1歳~3歳のプレゼントに選ばれてる!「乗り物おもちゃ」
子どもが目を輝かせるプレゼントのひとつ、乗り物おもちゃ。体を動かすおもちゃとしてもおすすめです。
しかし「我が家にもひとつ…」と思っても種類が多すぎてどのようなものがよいのか悩んでしまいますね。ママリにもこのようなコメントが寄せられています。
ディーバイクミニ
プーさんのおしゃべりウォーカーライダー
消防車の形の手押し車(乗ることもできるのと、型はめもできる)
ディーバイクミニではなく、ディーバイク1歳半からののダックス?を購入することにして、とりあえず下の二つの手押し車にもなるおもちゃを買うのもありかなーと思ってるのですが、、、やはり2wayだとあまり乗り物としてはやりにくい、とか、手押し車としては数ヶ月しか使わない、みたいな口コミを見て悩んでます。ちなみに我が子はまだつかまり立ちもできず、つかまり立ち練習中です😅そうなるとディーバイク今すぐ乗るのは難しそうだし、半年待ってダックス買った方が長く使えるかなーとか、、、。
私もどちらか一緒に乗ってといわれのると、普通の車に比べてプーさんの方がスイスイいかない感じはありますが😅そもそも私が乗る時点で重量オーバーなので😂
子どもはそんなに気にしてないみたいです。
まだ歩き始める前から楽しめる乗り物おもちゃ。種類もたくさんありますが、どうせなら長く使えるものがよいですね。
ただ乗り物のおもちゃは行動範囲が当然広くなるおもちゃなので、安全面はしっかりと注意して選ぶようにしましょう。また子どもが興奮して普段より使い方が荒くなる場合もあるので、安全基準なども確認して購入するようにしてくださいね。
- 消費者庁「お子様用の玩具や乗り物は、安全面に気を付けましょう 」(https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161207kouhyou_1.pdf,2021年4月13日最終閲覧)
タイプ別にチェック!1歳~3歳におすすめの「乗り物おもちゃ」15選
乗り物おもちゃといっても種類は数多くあります。今回は手押し付き・本物そっくり・バイクの3つのタイプでおすすめを紹介します。
毎日でも乗りたい乗り物おもちゃ。パパやママも気に入ってくれたらうれしいです。
ママ・パパ安心!手押し付き乗り物おもちゃ5選
まだ自分でこげるようになる前から使用できることはもちろんのこと、いきなり道路に飛び出す心配もない手押し付きの乗り物おもちゃ。
乗り物おもちゃデビューにいかがでしょう。
1.JTC BABY 3in1三輪車
PR
9か月から使える三輪車。足置きと安全バーをつけてベビーカー代わりにいかがでしょうか。前輪と連動している手押し棒だけでなく、万が一の時にすぐに踏めるフットブレーキがあるので安全性ばっちり。ペダルは足が巻き込まれないようにロック可能です。
サンシェード、ドリンクホルダー、おもちゃ入れがついているのでお散歩にもぴったり。成長とともに手押し棒、安全バーなどを外していって4歳くらいまで長く使えます。
2.アンパンマン よくばりビジーカー押し棒+ガード付き
PR
子どもたちのヒーロー、アンパンマン。おもちゃとしてももちろんですが、手押しを自分で押しながらあんよの練習のお供にもぴったりです。
ボンネットの大きなアンパンマンは子どもたちの興味を惹き、ハンドル部分のボタンを押すとボタンはアンパンマンのおしゃべり、メロディ、クラクション、ウィンカー音が鳴り楽しさ倍増。
3.M&M iimo tricycle 02 TYPE SS
PR
コンパクトに折りたためる手押し棒付き三輪車。折りたたんでも自立型なので収納にも困らず、車に乗せてお出かけするのも楽ですね。
折り畳み、取り外しもできるパラシュートのようなおしゃれなサンシェードがついているので、外で使用するときも子どもを直射日光から守ります。安全ガードも着脱式。乗り物に乗るのに不安定な小さな時期でも落下事故からも子どもを守ってくれます。
4. BeneBene 三輪車
PR
ペダルをこげるようになるまでは手押し棒と安全ベルトをつけて、ベビーカーとして。ペダルを踏む力がついて来たら三輪車として。バランスがとれるようになったら後輪をくっつけてランニングモードに。3通りの楽しみ方ができるので長く使えます。
簡単に折りたためて、軽量なので外出時の持ち運びも楽ですよ。コンパクトになるので、収納場所に困りません。
5.リズキズ 2in1 2way バイク
PR
成長したら二輪に変身する三輪車。工具がなくても簡単に変身できるからママでも楽にできますね。なによりも長く使えるのはうれしいです。
ハンドルは折りたためるので車に積みやすく、約4.2キロと軽いのでお出かけに持っていくのもよいですね。タイヤは床を傷つけにくい素材なので室内でも遊べます。
本物そっくり?かっこいい乗り物おもちゃ5選
数多くある乗り物。乗り物おもちゃにも車だけでなく新幹線やトラクターなどいろいろそろっています。気分は運転手になれるかも。
1.ファクトリートラクター
トラクター型の足蹴り乗り物おもちゃ。シートはスリムなのでまたぎやすく、背もたれがついているので姿勢よく安定してのることができます。
シートのしたはおもちゃ入れに。お気に入りのおもちゃをいれて、ドライブも楽しそうです。
タイヤの幅が広いので転倒しにくいです。安心して子ども一人で乗せられますね。
2.リアルサウンド オートウォーカー 新幹線 N700A
PR
長さが65㎝もある新幹線型乗り物おもちゃ。ハンドル操作で前後左右に動かすことができるのはもちろんのこと、360度ターンまでできるので楽しさ倍増。足こぎをプラスしても動きはなめらか。
スイッチ操作で本物のようなアナウンスや警笛も鳴らすことができるので、新幹線の運転手さんの気分も盛り上がります。
3.JTC RIDE ON CAR
PR
大人も憧れるスポーツカー。足でけって進むタイプの乗り物おもちゃです。見た目のかっこよさだけでなく、後部に転倒防止ストッパーがついていて安全性も考慮。
ハンドルのホーンは電池式でクラクションとメロディがなります。全面には本物さながらのメーターもついていて気分も上がります。
4.ショベルカー
PR
工事車両は子どもたちのハートをわしづかみにします。工事現場でしかあまり見かけないショベルカーがなんと自分のものに。おもちゃではありますが、本物のような作りで付属のヘルメットをかぶればさらに大人気分が高まり、操作できます。
足こぎで本体が前後左右に動くだけでなく、レバーでバケットを、ハンドルでアームを動かすことができます。他の乗り物おもちゃではできない遊び方ができますね。
5.メルセデスベンツAMG GLE63
PR
高級車のメルセデスベンツ。それが乗り物おもちゃとして登場。フロント部分とハンドルにベンツのマークが光ります。背もたれにカバーをつけるとより本物感アップ。
10か月から安全に使用できるように、手押し棒と安全バーがつけられます。手押し棒使用時に足が巻き込まれないように足乗せステップはスライド式で収納が可能。
ハンドルにはクラクションと6種類のメロディがなるボタンがついています。
バイクにもチャレンジ!小回り自在の乗り物おもちゃ5選
バイク型の充電式の電動のりものおもちゃ。まるで本物のようなバイクがずらっと並びます。電動ですが、簡単に操作できるものばかりです。
電動乗用バイク
PR
充電式の電動バイク。電源を入れるとエンジン音がなり、ライトが点灯します。足元のアクセルペダルを踏むことで前進。バランスが気になるところですが、転倒防止のために補助輪がついています。
子どもたちが喜ぶサイレンボタン、クラクションボタン、ミュージックボタンが付いています。本格的なバイクではまりそうですね。
2.アメリカンポリスバイク
PR
海外ドラマに出てきそうなアメリカンポリスバイク型の充電式乗り物おもちゃ。ペダルを踏むことで前進だけでなく、後進もします。同時にヘッドライトとサイレンライトが点灯して気分を盛り上げます。
前面にミュージックボタンとサイレンボタンがついていてさらに子どもの興味をひきます。サイレンの点灯にあわせて、音もならすとより本格的。おうちの中をパトロールしてくれるかもしれませんね。
電動乗用バイク Vespa GTS Super
PR
まるで本物のようなVespa GTS Super 。正規ライセンス品だけがつけられるエンブレムがついているのでより本物感アップ。かわいいからインテリアとしても存在感ばっちりです。USB接続口・SDカードスロットが搭載されており、外部から音源をとることも可能です。
転倒防止のために補助輪がついており、ペダルを踏めば前進します。簡単に操作できて安定感も抜群です。安心して子どもを乗せられますね。
4. こども用 乗用3輪バイク BMW S1000RR
PR
BMW S1000RRを忠実に再現した充電式電動バイク。正規ライセンス品ならではのエンブレムが魅力的です。ハンドル部分のメーターがダミーではあるもののよくできていて、より本物感アップ。
足元のペダルを踏むことで前進、簡単ですが三輪なので安定感はピカイチ。ボタンを押すとクラクションもなります。子どものおもちゃも本物にこだわりたい方におすすめです。
5.子ども用 電動乗用バイク
PR
アメリカンタイプの子ども用電動乗用バイク。電源を入れてペダルを踏めば発信。ハンドル部分で前進、後進を選択できます。三輪なので安定していて、小さい子どもでも安心して乗せられますね。
点滅して色がかわるイルミネーションライトやミュージックボタン、サイレンボタンが付いていてより子どもたちの目が輝きそうです。おもちゃなどをしまえる収納ボックスもついているので、お気に入りのおもちゃやおやつを入れるのもよいですね。
種類豊富な乗り物おもちゃで楽しみましょう
親が手押し棒で操作するもの、三輪から二輪へ変化するもの、本物のようなクオリティの高いもの、電動で動くもの、乗り物おもちゃにも本当にたくさんありますね。子どものおもちゃといっても安いものではないので、長くつかえるものや飽きのこないものを選びたいものです。
お散歩や運動のおともにもなる乗り物おもちゃ。屋外で使用する際はくれぐれも安全に気を付けて、楽しんで使用してくださいね。