1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. おうちで楽しみたい不朽の名作!子どもに見せておきたいおすすめの映画15選

おうちで楽しみたい不朽の名作!子どもに見せておきたいおすすめの映画15選

子どもの頃に見た映画を大人になってから見返すと、また違った感情や感じ方をしたことのある方も多いのではないでしょうか!映画は内容の面白さだけではなく、子どもの豊かな感受性をより育てる大切な教育グッズでもあるんですよ!今回は、子どもに見せておきたい映画を15本ご紹介します。

PIXTA

子どもに見せたい!おすすめの映画を15選!

パパやママが子どものころに見た、今でも忘れられない映画はありますか?

同じ映画を見ても子どもと大人では感じ方が異なります。子どもの今だからこそ教えてあげたいことを映画から学ぶこともできるんですよ。

そこで今回は、子どもの頃に見せたい映画を15本ご紹介します。

1.姉妹の絆に涙…「となりのトトロ」

PR

となりのトトロ

子どもだけに見える世界を描いた不朽の名作「となりのトトロ」。

小学校6年生のさつきちゃんと4歳のメイちゃんの姉妹が繰り広げるジブリ映画を代表するアニメーションです。

かわいい小さなトトロや、困ったときに駆けつけてくれるネコバスなど、子どもたちが思わず会いたくなってしまう愛らしいキャラクターにも注目です。

映画情報

  • 上映時間:86分
  • 製作年:1988年

2.つい口ずさんでしまう!「サウンド・オブ・ミュージック」

PR

サウンド・オブ・ミュージック 製作45周年記念HDニューマスター版

ミュージカル映画といえば「サウンド・オブ・ミュージック」!

舞台は1930年代後半のオーストリア。

楽しいことばかりでない時代の中、主人公である家庭教師マリアの歌声で自然とみんなが笑顔になり、歌の持つ力が人々を結びつけるというメッセージが心を打ちます。

映画情報

  • 上映時間:175分
  • 製作年:1965年

3.永遠の夏休みを描いた「スタンド・バイ・ミー」

PR

スタンド・バイ・ミー コレクターズ・エディション

少年たちそれぞれに悩みのある年代、この年代にしか味わえない冒険心、そして毎日が変化する貴重な少年時代をうまく描いた作品です。

1泊2日の冒険の中でも少年たちは少しずつ大人になります。

永遠に続くと思っていた友情も変化していく…そんな甘酸っぱい青春時代を感じることができます。

映画情報

  • 上映時間:89分
  • 製作年:1986年

4.負けない心に思わず涙…「天空の城ラピュタ」

PR

天空の城ラピュタ

ハラハラ&ドキドキ満載の冒険ファンタジー映画!

天涯孤独である主人公パズーは「天空の城ラピュタ」を発見するため、どんな困難にも立ち向かっていく強い男の子。

そんなとき、突然空から現れた少女シータとの出会い。

2人は果たしてラピュタを発見することが出来るのか?

映画情報

  • 上映時間:124分
  • 製作年:1986年

5.冒険映画といえば「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

PR

NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン バック・トゥ・ザ・フューチャー GNBF-2601

主人公の高校生であるマーティは、30年前にタイムスリップしてしまい、そこで起こる様々な騒動を描くSFアドベンチャーです。

過去を変えてしまうと未来までもが変わってしまう、次々と巻き起こるハプニングにハラハラドキドキ!

果たしてマーティは現実世界に戻ることが出来るのか…。

映画情報

  • 上映時間:116分
  • 製作年:1985年

6.感動の友情物語!「E.T.」

PR

E.T.

宇宙からやってきたE.T.と少年エリオットとの友情を描いたSFファンタジー作品です。

E.T.を捕まえようとする大人たちの手から守り、エリオットは果たしてE.T.を宇宙へ無事帰すことが出来るのか…。

子どもだからこそ感じる友情心やピュアな気持ちに胸を打たれる作品です!

映画情報

  • 上映時間:115分
  • 製作年:1982年

7.感性豊かな子になれる!?「ファンタジア」

PR

ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン ファンタジア VWDS-5676

全編セリフはなくクラシックの名曲と映像を楽しめるアニメーション!

ディズニーならではのイマジネーションの世界をたっぷり堪能することができる作品です。

ミッキーをはじめ、魔法にかかったほうきたちの群舞が背景の音楽とマッチし、見るだけで心が落ち着きます。

映画情報

  • 上映時間:124分
  • 製作年:1940年

8.健気に頑張る姿にキュン!「ベイブ」

PR

ベイブ

収穫祭の賞品として農場にもらわれた、子豚のベイブ。農場で牧羊豚として成長していく過程を描いた動物コメディ映画です。

ベイブの純粋な気持ちが、この映画を見た方すべてを自然と幸せにしてくれます。

アカデミー賞では、作品賞や監督賞など7部門でノミネートするなどした大ヒット映画です。

映画情報

  • 上映時間:92分
  • 製作年:1995年

9.ハラハラドキドキが止まらない!「ナイトミュージアム」

PR

ナイト ミュージアム

真夜中の博物館を舞台に警備員が体験する、摩訶不思議な現象を描いたコメディ映画。

博物館の展示物が夜中になると動き出す、ハラハラ&ドキドキな内容は見物!

また、主人公のラリーと息子であるニッキーとの親子愛も感じられるヒューマンコメディでもあります。

映画情報

  • 上映時間:108分
  • 製作年:2006年

10.感情とは何か教えてくれる「インサイドヘッド」

PR

インサイド・ヘッド

誰しもが持つ、五つの感情をコミカルに表現したディズニー作品。

主人公ライリーは、見知らぬ街への引っ越しを機に不安定な気持ちになり、感情のコントロールが上手く出来なくなってしまい…。

人は五つの感情において、バランスを取りながら成長していくということを教えてくれる心温まる映画です。

映画情報

  • 上映時間:94分
  • 製作年:2015年

11.不思議な世界に引き込まれる!「千と千尋の神隠し」

PR

ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン 千と千尋の神隠し VWDZ-8200

不思議な世界に巻き込まれてしまった主人公千尋が体験するファンタジー映画!

突然、親も友達もいない世界に入ってしまった千尋が、生きるために一生懸命働きながら奮闘していく物語です。

大人が見ても楽しいジブリ映画!ぜひ親子で見てほしい映画です。

映画情報

  • 上映時間:125分
  • 製作年:2001年

12.大ヒットミュージカルが映画に!「ANNIEアニー」

PR

ANNIE/アニー

恵まれない環境で育った主人公・アニーが繰り広げるミュージカル映画。

4歳で親に捨てられ継母に育てられたアニーは、意地悪をされてもいつも明るく前向きな女の子。そんなアニーがニューヨーク市長の有力候補とされるスタックスと出会い、両親に関する知らせを聞くこととなるが…。

ミュージカルでもおなじみの名曲「Tommorow」も聴けますよ。

映画情報

  • 上映時間:118分
  • 製作年:2014年

13.物の大切さを知れる!「トイストーリー」

PR

トイ・ストーリー

感情を持つおもちゃたちが繰り広げる、冒険と友情を描いたディズニー映画。

少年・アンディのお気に入りだったカウボーイのおもちゃ・ウッディ。そこへ新しいおもちゃであるバズが現れ、ライバルに!

人間と同じように嫉妬やライバル心が燃えるおもちゃたちから、真の友情とは何かを改めて知ることができます。

映画情報

  • 上映時間:81分
  • 製作年:1995年

14.クリスマスの定番!「ホームアローン」

PR

ホーム・アローン

クリスマスの定番映画ともなっているのが、こちらの作品。

兄弟が多い主人公のケビン。あるクリスマスの日、自分以外が旅行に出かけてしまい一人で過ごすハメに…。

そこへ泥棒が入ってきてドタバタ撃退作戦に!果たしてケビンは無事なのか?

子どもにとってはハラハラ、親にとっては子どもを思う気持ちを改めて知ることができる作品です。

映画情報

  • 上映時間:113分
  • 製作年:1990年

15.いつまでも子どもの心が持てる!「ピーターパン」

PR

ウォルト・ディズニー・ジャパン ピーターパン VWDS-5596

夢と冒険心を与え続けるディズニーの名作アニメ「ピーターパン」!

ウェンディという女の子の元へ突然ピーターパンという男の子が現れます。

ピーターパンはウェンディと2人の弟たちを、一生子供でいられる夢の国ネバーランドへ招待します。ところが、ピーターパンを目の敵にしている海賊フック船長の悪だくみに巻きこまれてしまい…。

いつかは誰もが大人になってしまう、そんな切ない気持ちを描いた作品です。

映画情報

  • 上映時間:77分
  • 製作年:1955年

家族みんなで一緒に見てみよう

映画 PIXTA

パパやママも見たことがある映画はあったのではないでしょうか。子どもの頃に見た映画も、大人になってから再び見ると違った見方もでき、映画の楽しさを改めて感じることができるものです。

ぜひ家族みんなで一緒に映画を見る機会を作ってみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

「子供」「映画」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧