子供用品・グッズ
グッズに関するカテゴリです。子供の靴・シューズやタオル・お弁当など日常生活に欠かせないグッズなどについて紹介します。その他にも子供の安全を守るためのヘルメットや防犯ブザー・防災頭巾などについてもまとめました。子供に必要なキッズ用品やセーフティー用品を探す際の参考にしてみてください。
子供用品・グッズの記事一覧
-
知育効果抜群!赤ちゃんから遊べる「木琴」おもちゃのおすすめ10選
赤ちゃんのおもちゃとして人気の木琴。サイズもミニサイズで扱いやすく、楽器をおもちゃとして遊ばせることができることもポイント。今回は、木琴の…
投稿者:ぽん
-
ベビーカーは買うべき?レンタルすべき?ベビーカーレンタルサービスのメリットと選び方
1か月健診(1か月児健康診査)を受けて問題がなければいよいよお外デビュー。その前に準備しておきたいのがベビーカーですよね。今どんなブランドが人…
投稿者:jinichi_yasuda
-
5歳の子どもにおすすめの絵本は?選び方とおすすめ絵本8選をご紹介
子どもの成長はとても早いもの。5歳の子どものために絵本を買おうと思っても、「5歳になるとどんな絵本がおもしろいの?」と迷ってしまうパパママも…
投稿者:シンクアフェーズ
-
赤ちゃん&子ども用シャンプーハットの選び方とおすすめ14選
子どもをお風呂に入れるとき、最も手を焼くのがシャンプーという方は多いのではないでしょうか?毎回泣かせてしまうと、リフレッシュすべきお風呂タ…
投稿者:kira_z07
-
失敗しない!ベビーカー用ドリンクホルダーの選び方・おすすめ10選
子どもが生まれ、おでかけにはベビーカーが必須というママもいるもではないでしょうか?とても便利なベビーカーですが、出先でドリンクを購入したと…
投稿者:kira_z07
-
手書きorスタンプ?おむつの名前つけ、みんなどうしてる?
保育園に通う準備はいろいろと大変。赤ちゃんを預けるとなると、おむつや着替えなどで大荷物になることもありますよね。準備で大変なことのひとつが…
投稿者:emisuke_113
-
3歳の女の子へのおもちゃ選びは?選び方とおすすめ5選をご紹介!
子どもの成長は早いものですが、とくに女の子は大人びてくるのが早くて「毎年の誕生日プレゼントに悩む…」という方もいるのではないでしょうか?せ…
投稿者:シンクアフェーズ
-
【1歳児向け】知育パズルで発達にどんな効果がある?おすすめ知育パズル10選
1歳頃になると、小さなおもちゃを持てるようになったり、細かい動きができるようになったり、指先が器用になったと感じるころではないでしょうか。…
投稿者:あやぽん
-
小麦粉粘土とは?材料と作り方や1歳~4、5歳におすすめの遊び方
自宅で簡単に粘土遊びをしたいと思っていても、机や手の汚れが落ちなくて困りそうだな、と足踏みしている方が多いかもしれません。小麦粉粘土は小麦…
投稿者:くわっち
-
3歳の男の子におすすめのおもちゃ5選!選び方や3歳児の好みも解説
「お誕生日プレゼントをあげたいけど何をあげようか…」日々成長している小さな子どもは好みやできることが急に変わるので、毎年の誕生日プレゼント…
投稿者:シンクアフェーズ
-
【幼稚園児のお誕生日会】プレゼントは何を選ぶ?おすすめプレゼント10選
幼稚園児くらいの年齢になると、お友達にお誕生日会に誘われることがあります。お誕生日の子どもへのプレゼントはどんなものを選べば良いのでしょう…
投稿者:あやぽん
-
保育園で子どもたちに人気の安全で楽しいおすすめのおもちゃ12選
子どもたちの笑顔であふれる保育園。園で楽しそうにおもちゃで遊ぶ子どもたちを見かけると、心がほっこりあたたまりますよね。たくさんの子どもたち…
投稿者:kira_z07
-
【1歳・2歳・3歳向け】大人気のブロックおもちゃおすすめ15選
赤ちゃん向けのおもちゃはたくさんありますが、まず持っておきたいのがブロック。さまざまなサイズと種類があり、0歳から遊べるおもちゃとして親し…
投稿者:emisuke_113
-
【2020年最新版】年齢別アンパンマン人気のクリスマスプレゼント
12月に入りクリスマスプレゼントを探し始めたという方もいるかもしれません。子どもが好きなキャラクターの定番と言えばアンパンマンですよね。子ど…
投稿者:こびと
-
粉ミルクはいつまで飲ませていいの?断乳が遅くなることのデメリットと断乳のステップ
赤ちゃんが生後5か月をすぎてくるとそろそろ離乳食を考える時期。早い人はもう始めているのではないでしょうか。そうなると気になるのが「粉ミルク…
投稿者:jinichi_yasuda
-
クリスマスプレゼントに喜ばれる!年齢別おすすめ絵本15選
間もなくクリスマスですね。0歳児や1歳児の子どものママやパパはプレゼントに悩んでいるかもしれません。クリスマスがまだわからない年齢の子どもに…
投稿者:こびと
-
2歳の子どもには何をあげる?男女別クリスマスプレゼント5選
自立心が芽生え、運動能力や知力もぐんぐん伸びている2歳児。ひょっとすると、今遊んでいるおもちゃにも、すでに物足りなくなさを感じて始めている…
投稿者:jinichi_yasuda
-
いよいよ入園!保育園に必要な準備と心得を伝授
大変だった保活も終わり、苦労しながらも無事に入園先の保育園が決定!「ようやく仕事復帰のめどがたった…」なんて、ほっとひと安心しているママも…
投稿者:jinichi_yasuda
-
ママリユーザーの声を反映『どこどこ? はやぶさくん とれたんず知育さがし絵本』発売開始!
2020年12月発売の『どこどこ? はやぶさくん とれたんず知育さがし絵本』は、知育要素と「さがしえ」の遊び要素をふんだんに取り入れた一冊。ママリ…
投稿者:ママリ編集部
-
抱っこひも用よだれカバーの選び方とおすすめの抱っこひもカバー10選
抱っこひもを使用する際、よだれ汚れの悩みがあります。赤ちゃんを抱っこしていると、服や抱っこひもによだれがついてしまったり吐き戻しで汚れたり…
投稿者:Meow-Meow
-
おしゃれで使い勝手のいい抱っこひもが欲しい!抱っこひもの選び方とおすすめ10選
抱っこひもは、育児をするうえで欠かせないアイテム。しかし、どれがいいか分からない…と思っているママやパパも多いと思います。日本製から海外製…
投稿者:Meow-Meow
-
雨の日のおでかけに便利!ベビーカー用傘スタンドおすすめ8選
小さな子どもがいる親にとって、あると便利なベビーカー。しかし、雨の日にベビーカーを押しながら傘をさすのは、なかなか難しくて大変なものですよ…
投稿者: Tomoko Chopin
-
ベビーモニターは必要?種類と選び方、使用する上での注意点
あると便利だなと思うベビー用品に「ベビーモニター」があげられます。ベビーモニターは、子どもが別室にいてもカメラ越しに様子をうかがえるため、…
投稿者:ママリ編集部
-
お人形遊びは女の子にも男の子にも “メリット” だらけ! 研究で分かった「やさしい心」と「言葉」の育て方
いつの時代も子どもたちが大好きな「お人形遊び」。思いやりのあるやさしい子に育って欲しいという思いから子どもにすすめることも多いのではないで…
投稿者:mamari
-
歯固めはいつから使う?デメリットはない?選び方や人気の歯固めを紹介
子どもの歯が生えてくる時期になると「そろそろ使った方がよいのかな?」と気になるのが、歯固めです。歯固めが気になるものの、どのくらいの時期か…
投稿者:ママリ編集部
-
2歳児におすすめの絵本は?しかけ絵本や知育絵本などの選び方
体も発達し、言葉が増え少しずつ会話ができるようになる2歳児。意思表示や感情も豊かになる時期です。一方でこだわりも強くなり『魔のイヤイヤ期』…
投稿者:ママリ編集部 西村
-
補助便座はいつからいつまで使う?補助便座の種類と使い方、人気の商品を紹介
そろそろ我が子もおむつ卒業かしら…とお考えのママ必見!トイレトレーニングに欠かせない便利アイテム「補助便座」迷子になってはいませんか。メー…
投稿者:ママリ編集部 西村
-
3歳児のおすすめの絵本は?なぜなぜ期の知的好奇心を満たす5選
3歳児はたくさんのことに興味を持つ時期です。言葉の数も徐々に増えて少しずつ話の内容も理解できるようになるため、少し長めの絵本に挑戦してみま…
投稿者:ママリ編集部 西村
-
1歳児へのおすすめの絵本は?破れない厚紙の本、しかけ絵本、知育絵本などおすすめ10選
1歳になると自分で食べられるようになったり、歩けるようになったりと成長がうれしい時期ですよね。たくさんのことに興味を持ち始め、いろいろなこ…
投稿者:ママリ編集部 西村
-
えっ、これが500円?3COINSのキッズリュッククッションがかわいく高機能!
子どもがつかまり立ちやつたい歩きなどを始めたばかりのころは、危なっかしくてひやひやしませんか?上手に歩いていたと思ったら急に後ろへ倒れてし…
投稿者:こびと