1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. おもちゃ
  5. 水風船の遊び方10選!一度に多く作れたり再利用できたりするおすすめ水風船も

水風船の遊び方10選!一度に多く作れたり再利用できたりするおすすめ水風船も

夏といえば水遊びが楽しい季節ですよね。水遊びの中でも大人も子どもも楽しめる遊びといえば水風船です。ただ風船の中に水を入れたり、風船の口を手で縛るのが難しいなど作るまでがとっても大変でした。ところが最近の水風船は、一気にたくさん作れるのです。そんな手軽になった水風船遊びの種類やルールなどを10個紹介しますね。水風船の遊び方のバリエーションが広がれば、今年の夏はきっともっと子どもが喜んでくれるはずです。

PIXTA

暑い夏といえば…水遊び!

もうすでに暑い日が続いていますが、もう少しすると本格的な夏の時期がやってきます。夏といえば、水遊びが楽しい時期でもありますが、お家での水遊びの準備はできていますか?

水遊びというと、プール遊びや水鉄砲遊びなどいろいろありますが、今回は水風船遊びにスポットを当ててご紹介してみたいと思います。水風船を使った遊びといえば、皆さんはどんな遊びが頭に浮かびますか?

①水風船合戦

用意するものは、沢山の水風船とお友達!

子供はもちろん、大人も大好きな水風船の遊び方といえば、いくつも用意した水風船を相手に向かって投げ合いする水風船合戦ではないでしょうか。

水風船の投げ合いっこは一対一でも楽しいですけれど、人数が増えれば増えるだけゲーム要素が加わって、ある意味スポーツみたいな感覚になりますよね。

②水風船すくい

水風船 PIXTA

用意するものは、子供用のビニールプールなどと、水風船、輪ゴム、水風船をすくうためのクリップなどです。

金魚すくいの金魚の代わりに風船の結び目に輪ゴムを付けた水風船を入れて、輪ゴムにクリップを引っ掛けてすくって遊びます。

これだと、小さい子供でも安全に楽しめますよね。我が家では、プールの代わりにお風呂の浴槽に少なめに水を張って、子供と一緒に水風船をすくって遊んだりしています。

③水風船ヨーヨー

準備するものは、水風船と輪ゴムです。

私(30歳代)が子供の頃は、よく自分達で水風船に水を入れて、長さを調節した輪ゴムを水風船に付けて、ヨーヨーにして遊んでいました。

水の量を調節して弾み方を変えてみたり、絵の具で色を付けた色水を水風船の中に入れたりして遊んでいましたね。今も基本的には水風船ヨーヨーの遊び方は変わらないみたいですね。

④水風船キャッチボール

水風船の遊び方として定番なのがキャッチボールです。柔らかな感触なのであたっても痛くありませんし、キャッチするにもコツが必要で子どもも大喜びしてくれるでしょう。


用意するものも水を入れて膨らませた水風船と、少し広めの場所だけでOK。2人だけで遊んでも、友達を交えて大人数で遊んでも盛り上がるのが水風船キャッチボール遊びです。

⑤水風船的当てゲーム

水風船で的あてゲームをすれば、いつもより集中力が必要な遊びに早変わりします。


水風船を膨らませたら、的となるものを用意しましょう。おもちゃでも紙やダンボールに描いたイラストでも構いません。的に向かって水風船を投げて、見事命中したら景品をプレゼント…というルールを作ればさらに子どもは大喜び。水風船遊びが盛り上がるでしょう。

⑥水風船をプールの中に入れる

水風船は投げたりヨーヨーにしたりするだけではなく、プールの中に入れても楽しめますよ。小さい子用の遊び場としてボールプールというものがありますが、水風船を使えばご自宅で簡単にボールプールが作れます。


ビニールプールに水を張ったら、水風船をたくさん水に浮かべましょう。そのままビニールプールに入れば、柔らかな水風船の食感が楽しめます。

⑦水風船を高い所から落とす

水風船でひとしきり遊んだ後は、高いところから落としてみるのも遊びの一つとなります。


積み木でも子どもたちは作ったものを壊して遊ぶことがありますよね?それと同じで、優しく丁寧に扱っていた水風船を、思い切って落として割ってみてはいかがでしょうか。


周りに人がいないことを確認して落とした後、割れる様子を観察するのも学びとなるはずです。

⑧水風船で水鉄砲を作る

水風船の口を縛らないままにしておくと、水鉄砲としても楽しめることをご存じでしょうか?水風船にたっぷりの水を入れて口を手でギュッと押さえた後、その手を離すと勢いよく水が飛び出します。


風船の中の水がなくなっても、また継ぎ足せば何回でも遊べてコスパの高い遊びですね。水鉄砲遊びを的に当てるルールにして、先に紹介した「水風船的当てゲーム」を楽しんでも良いでしょう。

⑨水風船の水に絵の具を混ぜる

先に「水風船を高いところから落とす」という遊び方を紹介しました。そのときに水風船に入れる水の中に、絵の具を混ぜるとさらに楽しみ方が広がりますよ。


紙の上に水風船を落とすと、割れた瞬間に中に入れた絵の具の色が飛び散ります。何回か続けると色とりどりの作品が完成するので、子どもの色彩感覚を育てるためにも役立つかもしれませんね。

⑩水風船の動きを観察する

ルールを作って水風船遊びをしなくても、子どもにとっては水風船が膨らんだり、縮んだりする様子を見るだけでも楽しいものです。水風船の動きをじっと観察するという遊びも交えてみてください。


パパママが作るだけでなく、子ども自身に水風船を作らせてみるとさらに興味深く観察してくれるでしょう。ポンプ付きの水風船なら、子どもでも簡単に膨らませられますね。

水風船が簡単にできる!おすすめグッズ

水遊び PIXTA

昔は水風船を作ると言ったら、水道の蛇口に風船をつけて水を入れて…というように、1個作るだけでも結構大変でしたが、今はとっても簡単に大量に作ることができちゃうんです!

そこで、今からでも急いで準備しておきたい、水風船を作るのにおすすめの最新グッズをご紹介します。

1.バンチオーバルーン

PR

Bunch O Balloons バンチ オー バルーン

なんと、これ1袋で60秒で100個の水風船が一気に作れちゃうのだそうです。というのも、一つの束には35個の風船が付いてあって、水道栓に本体をつなげて水を入れるだけで簡単に水風船ができてしまうんです。

一瞬で沢山出来ちゃうのは、特に子どもたちは大喜びしながらやりそうなのがイメージできちゃいます。水風船合戦をするにはもってこいの商品ですね。

2.クレイジーバルーン

PR

マジックバルーン

一気に37個の水風船を簡単に作ることができるキット。30セットあるので、1100個もの水風船を作成可能です。

3.バブルボール

PR

バブルボール

こちらはとても大きな水風船。割れにくい作りになっているので、さまざまな楽しみ方ができるのではないでしょうか。

水を入れなくても使えるので、夏が終わっても活用できそうですね。

4.繰り返し使える水風船

PR

繰り返し使える水風船

こちらはなんと、再利用ができる水風船。カプセル式で、何度も水を入れ直して遊ぶことができます。

シリコン製で当たっても痛くなく、開け閉めも簡単になっていますよ。自動吸着タイプと非自動吸着タイプ、お好きな方を選べます。

5.水ヨーヨーらくらくポンプ

PR

水ヨーヨー専用 風船ポンプ

ポンプの中に水を入れて、先端に風船をくっつけて、後ろのピストンを押し出すとポンプの中の水が風船の中に入る仕組みです。

これなら、水道の蛇口で水風船を作るときの失敗でよくある水漏れや水浸しにならずに、安全に水風船を作ることができますよ。

今年の夏は親子で水遊びで盛り上がっちゃおう!

水遊び PIXTA

水風船の遊び方とおすすめグッズを紹介してきました。水風船は投げたりヨーヨーにしたりするだけでなく、ルールを決めればさらにさまざまな遊び方ができることがわかりましたね。


最近の水風船は1分間でたくさん作れるものもあり、以前より気軽に遊べるようになりました。今年の夏は子どもと一緒に、涼しげな水風船遊びで盛り上がってみてはいかがでしょうか?


水風船一つでも、子どもにとってはとても興味深いもの。高いところから落として割ったり、膨らむ様子を観察させたりと、水風船は遊びだけでなく子どもの好奇心を育てるためにも使えそうですね。

おすすめ記事

「遊び」「水風船」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧