子供用品・グッズ
グッズに関するカテゴリです。子供の靴・シューズやタオル・お弁当など日常生活に欠かせないグッズなどについて紹介します。その他にも子供の安全を守るためのヘルメットや防犯ブザー・防災頭巾などについてもまとめました。子供に必要なキッズ用品やセーフティー用品を探す際の参考にしてみてください。
子供用品・グッズの記事一覧
-
1歳~3歳児におすすめな三輪車の選び方・おすすめ12選
公園に行くと、楽しそうに三輪車に乗る子どもをよく見かけますよね。1歳から3歳の子どもを持つママ・パパのなかには、三輪車の購入を検討している方…
投稿者:kira_z07
-
電車好きキッズのママ必見。さまざまな種類が楽しめる電車図鑑5選
子供は乗り物が好きですよね。なかでも電車は男の子だけではなく、意外に女の子にも人気の乗り物。いつも乗る在来線が好きな子、たまにしかお目にか…
投稿者:kira_z07
-
プレゼントにも失敗しない!2歳児に読み聞かせたい、ベストセラーになった人気絵本15選
2歳になると話す言葉もぐんと増え、家族のコミュケーションもとりやすくなってきますよね。自我も芽生えるので、なんでも「自分で!」と何に対しても興…
投稿者:ぽん
-
子供の寝かしつけにはこの絵本がおすすめ!読んであげたくなる絵本8選
子供のおやすみ前の「読み聞かせ」の時間は親子にとって大切なコミュニケーションタイムですね。ここでは寝かしつけのときにわが子に読んであげたく…
投稿者:ibowser
-
『ぐりとぐら』『はらぺこあおむし』など、パパ・ママからわが子へ伝えたい、ロングセラーの名作絵本6選
ママやパパは寝かしつけの時間など、子供に絵本を読んであげることもあると思います。でも、毎月のように新作絵本が刊行されるため、どんな絵本を読…
投稿者:たがめかめの
-
6歳の勉強に役立つ本は?楽しく読める本からドリルまでおすすめ7選
小学校への入学を控える6歳の年長さんに「勉強ができる本を買い与えたい」と思うパパママもいることでしょう。せっかくプレゼントするなら子どもが…
投稿者:シンクアフェーズ
-
ランドセルの価格相場!平均購入価格と価格別のランドセル比較
我が子にどんなランドセルを買うかは誰でも悩むところですが、ポイントの1つが価格ですよね。みんなどれくらいの価格のものを購入しているのでしょ…
投稿者:おはな
-
入学準備でそろえておきたい9つの文房具!選び方のポイントも解説
子どもが年長さんになると、小学校への入学準備を意識し始めますよね。入学準備として最初にしておきたいことは、勉強に必要な文房具をそろえること…
投稿者:シンクアフェーズ
-
助け合いや思いやりの心を育てる!「友だち」がテーマの絵本おすすめ15選
絵本の読み聞かせは、親子のコミュニケーションの貴重な時間です。子どもにとって絵本の世界は無限大で、絵本から多くのことを学ぶことができます。…
投稿者:あやぽん
-
子どもに持たせたい防犯ブザー3選!選び方のチェックポイントも解説
小学校の入学準備では、文房具や制服、体操服、ランドセル…と用意しなければならないものがたくさんあります。たくさんの準備で忘れがちになるのが…
投稿者:シンクアフェーズ
-
小学校の入学祝いに喜ばれるプレゼントとその相場は?!
子どもの小学校入学は成長の大きな節目に感じますね。パパママはもちろん、祖父母世代の人にも今から孫の入学が楽しみの人も多いはず。そうした人の…
投稿者:ぽち
-
お家にあるものでOK!子どもが喜ぶ【シャボン玉液】の作り方
外遊びをしようと買ったシャボン玉液、子どもがうっかりこぼしてしまい台無しになってしまった経験はありませんか。高価なものではないけれど、せっ…
投稿者:くわっち
-
【1歳児向け】知育パズルで発達にどんな効果がある?おすすめ知育パズル10選
1歳頃になると、小さなおもちゃを持てるようになったり、細かい動きができるようになったり、指先が器用になったと感じるころではないでしょうか。…
投稿者:あやぽん
-
知育効果抜群!赤ちゃんから遊べる「木琴」おもちゃのおすすめ10選
赤ちゃんのおもちゃとして人気の木琴。サイズもミニサイズで扱いやすく、楽器をおもちゃとして遊ばせることができることもポイント。今回は、木琴の…
投稿者:ぽん
-
ベビーカーは買うべき?レンタルすべき?ベビーカーレンタルサービスのメリットと選び方
1か月健診(1か月児健康診査)を受けて問題がなければいよいよお外デビュー。その前に準備しておきたいのがベビーカーですよね。今どんなブランドが人…
投稿者:jinichi_yasuda
-
5歳の子どもにおすすめの絵本は?選び方とおすすめ絵本8選をご紹介
子どもの成長はとても早いもの。5歳の子どものために絵本を買おうと思っても、「5歳になるとどんな絵本がおもしろいの?」と迷ってしまうパパママも…
投稿者:シンクアフェーズ
-
赤ちゃん&子ども用シャンプーハットの選び方とおすすめ14選
子どもをお風呂に入れるとき、最も手を焼くのがシャンプーという方は多いのではないでしょうか?毎回泣かせてしまうと、リフレッシュすべきお風呂タ…
投稿者:kira_z07
-
失敗しない!ベビーカー用ドリンクホルダーの選び方・おすすめ10選
子どもが生まれ、おでかけにはベビーカーが必須というママもいるもではないでしょうか?とても便利なベビーカーですが、出先でドリンクを購入したと…
投稿者:kira_z07
-
手書きorスタンプ?おむつの名前つけ、みんなどうしてる?
保育園に通う準備はいろいろと大変。赤ちゃんを預けるとなると、おむつや着替えなどで大荷物になることもありますよね。準備で大変なことのひとつが…
投稿者:emisuke_113
-
3歳の女の子へのおもちゃ選びは?選び方とおすすめ5選をご紹介!
子どもの成長は早いものですが、とくに女の子は大人びてくるのが早くて「毎年の誕生日プレゼントに悩む…」という方もいるのではないでしょうか?せ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
小麦粉粘土とは?材料と作り方や1歳~4、5歳におすすめの遊び方
自宅で簡単に粘土遊びをしたいと思っていても、机や手の汚れが落ちなくて困りそうだな、と足踏みしている方が多いかもしれません。小麦粉粘土は小麦…
投稿者:くわっち
-
3歳の男の子におすすめのおもちゃ5選!選び方や3歳児の好みも解説
「お誕生日プレゼントをあげたいけど何をあげようか…」日々成長している小さな子どもは好みやできることが急に変わるので、毎年の誕生日プレゼント…
投稿者:シンクアフェーズ
-
【幼稚園児のお誕生日会】プレゼントは何を選ぶ?おすすめプレゼント10選
幼稚園児くらいの年齢になると、お友達にお誕生日会に誘われることがあります。お誕生日の子どもへのプレゼントはどんなものを選べば良いのでしょう…
投稿者:あやぽん
-
保育園で子どもたちに人気の安全で楽しいおすすめのおもちゃ12選
子どもたちの笑顔であふれる保育園。園で楽しそうにおもちゃで遊ぶ子どもたちを見かけると、心がほっこりあたたまりますよね。たくさんの子どもたち…
投稿者:kira_z07
-
【1歳・2歳・3歳向け】大人気のブロックおもちゃおすすめ15選
赤ちゃん向けのおもちゃはたくさんありますが、まず持っておきたいのがブロック。さまざまなサイズと種類があり、0歳から遊べるおもちゃとして親し…
投稿者:emisuke_113
-
【2020年最新版】年齢別アンパンマン人気のクリスマスプレゼント
12月に入りクリスマスプレゼントを探し始めたという方もいるかもしれません。子どもが好きなキャラクターの定番と言えばアンパンマンですよね。子ど…
投稿者:こびと
-
粉ミルクはいつまで飲ませていいの?断乳が遅くなることのデメリットと断乳のステップ
赤ちゃんが生後5か月をすぎてくるとそろそろ離乳食を考える時期。早い人はもう始めているのではないでしょうか。そうなると気になるのが「粉ミルク…
投稿者:jinichi_yasuda
-
クリスマスプレゼントに喜ばれる!年齢別おすすめ絵本15選
間もなくクリスマスですね。0歳児や1歳児の子どものママやパパはプレゼントに悩んでいるかもしれません。クリスマスがまだわからない年齢の子どもに…
投稿者:こびと
-
2歳の子どもには何をあげる?男女別クリスマスプレゼント5選
自立心が芽生え、運動能力や知力もぐんぐん伸びている2歳児。ひょっとすると、今遊んでいるおもちゃにも、すでに物足りなくなさを感じて始めている…
投稿者:jinichi_yasuda
-
いよいよ入園!保育園に必要な準備と心得を伝授
大変だった保活も終わり、苦労しながらも無事に入園先の保育園が決定!「ようやく仕事復帰のめどがたった…」なんて、ほっとひと安心しているママも…
投稿者:jinichi_yasuda