1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 新生児・乳児育児の基礎知識
  4. 乳児育児の基礎知識
  5. 双子育児に欠かせない便利グッズ8選!パパママの負担を大幅軽減

双子育児に欠かせない便利グッズ8選!パパママの負担を大幅軽減

双子育児を体験してみると、想像以上に大変なもの。2人同時に寝てくれない、2人同時に泣きやまない…と、特に新生児期ならパパママは眠る時間もないくらい怒とうの日々を過ごす可能性も。そこで活用したいのが、双子育児の負担を軽減してくれる便利グッズです。双子育児は便利グッズを使うかどうかで、パパママの負担が大きく変わるはず。

PIXTA

双子育児に活用できる便利グッズ8選

とにかく毎日、赤ちゃんのお世話に追われる双子育児。パパママの負担を軽くするには、双子育児に活用できる便利グッズを積極的に取り入れていきましょう。

使うだけで双子育児が何倍も楽になる便利グッズは多数販売されていますが、その中でも特に「あってよかった」と思える商品を八つ紹介していきますね。

1.おくるみ

PR

NAOMI ITO ナオミイトウ たまごマットおくるみ

双子の寝かしつけに重宝するのがおくるみです。新生児期のときにおくるみを使うと、双子が同時に寝ついてくれやすくなるのでママの寝かしつけへの負担がぐっと軽くなるでしょう。

寝かしつけで1時間も2時間も双子を抱っこし続けるのは難しいので、体にフィットして赤ちゃんが安心できるタイプのおくるみに包んであげると抱っこの負担が少なくなります。

こちらは、マット付きでサッと赤ちゃんを寝かせてあげられるタイプのおくるみ。優しいガーゼ素材でできているので、柔らかく包んであげられますよ。

赤ちゃんの脚はM字型に開かれた状態が基本。足を閉じたり伸ばしたりする姿勢では、股関節が脱臼するおそれがありますので、おくるみ等を使用する際は赤ちゃんの脚の運動を妨げないように十分注意をしてください。

出典元:

2.ハンズフリー授乳クッション

PR

授乳クッション 枕 ピロー ハンズフリー

ハンズフリー授乳クッションとは、哺乳瓶をセットできるクッションのこと。

赤ちゃんをクッションの上に寝かせて哺乳瓶をセットすれば、ママが哺乳瓶を持ってあげなくてもミルクがあげられるようになる双子育児に欠かせない便利グッズです。

授乳時間が二分の一に?双子を一緒に授乳させたいともくろむも…。|憧れの同時授乳#1

関連記事:

授乳時間が二分の一に?双子を一緒に授乳させたいともくろむも…。|憧れの同時…

双子の出産を間近に控えたかよポン(@kayoponkan)さんは、産前の入院中に情…

3.ツインベビーカー

PR

グレコ デュオスポーツ ジェミニブラック

赤ちゃんを連れて外出するときに欠かせないのがベビーカーですよね。ツインベビーカーであれば、二人とも乗せてあげられるので心配ありません。

たたんだときもあればスリムに収納できるので、自宅や旅行先での保管にも場所を取りません。

4.双子抱っこひも

PR

日本エイテックス ツインズキャリー コネクト

双子との外出でもう一つ便利に使えるのが双子用の抱っこひも。場所によってはツインベビーカーが使えないことがありますし、家でも2人同時にぐずったときに使えるはずです。

おんぶと抱っこを同時にできたり、2人を同時に前抱っこできたりするタイプがあります。

5.おふろチェア

PR

アガツマ アンパンマン コンパクトおふろチェア

お風呂に入れるときも、双子だと1人を脱衣所で待たせておかなくてはなりませんが、おふろチェアがあれば2人同時に浴室に入れられるようになります。

特にリクライニング式で首がすわる前から使えるタイプは使える期間が長いのがうれしいですね。2人分用意しておくと双子育児の負担が大幅に軽減されるはずです。

バスチェアは必要?使い方は?赤ちゃんにおすすめの人気バスチェア商品5選

関連記事:

バスチェアは必要?使い方は?赤ちゃんにおすすめの人気バスチェア商品5選

生後1ヶ月が過ぎ、赤ちゃんはママと一緒にお風呂に入れるようになります。お…

6.バウンサー

PR

リッチェル バウンシングシート おもちゃ付きR

2人同時に泣き出したり寝かしつけたりするときに大活躍してくれるバウンサー。1人を抱っこして、もう1人をバウンサーに乗せて揺らしてあげれば2人とも同時に落ち着いて眠ってくれるかもしれません。

メッシュ素材で蒸れにくく、布製のおもちゃもついているので赤ちゃんも居心地良く座っていてくれるはずです。

バウンサーは必要?活躍する場面や先輩ママの声から学べることを紹介

関連記事:

バウンサーは必要?活躍する場面や先輩ママの声から学べることを紹介

「育児に役立つ」とされているバウンサー。しかし、バウンサーの必要性がわ…

7.スイングハイローラック

PR

スイングハイローラック ピッコロ

バウンサー以外に双子育児の寝かしつけで重宝する便利グッズが、スイングハイローラックです。2人分のスイングハイローラックを準備してそれぞれ1人ずつ乗せれば、パパママは揺らすだけで寝かしつけができるようになります。

2人を抱っこするのは体力的にも大変なので、バウンサーやスイングハイローラックは必需品と言えるでしょう。

新生児とリビングで過ごすときハイローチェアやベッドは必要?おすすめ製品3選

関連記事:

新生児とリビングで過ごすときハイローチェアやベッドは必要?おすすめ製品3選

出産後、かわいいわが子と過ごす時間は大変なものの幸せですよね。そんなわ…

8.ベビージム

PR

フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジム

パパママが家事をしなければならないとき、ベビージムに寝かせておけば、途中で双子の赤ちゃんが機嫌を損ねる可能性が低くなるはずです。

音楽が流れたり、ライトがついたり、ぬいぐるみがつるしてあったりと、赤ちゃんの喜ぶ仕掛けがたくさんのベビージムならパパママがいなくても楽しんでくれますよ。

ベビージムは必要?いつからいつまで使える?メリット・デメリットとママの口コミまとめ

関連記事:

ベビージムは必要?いつからいつまで使える?メリット・デメリットとママの口…

昔と違って赤ちゃん用品はお店にもネットにもたくさんあります。その中でも…

双子育児の大変さ

双子 amana images

単純計算では双子育児は1人育児の倍の労力が必要となりますが、実はそれ以上の大変さがあります。

1人の育児であれば1人の子どもを寝かしつければパパママは眠れますが、双子育児では1人が眠ってももう1人がなかなか寝てくれず、泣き出すこともあるでしょう。

すると泣き声で眠ってくれていたもう1人も起きてしまい、今度は起きた子を寝かしつけなければいけません。そうこうしているうちに起きた子が泣き出して…というループに陥ることも。

双子を連れて外出しようとすると、ちょっとした買い物でも2人分の育児グッズをバッグに詰め込んだ大荷物になりがち。

ツインベビーカーは公共交通機関では使えないこともあるので、1人育児の2倍以上の労力だと感じられることも少なくありません。

双子育児は地獄のように大変だけど良いことも!先輩ママからコツを学ぶ

関連記事:

双子育児は地獄のように大変だけど良いことも!先輩ママからコツを学ぶ

双子育児は楽しみも幸せも2倍になりますが、同時に大変さも2倍になりますよ…

双子育児グッズに関する先輩ママの体験談

双子 PIXTA

双子育児をされている先輩ママたちも、さまざまな便利グッズを使って子育ての負担を軽減させています。

ママリに寄せられた投稿の中から、先輩ママたちが活用している双子育児の便利グッズについての声を紹介しますので、これからグッズを購入しようと考えている方はぜひ参考にしてください。

うちの場合ですが…

長男の時に買ったたまひよの授乳クッションを私も持っていました!
それだけで大丈夫でした!
最初は軽いから同時授乳もできるんですけど、そのうち重くて片手じゃ持ち上げられないんですよね😅

重くなると無理、という理由では、双子用の抱っこひもも使用期間はかなり短くなると思います(><)

ベビーカーは必須です!
うちは3ヶ月までは1ヵ月~の横型をレンタルしていて、3ヵ月~のエアバギーココダブルを新品で購入しました。
(中略)
2つあって良かったなーと言うのはラックです!上の子を膝に乗せて、双子は足でユラユラユラユラ…楽でした(笑)少し大きくなった今は食事用として活躍しています♪♪

ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

実際に双子育児便利グッズを活用した先輩ママの声は、やはり臨場感がありますよね。双子用の抱っこひもは1人用より重いとのことで、外出時にしか使用しないという方もいらっしゃいました。

ただ、足で揺らせるスイングハイローラックは双子育児では本当に便利そうです。

便利グッズは「あると便利」と思えるものばかりですが、双子用だとグッズ自体の重さも2倍に。使い勝手だけでなく重さも確認しながら選んでくださいね。

双子育児には便利グッズが必要不可欠

双子 PIXTA

双子育児は本当に大変です。眠る時間も、食べる時間もないくらい忙しい毎日を過ごしているパパママもいらっしゃるようです。

しかし、紹介したような便利グッズを活用すれば、双子育児によるパパママへの負担はぐっと軽減されます。先輩ママの体験談も参考にしながら、双子育児で「使える」と思う便利グッズを見つけてくださいね。

双子に関する情報をもっと知りたい方は、以下からごらんになれます。

双子の妊娠・育児特集

おすすめ記事

「便利グッズ」「双子育児」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧