ⒸBiko
0歳児向け絵本『あかちゃん』まんまる絵本に親子でにっこり
この記事でご紹介する絵本は『あかちゃん』(作・tupera tupera)。丸いボードタイプの絵本で、赤ちゃんが自分で持ったり、口に運んでしまったりしても破れにくいところがポイントです。この絵本の見どころは、お話の最後に出てくるしかけ。読み聞かせたママからは「0歳のわが子も、5歳のお姉ちゃんも大喜び」とのコメントも寄せられています。赤ちゃんとの楽しいふれあいの時間に、ぜひ取り入れてみてくださいね。
この記事でご紹介する絵本は『あかちゃん』(作・tupera tupera)。丸いボードタイプの絵本で、赤ちゃんが自分で持ったり、口に運んでしまったりしても破れにくいところがポイントです。この絵本の見どころは、お話の最後に出てくるしかけ。読み聞かせたママからは「0歳のわが子も、5歳のお姉ちゃんも大喜び」とのコメントも寄せられています。赤ちゃんとの楽しいふれあいの時間に、ぜひ取り入れてみてくださいね。
妊娠中から産後にかけて、体の変化が気になる女性は多いのではないでしょうか。実は、“おしりの変化”もそのひとつ。清潔に保ちたいという気持ちから、トイレのたびに…
今月もママリはauとのコラボキャンペーンを開催中。新たに、キッズ向けケータイのカバー&保護フィルムが当たるプレゼント企画も始まりました!抽選で4,000名様に話…
日々成長を見せる子どもの姿や、家族と過ごす時間はかけがえのないもの。でも、一方で「将来のキャリアや収入が心配」「すきま時間にスキルアップをして仕事を探した…
妊娠中に便秘になり、硬くなった便でおしりが切れてしまった…なんてことはありませんか?実は、妊娠中に“痔”になるママはたくさんいるといわれています。そして、そ…
赤ちゃんが生後数か月を過ぎてくると、絵本の読み聞かせはいつごろからするのがいいのか悩みませんか?絵本の読み聞かせは、親子のスキンシップや子どもの成長にとっ…
我が子とおうちでコミュニケーションをはかれる時間。絵本の読み聞かせは、子どもの心を豊かにするだけではなく、親子のスキンシップの時間にもなりますよね。書店や…
「絵本を読み聞かせる時間がない…」というママパパにおすすめなのが「絵本アプリ」です。最近では無料で使える読み聞かせアプリも多く、寝かしつけ絵本としても大活…
絵本の読み聞かせが与える効果はとても大きいと言われています。絵本の読み聞かせの大切さは、共感力や言語能力、人間性の発達にまで及ぶのです。ただ、幼稚園や保育…
表紙を開くと親子を別の世界に連れて行ってくれる、絵本。今回は2~3歳向けの子どもにおすすめの絵本をご紹介。今回は、絵本に造詣の深い女子アナウンサーで3児の母…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。