。

コミックスは、沖田さん自身が看護学科3年のとき、産婦人科院の見習い看護師として働いた体験を元に描かれています。他の作品ではあまり触れられてこなかった妊娠中絶や検診未受診妊婦出産をテーマに取り上げ、主人公独特の視点で表現するという点が読者から高く評価されています。

ドラマでは、清原果耶さん演じる主人公アオイはもちろん、産婦人科医院の院長の由比先生、看護師長や先輩看護師、アオイの母それぞれの心情の変化にまでフォーカスし、ていねいに映像化されています。産婦人科や母親ならではの視点や悩みがストーリーに絡むことで、よりリアリティのある仕上がりとなっています。

全10話放送予定で、2018年9月6日時点で第7話まで放送されています。

「男女問わず幅広い年齢層の方に見て欲しい」「見ていて心が浄化される」などの感想が数多く寄せられ、反響の大きさがうかがえます。

第8話のテーマは「妊娠と仕事の両立」

©沖田×華

9/7(金)に放送される第8話では「妊娠と仕事の両立」がメインテーマで描かれます。

以前の回で、妊娠していなかったことに落胆するも気持ちを切り替え前向きな笑顔を見せていた先輩看護師の紗也子。そんな紗也子がついに妊娠したことがわかり、アオイや産婦人科のみんなは祝福の言葉を次々にかけます。

最初は休暇を最小限にとどめ、今まで通り仕事する!と強気だった紗也子でしたが、いざ仕事をしてみるとひどいつわりに苦しみ仕事がままならなくなります。優しいけれど鈍感な夫・広紀はそんな紗也子の苦労を今ひとつ分かってやれません。そんな折りにキャリアウーマンの妊婦・弥生をめぐり事件が起こってしまいます…。

女性の社会進出が進み、働きながら妊娠・出産・育児をする選択をする人が増えているものの、妊娠と仕事の両立の難しさに悩んでいるという声はなかなか減っていません。今の日本の課題とも言えるテーマをアオイはどのように感じるのか、また紗也子はどのような結論を出すのでしょうか。次回も見逃せない内容となりそうです。

出典元:

妊娠をしながらの仕事はつらい…経験者の声

ストレス PIXTA

妊娠中は日々体調が変わる、感情が高ぶりやすくなるなど自分自身にも変化が大きい時期。そのような時期に仕事を両立させようとするのは、なかなか大変と感じる人がたくさんいるようです。

ママリにも妊娠中に仕事でストレスが溜まってしまった…という声が寄せられています。ここでは寄せられた投稿の一部を紹介します。

全く変化のない対応にイラッ!

私もストレスやばいです。(笑)
立ちっぱなしの仕事なのですが、
妊娠する前と何も対応が変わらなくて
毎日イライラしてます😖😖
こんな事でイライラする自分も嫌で…
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠の報告をする前と後で、全く周りの対応に変化がなくイライラしてしまった…というこちらの投稿。

妊娠報告をするやいなや、腫れ物に触るような対応をされるのもうれしいものではありませんが、かといってほとんど配慮ゼロのような対応も少々嫌な気分になりますよね。投稿者さんのように配慮されてない!と、イライラしている自分自身に腹が立ってしまうと悪循環になりかねません。

もし周りから何も対応の変化がない場合は、自分から言うこともときには大切です。立ち仕事が多い職種であれば座ってできる仕事を割り当ててもらう、こまめな小休憩を挟まさせてもらうなどしてもらえるようお願いしてみるとよいかもしれませんね。

前任者と比較されてストレス!

前の役職の方が病気で休職され、そのポストに入りましたが、前の方とやり方が違うだの、前の役職のと同じようにやれだの、前の方のほうが良かっただの、毎日地獄の中、妊娠初期を乗り切りました❗️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

妊娠中はどうしてもできることや動ける時間に制約がでてしまうもの。そんなとき、前任者と比較されてとやかく言われてしまっては、こちらとしてもイライラが募ってしまいますね。

自分は妊娠中だからと一蹴してしまうのも気まずい、かといってパーフェクトなものを要求されても妊娠中だと応えにくい…。投稿者さんもかなり苦悩されたのではないでしょうか。

会社の都合もあるので一概にはもちろん言えませんが、突然体調が変化する可能性がある妊娠中は、なるべく重要なポストへの配置を避けてもらえるよう一言言っておいたほうが、周りも自分自身もストレスを感じずに済みそうですね。

嫌味を言われました…

ストレス PIXTA

今、27週ですが仕事しています。

ギリギリまで働く予定です。
一応管理職してますので、特に指示されることは無いですけど、会議とかではイヤミ?(もう少しで産休だから関係ないねとか)言われてストレスはあります…

赤ちゃんがお腹にいて幸せなので聞き流してますw
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

聞いていて不快に感じる発言をされる場面に妊娠中に遭遇した方からの投稿です。妊娠していないときなら聞き流せたような内容でも、妊娠中に言われるとカチンときてしまいストレスになってしまう…。そのような女性は少なくないようです。

筆者自身も妊娠6ヶ月まで正社員で仕事をしていましたが、上司から「最近トイレへひんぱんに行き過ぎじゃない?」と指摘されてイラッとしてしまったことがあります。妊娠時には頻尿になりやすいことを知らなかった上司だったので説明をしたものの、いまいち理解をしてもらえずがっかりした経験があります。それからは投稿者さんと同様さりげなく聞き流し、イライラをを溜め込まないようにすることを心がけました。

どんな環境でも嫌味や小言を言ってくる人はいます。いかに真に受けずにうまくかわすかが、ストレスを溜めないコツなのかもしれません。

スタッフの言動にイライラ…

わたしも毎日ストレスです😥
パートさんの言動にイラっときたり、年上だけど立場がわたしの方が上なので色々気を使ったりなんだり…気を使ってくれるけど、多少力仕事もします。夏まで頑張れば産休だと思って頑張ってます>_<笑!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

読んでいて「これはちょっと大変かもな…」と感じてしまった投稿です。

妊娠したとしても自身が人を束ねる立場や肩書であった場合、なかなか職場環境や人間関係を負担が少ないように融通してもらうことが難しいことがあります。

筆者自身も投稿者さんの立場と似たような職場環境だったのですが、アルバイトやパートの方に妊娠していると伝えるまで、学生アルバイトから「最近歩き方がゆっくりですね!」と気遣いとも半分嫌味とも受け取れるような言葉を言われ、イラッとしながらも返答に困ったことがありました。

念のため上司には早めに報告しておいたのでよかったものの、まだ伝えてなく事情を知らないアルバイトやパートの人からあれこれ言われるような板挟みの状態は相当疲れるな、と当時は感じました。

ストレスで蕁麻疹が!

今の子を妊娠中にまだ仕事をしていた頃、かなりのストレスを感じていて、体中に蕁麻疹のようなものができました。そのときは多形紅斑と診断され、ステロイド軟膏を塗ってました。

それからというもの、産後の今でもしょっちゅう痒くなります。蕁麻疹のようにはなりませんが、ポツポツとなります。
「ストレスが溜まったり疲れたりするとまた痒くなるから」と医者に言われました。その通り、すぐに痒くなります(>_<)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

こちらはストレスのせいで体中がかゆくなってしまうようになった…という方の投稿です。

ストレスで体調に変化が起こってしまうのはとてもつらいことですよね。ましてや妊娠中だと使用できる薬に制限がかかる場合もあるので、治るまでに時間がかかることもあり余計にイライラしてしまうことも。

なるべく体に負担がかからないように、そしておなかの赤ちゃんに影響がないようにと心穏やかに過ごしたいものですよね。

気持ちをすっきりさせたい!妊娠中のストレス発散方法

すっきり PIXTA

これまでは妊娠と仕事の両立にストレスを感じながら奮闘している方々の声を紹介しましたが、ここでは「妊娠中このようにストレス発散をしました」という声を集めてみました。

妊娠中は大きくなるおなかで動きに制限が出たり、極端に遠い場所へ出かけることは避けたほうがいいと言われたりとやりたいことが全てできるわけではありませんが、それでもいろいろと工夫をして気分転換をしている方が多いようですよ。

友人にたくさん会う

産休中に、今まで忙しくて会えなかった友達と会ってました!😁ランチ代は、けっこう掛かりましたが…楽しかったですよー!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

仕事が忙しい時期はなかなか親しい友人とも休みが合わないなどの理由で会えないこともありますが、産休に入るなどしてまとまった時間が確保できるようになったら、ぜひ会っておきたいものです。

筆者自身も当時実感しましたが、産後しばらくは想像していたよりもはるかに自由な外出ができなくなります。頭では分かっていても募るイライラは相当なもの。まだ自由がきく産前にできるだけ人と会っておけば心の準備もできるはずですよ。

とにかく睡眠&ベビー用品を見に行く

睡眠 PIXTA

とりあえず寝るか
ベビー服やら見に行きました☺
かわいー!これ着せたーい!
とかいつの間にかイライラ
忘れてました(๑´ω`๑)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

普段もそうですが、妊娠中は特に自分自身の体調管理が重要となります。そのためにも十分な睡眠を取ることは常に心がけておきたいもの。たまには一日中寝てしまおう!というくらいの心構えでも妊娠中はよいかもしれませんね。

また、生まれてくるわが子のためにいろいろと見に行くのも、これからの幸せな生活を想像できて楽しいですよ。妊娠してからでないとなかなか行く機会のない赤ちゃん用品店。筆者自身も、売られている小さなサイズの洋服やよそのお宅の赤ちゃんをたくさん見ることができ、行くたびにほっこりしていた記憶があります。

本や漫画を読む

図書館では子育て系の棚からテキトーに面白そうなやつ見つけてパラパラ読んだり……。
あとはインスタの子育てマンガを読み漁りました!笑
ネットでインスタ 子育てマンガ おもしろいとかで調べるとおもしろいアカウント出てきて見れたりしますよ(*´ω`*)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

仕事をしていて多忙な時期は、意識しないと読書の時間を確保するのも難しいですよね。産休に入り時間が確保できるようになったときは、それまで読めなかった分たくさん本を読むのも気分転換にもってこいです。

投稿者さんのおっしゃっている通り、現在では育児本の種類も非常に豊富。本屋さんや図書館に行けばきっと気になる1冊が見つかるはずです。妊婦健診の待ち時間などのお供に1冊持ち歩けば退屈しなくて済みそうですね。

また最近では電子書籍でもさまざまななジャンルの本や雑誌を読むことができるようになっているので、そちらを利用するのもおすすめです。

わざと予定を多めに入れ忙しくする

私も忙しくすることで紛れてる気がします🙆
でも電車の中や病院で少しでも落ち着くとダメみたいです😭
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

今までバリバリ朝から晩まで仕事をしていたのに、産休に入るなどして急に一日中予定が無くなってしまうと、なんとなく手持ち無沙汰になってしまいストレスが溜まってしまうことも。そういった場合には、あえていろいろと一日に複数の予定を入れるように心がけると、充実感を感じてイライラすることも少なくなりますよ。

気をつけたいのはよくばって予定を入れすぎてしまうこと。あまりに無理しすぎるとおなかが張る、息切れしやすくなるなど体調面が心配になります。無理のない程度に、仮に予定通りにできなくても大丈夫!くらいの気持ちで予定を組めば安心です。

新しい趣味をスタートさせる

趣味 PIXTA

私は妊娠中、釣りにハマってしまい毎日行ってました(笑)
家にいると悶々としますから、外に出かけたほうがいいです!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

まとまった時間を利用して新しい趣味を始めてみるのもおすすめです。投稿者の方は妊娠中に釣りを楽しんでいたようで、すごくアクティブだな、と思ってしまいました。

筆者の友人のなかには妊娠中に編み物へはまり、それまで全く編めなかったレベルから一気に小物を編めるようにまでなった、という人がいます。本人曰く「時間を確保できて集中できたからすごく楽しくできた」のだそうです。

筆者自身はそれまで見ることのなかったテレビ中継をじっくり見る時間が増えたことで大相撲にハマり、お気に入りの力士を応援するために、国技館まで大相撲を観戦しに行きました。

案外妊娠中は新たな趣味を見つける・始めるいいタイミングなのかもしれませんね。

ストレスを上手に発散させ考え込まずに

©沖田×華

普段の生活を送っているだけでも溜まっていくストレス。妊娠中は、気持ちがナイーブになることもあるためストレスをより感じやすくなります。どうしたらストレスを発散することができるか把握しておいて、自分自身がパンクする前に上手にガス抜きするくせを身につけておきたいですね。

また、妊娠中に仕事を頑張ることはもちろん素晴らしいことですが、頑張りすぎて常にストレスを感じるような生活は避けたいもの。可能であれば上司・同僚に相談し、可能な範囲での配慮をしてもらいながら自分のできる範囲で頑張る、という選択肢を考えてみるのも、自身を追い込まないようにするため重要です。

自分のためにも、おなかの赤ちゃんのためにもなるべくストレスフリーに過ごせるといいですね。

9/7(金)に放送される『透明なゆりかご』第8話で、妊娠と仕事の両立、妊婦が抱えるストレスがどのように描かれるかも今から楽しみですね!

おすすめ記事

「ドラマ」「透明なゆりかご」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧