1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. 双子育児にこれは欠かせない!双子育児を乗り切ったグッズを紹介

双子育児にこれは欠かせない!双子育児を乗り切ったグッズを紹介

初めての出産でもあった為、私自身が双子の育児には悪戦苦闘を強いられました。子育てというだけでわからないことだらけ。周りにも双子はあまりいなかったので大変さも理解されず、とにかく色々試して工夫して乗り切ってきました。今はもう落ち着きましたが、思い返してみると色々失敗もしたけど、楽しかったなと思います。そんな私が双子育児を乗り切るために使ったグッズを紹介します。

PIXTA

「何が正解かわからない日々に悪戦苦闘」そんな双子育児

周りに双子がいなかった為何が正解なのかわからず悪戦苦闘の毎日。コレぜったい使えるよ!と勧められて買っても使わなかったり。色々試してなんとか乗り切ってきました。

子供たちが4歳になり急に楽になりました。2人で仲良く遊ぶ姿を見ていると、大変だけど双子で良かったなぁ、と思います。

しかし、いま楽しかった・良かったと思えるのは私と双子育児を乗り切ってきた戦利品たちのおかげ。今回はそんな双子育児で本当に役に立ったグッズを5つ紹介させていただきます。

色々試した中で、一番役に立ったものから順に紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめ1. ローハイチェア

ベビーチェア PIXTA

こちらは2つ購入しました。

色々な種類がありますが、首が据わっていなくても使えるものがお勧めです。自動で揺らしてくれるものなどもありますが、場所を取るのと値段が高いのとで私は購入しませんでした。

私が購入したのは、当時はアパート暮らしだったということもあり、ローチェアでした。ただ一戸建てや広いお家でテーブルで食事をしたりする場合は、高さの変えられるものが良いと思います。

ローチェアは色々な場面で役に立ちます。

  • 食事の時2人並べて食べさせる
  • 遊びの時座らせて絵本を読んだり、絵を描かせたり
  • お昼寝の導入に
  • ちょっと席を立つ時に
  • 1人がぐずっている時に

なかでもちょっと席を立つ時は本当に助かりました。はいはいの時期など座らせておくとしばらくはご機嫌なのでトイレへ行ったり、ミルクを取りに行ったり安心してできました。

食事の支度の時はキッチンまで運び2人を座らせながら作ったり、洗濯の時はベランダの入口に置いて日向ぼっこをさせながら干したり、、

値段は物によりますがベビーベッドを買うならこちらを2つ買うのをお勧めします。ただし、大人しく座るのは2歳くらいまでです。その後の処分が困りものですが、自治体などの譲りますコーナーへ出すと良いかもしれません。

ローラック

PR

コンビ ラックプルメアS

私が購入したものです。こちらは2歳までしか使えませんが、2歳ごろになると逃げ出すのでもう座ることもなくなりました。

口コミ

生後すぐから使用でき、背もたれも調節できる上にローラーがついていて便利です。
テーブルも付いていて、離乳食の時に大活躍です!
旦那はローラー近くに紐を長く付けて、子供がグズッた時揺らせるようにしていました。 出典: www.amazon.co.jp

生後すぐから使用できるのが嬉しいですね。ローチェアは安全に十分注意して使ってください。

ベビーチェア

PR

カトージ プレミアムベビーチェア S

一戸建てに越してからはテーブルでの食事になったのと、低いイスからは逃げ出すようになった為こちらを購入しました。

安くて色々な色が選べるのと、将来的にテーブルやベルトを取り外し、座面を移動させることで大人でも使えるイスになるということでこちらにしました。

おすすめ2. 抱っこもできるおんぶひも

おんぶ PIXTA

これも2つあると便利です。この2つがなかったら双子育児は乗り切れませんでした。抱っこひももありますが、全く使いませんでした。買うなら絶対におんぶ紐がおすすめです(抱っこもできるタイプ)。

私が購入したものは、1つがエルゴでした。高いですが丈夫ですし、子供が大きくなってもしっかり使えます。もう1つはそれほどこだわりませんでしたが、オークションでアップリカの物を購入しました。

エルゴ2つというのも考えましたが、今思うともう1つはエルゴより小さいものが良いと思います。

アップリカのは丈夫で小ぶりでしたので丁度よかったのです。ただし、大きな子には使いづらいのでご注意ください。

おんぶひもは酷使しますので、丈夫なものをお勧めします。チェア同様色々な場面で役に立ちました。例えば下記のような場面です。

  • お散歩:抱っことおんぶで使用(後ろがエルゴ、前がアップリカ)
  • お昼寝:抱っことおんぶで使用(後ろがエルゴ、前がアップリカ)
  • 寝かしつけ:2人で使用(パパがエルゴで、ママがアップリカ)
  • 2人同時のぐずり:抱っことおんぶで使用(後ろがエルゴ、前がアップリカ)
  • お買いもの:エルゴのみ使用(カートに1人、エルゴに1人)

エルゴベビー

PR

エルゴベビー オムニ ブリーズ

エルゴは柄やタイプが沢山あります。そのなかでも日本正規品の購入をお勧めします。私が購入したものは今は売っていないようですが、新しい物はより開発されていますのでよいと思います。

口コミ

知り合いや親戚から「抱っこ紐買うならエルゴがオススメ!」と言われたのでエルゴで検討していました。いろいろな種類が出ていますが、こちらが1番新しく、メッシュ生地のため蒸れる心配もなさそうで、さらに追加でベルトなどをしなくても新生児から使えるということで、こちらの商品に決めました。
作りがしっかりしているので腰の負担も軽減され安心して使えるのでこちらに決めて大満足です!!
これから出産を控えているお友達にもオススメしたいと思います^ ^ ※1

確かにエルゴの体への負担は少ないです。ふわふわの肩ひもも気持ち良くて、いくらでも背負っていられます。うちの子どもたちもエルゴが大好きでした。

おすすめ3. 大きなマットレスと抱きまくら

おすすめ3つ目は大きなマットレスです。マットレスといっても1万円~2万円で買える手ごろなマットレスで十分です。

マットレスはママと子供達の敷布団になります。継ぎ目があると子供達は侵入していくため朝布団の下に寝ていることがあります。シーツ等を敷いても継ぎ目の部分は離れていってしまう為継ぎ目を埋めることを考えましたが、つなぎ留められるマットレスがあったのでそちらを購入しました。

現在でもこのマットレスに横並びに寝ています。小学生に上がるくらいまでは3人で寝られそうです。抱き枕は子供達が飛び出してくるのを防ぐ役目があります。ケースバイケースで位置を変えて使います。2人の間に置くこともありました。

マットレスにしてよかった点としては次のようなものがあげられます。

  • 布団を沢山敷くとごちゃごちゃするが、マットレスでスッキリした
  • 床にマットレスを置いているので、ベットのように高すぎて落ちる危険がない
  • 床より少し高さがあるので衛生面で安心
  • ケースによって寝る位置を変えられる
  • 大きくなってベットにした時にも使える(現在)

マットレストッパ―

PR

全部洗える高反発マットレストッパー

マットレスにする場合のオプションに使えるマットレストッパ―という商品もあります。

おすすめ4. バスチェア

お風呂 PIXTA

お風呂場は危険がいっぱいです。そんな時に役に立ったのがバスチェア。頂きものだったのですが、すぐにお風呂で欠かせないグッズになりました。

アガツマ おふろチェア

PR

アンパンマン コンパクトおふろチェアおもちゃ こども 子供 知育 勉強 ベビー 0歳2ヶ月

アンパンマンがついていたら子どもは大喜びなのではないでしょうか。夢中になってくれそうですね。大人しく座ってくれそう。

おすすめ5. 双子用ベビーカー

ベビーカー PIXTA

病院に行くときなど、待ち時間が長かったり、荷物が多かったりして大変でした。私は双子用ベビーカーを購入しましたが、1人用のベビーカーもあると便利だったと思います。

必需品にもかかわらず5つ目になった理由は、双子用ベビーカーは大きくて操作が難しいという点です。病院やデパートの様な舗装されてある程度広いところではとても楽でしたが、舗装されていない道や狭いスーパーなどは不便でした。

値段が高いのでコストパフォーマンスは悪いと思います。オークションで買うと半額くらいで買えますが、それなりに痛んでいますのでご注意ください。

今思うと、子供はおんぶで1人、ベビーカーで1人が一番楽だったのかもしれません。

双子用 横並びベビーカー

PR

エアバギー ココダブルEX

横並びのタイプです。メーカーは違いますが、私が購入したものも横並びでした。折りたたみ式なので車へも積み込めます。

横並びのよい点は2人が同じ景色を見られるということと、座って休む時などにお茶を飲ませやすい点です。こちらは車輪が大きくて、位置が中央よりになってるところが利点。安定感と押しやすさがうかがえる形です。シートもふかふかしていて気持ちよさそうです。

双子用 縦並びベビーカー

PR

Joie ジョイー エヴァライト デュオ

こちらは縦並びのベビーカー。子どもの様子を見るのに、前後を確認する必要がありますがスリムなサイズで幅を取らないのはうれしい所。

狭い道が自宅周辺に多く、よく通る方は縦並びのタイプがおすすめです。

PR

besrey 2人乗りベビーカー

こちらも縦並びのタイプ。後部座席は7か月以上からと、産後すぐの使用はできませんが7か月を過ぎたら二人とも乗せられるため、気軽にお出かけができそうです。

サイドなどに収納ポケットも付属しているので、買い物などのときも便利ですね。

双子用 横並びおしゃれなベビーカー

PR

Joie(ジョイー) ベビーカー エアツイン

パステルテイストな2色のシートがキュートな二人乗りベビーカー。優しい色合いで、おしゃれな雰囲気ですね。

メインをしっかりとした作りのもの、サブを小回りがきく軽いものと使い分けるのはいかがでしょうか。

経験者が語るあまり必要のなかったもの

ベビーベッド PIXTA

普通なら必需品でも双子育児だと必要ない物あるんです。私が使わなかったものたちを紹介します。

ベビーベッド

ベビーベッドは買ったわけではなく頂いた物だったのでよかったのですが、まったく使わなかったです。おもちゃ置き場になっていました。

大き目のベビーベッドでしたが、2人並べて寝かせてもバタバタするとお互いに当たるのですぐ泣きだしていました。

ベビーサークル

小さいうちは狭いところに2人入れておくのは危険でした。お互いにひっかいたり、噛んだり、ぶつかったり、踏みつけたり。

ベビーサークルは片づけ、部屋の物を高いところへ上げ、広い環境で過ごさせました。

育児は工夫が大切!楽しく乗り切りましょう

双子 PIXTA

子育ては大変です。特に双子育児で役立ったアイテムを紹介しましたがみなさんも色んな工夫をして、いろんな物に、人に頼って、乗り切りましょう!

失敗することだってあります。でも乗り切った先も頑張っている過程も幸せがいっぱいです。楽しく幸せいっぱいで乗り切りましょうね。

おすすめ記事

「双子育児」「戦利品」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧