1歳の誕生日に可愛いバースデープレートを作ろう
みなさんは、子供の1歳の誕生日にどんなお祝いをしますか?お部屋を可愛く飾りつけたり、プレゼントをあげたり、もちろん料理にもこだわりたいママも多いのではないでしょうか。
1歳の誕生日に手の込んだバースデープレートを作りたいと思うママが増えているようです。いつも、離乳食作りで大変だと思いますが、初めて迎える特別な1歳の誕生日に可愛いバーステープレートを作りませんか?
どんなバースデープレートを作ればいいの?
1歳頃はモグモグ期と言われていて、手掴みで元気に食べる子供も多いと思います。では、バースデープレートを作る上でのポイントをみていきましょう!
1歳のバースデープレート作りのポイント
- 子供の好きな食材を沢山使ってあげる
- 手掴み食べが楽しい時期なので、一口サイズの手掴みメニューも取り入れる
- カラフルな色で楽しくなるように彩りを大切にする
- 可愛い形を作るには、クッキー型を使う
誕生日は大好きなものをたくさん食べたいですよね。子供の大好きを沢山詰め込んだバースデープレートにしてあげてください!
彩りは何を使えば良い?
- 緑:ほうれん草、ブロッコリー、枝豆、グリンピース
- 赤色:トマト、にんじん、いちご、りんご
- 黄色:卵、カボチャ
- 黒:のり、ごま
身近なところに色とりどりの野菜はたくさんありますね。彩りを作る参考にしてみてくださいね!
先輩ママが作ったかわいい1歳バースデープレート
では、早速先輩ママたちが作ったバースデープレートをみていきましょう。参考にしたいアイディアが盛りだくさんです。
1.カボチャのくまさん誕生日プレート
お皿の誕生日ケーキイラストを生かした誕生日プレートです。ご飯に蒸しカボチャを混ぜただけのカボチャご飯をくまの形にして、目と鼻は海苔、リボンは茹でニンジンだそうです。
くまのような簡単な形であれば、型を使わずに即席で作ることができそうですね!
2.お空のお星さま
画像:ameblo.jp
シンプルで可愛い盛り付けですね!お月様はオムライスで雲が豆腐ハンバーグにチーズを乗せたもの、ケーキは水切りヨーグルトで作ったものになります。
3.お花畑なバースデープレート
娘さんをモチーフにしたバースデープレート!似顔絵全体はおにぎりで作られています。ピンクのお洋服はハム、顔のパーツは海苔でデコレーションされています。
てんとう虫はトマト、お花畑の部分はとうもろこしとグリンピース、ブロッコリーを使って仕上げています!
4. ケーキ風バースデープレート
画像:ameblo.jp
左はケーキをイメージして作られたもの。ツナと小松菜入りのケチャップライスに卵をのせているそうです。
5.バースデープレートハロウィンバージョン
季節のイベントが近い誕生日の子はイベントごとに合わせたバースデープレートもおすすめです!スプーンとフォークがにんじんでくり抜かれているのも可愛い!
子供の1歳の誕生日はとびっきり可愛いバースデープレートを作ろう♡
いかがでしたか?アイディア満載のバースデープレートがたくさんありましたね。先輩ママのバースデープレートを参考に、素敵なアイデアをまねしてみてくださいね!
きっと、とびきり可愛いバースデープレートができるはずです。初めて迎える誕生日、子供が生まれた日のことを思い出しながら、成長を祝ってあげてください。
バースデープレートでもっと素敵な一日になりますように。