1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. おもちゃ
  5. スマホ型おもちゃがお出かけに役立つ!おすすめのスマホ型おもちゃ4選

スマホ型おもちゃがお出かけに役立つ!おすすめのスマホ型おもちゃ4選

ママが持っているスマホに興味津々、赤ちゃんも大好きなスマホ型おもちゃ!いろんな機能が付いていて、さまざまな場面で役立つ、ママのお助けアイテムです。具体的にどんな場面でスマホ型おもちゃは活躍するのか、選ぶポイントもまとめました!おすすめスマホ型おもちゃも紹介します、ぜひ見比べてみてくださいね。

PIXTA

スマホ型おもちゃって何?どんなときに役立つの?

ママが毎日使っているスマホですから、子どもがとくに興味を持ってしまうのも無理ありませんよね。

しかしインターネットに接続できるのは子どもにとって危険でもありますし、スマホを見すぎると視力が低くなるのでは…と心配なママパパもいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで安心して子どもに遊ばせてあげられるのがスマホ型おもちゃです。スマホ型おもちゃの良いところは、コンパクトで持ち運びにも困らず、お出かけのときにも大活躍してくれるおもちゃだというところです。

では具体的に、スマホ型おもちゃがどんな時に役立つのか見ていきましょう。

電車の中

おもちゃを広げることのできない電車の中、本を広げるのも狭い時がありますよね。このような時に役立つのが、小さくてコンパクトなスマホ型おもちゃです。

子どもの手のひらに収まるサイズ感なので、隣に座った人に迷惑をかけることもありません。電車の移動中に機嫌が悪くなってしまう子どもに渡せば、大人しく遊んでいてくれるでしょう。

ただしスマホ型おもちゃは音が出ます。電車の中では音量調節に注意して、静かに遊ばせてくださいね。

ベビーカーで移動中

赤ちゃんとベビーカーでお出かけするとき、乗っていることに飽きてしまう赤ちゃんもいますね。

お菓子も食べきってしまった、そんなときはおもちゃの登場です。スマホ型おもちゃはベビーカーにストラップで取り付けておけば、落ちることもなく安心です。

しばらくおもちゃで遊んでくれるので、ママのお出かけが楽になりますね。

病院の待合室

とても時間のかかる病院の待ち時間。なかなか外で待つことも難しいとき、役立つのがスマホ型おもちゃです。

音量を調整したりオフにしたりすれば、静かな待合室でも使うことは可能です。じっとして遊べるのがありがたいポイントです!待合室に絵本やおもちゃがあれば良いのですが、ないときにとっても助かりますね。

家の中でのごっこ遊びに

スマホ型おもちゃが活躍するのは外出時だけではありません。家の中でごっこ遊びをするときの小道具としても役立ちますよ。

現代では大人の生活にスマホは欠かせないアイテム。おままごとをするときにママパパ役の子どもがスマホで電話をしたり、買い物ごっこでのスマホ決済に使ったりと登場シーンはたくさんあるはずです。

スマホ型おもちゃがあれば、ごっこ遊びもより現実的になるでしょう。

スマホ型おもちゃを選ぶポイントは?

スマホ 赤ちゃん PIXTA

さまざまな場面でスマホ型おもちゃが役立つとわかったところで、実際どんなスマホ型おもちゃを選べばよいのでしょう。選ぶポイントをみていきましょう

1.安全性があるもの

子どもが使うものですから、第一に考えたいのは安全性の高さですよね。先にとがった部分がないか、飲み込めるような小さなパーツが使われていないかなどを確認してから選びましょう。

「STマーク」が付与されているスマホ型おもちゃは、安全性について十分に配慮されていて、基準に適合している製品です[1]。

2.音量調整ができるもの

時と場所によって音量を小さくしたり、オフにしたり、音量調整ができるものがあれば、とっても便利です!

小さい子どものいるママには大変ですが、静かにしなくてはいけない場所ってありますね。そんな時も音量調整できれば、ママも安心して遊ばせられますね。

3.取り外し可能なもの

ストラップが元々付いているものや、ストラップが付けられる穴があるものは、とてもおすすめです。

スマホ型おもちゃは、コンパクトなので落としやすいです。また赤ちゃんが遊ぶには、かばんにつなぎとめて置いたり、ベビーカーに取り付けられたりすると便利ですね。

赤ちゃんから幼児までどんなものを選べば良い?

子ども 電話 PIXTA

スマホ型おもちゃの選び方の基本を押さえたら、次は年齢別の選び方を見ていきましょう。0歳の赤ちゃんから4歳以上の幼児まで、年齢にピッタリのスマホ型おもちゃの基準を紹介します。

0歳~1歳

0歳から1歳くらいの小さな子どもには、ボタンが大きく押しやすいスマホ型おもちゃがおすすめです。弱い力でも操作できるタッチが軽いもので、ボタンを押すと音が鳴るだけなど、機能性がシンプルなものを選びましょう。

カラフルなデザインのものであれば、子どもの興味をよりひきやすくなるかもしれませんね。

2歳~3歳

子どもが2〜3歳くらいに成長したら、より本物のスマホに近い操作性のものを選んではいかがでしょうか?ボタン式ではなく、タッチパネルの液晶を搭載したスマホ型おもちゃであれば、子どももより満足してくれるでしょう。

またキャラクターものや知育機能があるものもおすすめ。たとえば数字やひらがな、アルファベットを学習できるスマホ型おもちゃなら、遊びの中で楽しく学べますね。

4歳~

4歳以上の子どものためにスマホ型おもちゃを選ぶなら、2〜3歳用よりもさらに多機能なものが良いでしょう。

カメラやゲーム機能がついていたり、スライド操作・タップ操作ができたりするスマホ型おもちゃであれば、本物のスマホを持っている感覚になれるはず。複雑な機能性・操作性のおもちゃであれば、子どもの指先の器用さも鍛えられそうです。

おすすめスマホ型おもちゃ4選

では早速、おすすめスマホ型おもちゃを紹介します!

1.「もしもしするとおへんじくるよ アンパンマン手帳型スマートフォンおもちゃ」

もしもしするとおへんじくるよ アンパンマン手帳型スマートフォンおもちゃ

こちらは、子どもが好きなアンパンマンの手帳型スマホおもちゃ。音が出るだけでなく、内側のポケットにカードが入れられる仕様で本格的。

もしもしと話かけると、音やおしゃべりで反応してくれるので思わず夢中になってくれるかもしれません。

2.「ペットみたいなスマホのおもちゃ スマほっこ」

ペットみたいなスマホのおもちゃ スマほっこ

こちらは、ペンギンのモチーフがとてもキュートなおもちゃ。画面のアプリへスクロールやタッチをすると、動物のおしゃべりを楽しむことができます。

ペットをかわいがるような感覚で一緒に遊べたり、電話やカメラでのごっこ遊びも楽しめたりできますよ。音声や音楽が合計40種類以上も入っている、ボリュームたっぷりな商品です。

3.ピープル「iTフォン(インテリフォン)〜脳が育つスマホケース付き〜」

iT(インテリ)フォン〜脳が育つスマホケース付き〜

ITフォンは、見た目が本物そっくりのスマートフォンのおもちゃです。赤ちゃんが遊びやすいように軽量化された本体と手にフィットしやすい構造で子どもも気に入ってくれること間違いありません。

触れたり聞いたり、さまざまな動作で五感を刺激しながら遊べるアイテムはうれしいですね。実際のスマホケースのようにガードが収納できるようになっているのも驚きです。

4.フィッシャープライス「おしゃべりバイリンガル・スマートフォン」

おしゃべりバイリンガル・スマートフォン

ボタンが見やすく、押すと光ったりおしゃべりしたり!赤ちゃんも目が輝いてしまうような商品です。日本語と英語の両方が流れてくる、早期から使える知育おもちゃです。

毎日ぐんぐん言葉を吸収している時期に、英語も聞かせたいですね。日本語も合わせて流れてくるため、英語だけでないのがうれしい点です。

遊びながら楽しく、自然に言葉が覚えられるのは、まさに理想的。

フィッシャープライスの商品で、英語もネイティブなのがこだわりママにはおすすめポイントです。

スマホ型おもちゃを活用してみませんか!

子ども 電話 PIXTA

おすすめスマホ型おもちゃ4選を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?いろいろなスマホ型おもちゃを紹介しましたが、ママも驚くような楽しい機能をもつものや、子どもが夢中になりそうな効果音、素敵なデザインのものがたくさんありますね。

スマホ型おもちゃはお出かけに便利な軽量・コンパクトさで、おもちゃを多く持ち歩かなくてよいところもありがたいものです。

また外出時はもちろん、室内のごっこ遊びでも大活躍してくれるはず。ただし、さまざまなタイプの製品があるので、紹介した内容を参考にしながら、年齢にあった安全性の高いものを選んでください。

おすすめ記事

「おもちゃ」「お出かけ」「スマホ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧