1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供用品・グッズ
  4. 三輪車・子供用自転車・ヘルメット
  5. 1歳~3歳児におすすめな三輪車の選び方・おすすめ12選

1歳~3歳児におすすめな三輪車の選び方・おすすめ12選

公園に行くと、楽しそうに三輪車に乗る子どもをよく見かけますよね。1歳から3歳の子どもを持つママ・パパのなかには、三輪車の購入を検討している方もおられるのではないでしょうか?しかし、三輪車にはたくさん種類があって、何を基準にどのようなものを選べば良いのか分からないこともあるかもしれません。今回は、三輪車を選ぶときのポイント、またおすすめ商品をご紹介します。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。

PIXTA

【1歳~3歳】三輪車はいつからこげる?選ぶポイントを知っておこう!

1歳から3歳のお子さんに三輪車をプレゼントしようと考えているものの、三輪車のことをよく知らないママ・パパもいるかもしれません。初めてのお子さんのだと、特に分かりませんよね。

個人差はあるとはいえ、そもそも三輪車はいつごろからこげるようになるのでしょうか?また、どのような商品を選ぶべきなのでしょうか?

ママリにもこのような声が寄せられました。

最近、三輪車を見ると欲しがるので、3歳の誕生日に買おうかなぁと思っています。
三輪車を買うならストライダーの方が良いと思いますか?
全然分からず、持っている方にお聞きしたいです🙇‍♀️
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

三輪車を欲しがる3歳になるかわいい我が子に、誕生日プレゼントに購入を検討されている投稿者さん。

3歳という年齢から考えて、三輪車かストライダーか悩んでいるようです。初めての育児だと、三輪車デビューは何歳ごろなのか、それすら分からないものですよね。同じように悩むママやパパはいるのではないでしょうか?

【1歳~3歳】三輪車はいつからこげる?

実際に、お子さんがいつぐらいから三輪車を自分でこげるようになったのか、先輩ママたちに聞きました。

お子さんの身長であったり、体力であったり、個人差によるものが大きいことを頭に置いて、参考にしてみてくださいね。

1歳の誕生日に貰いましたが、今でも漕げないです😂
補助輪付き自転車は乗れますが、自転車とはペダルの位置が違って難しそうです。
なので、練習はしてないです💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1歳のお誕生日プレゼントとしてもらったものの、なかなかペダルをこぐのが難しく、三輪車に乗れる前に補助輪付きの自転車に乗れるようになったとの声も。

自転車のペダルよりも三輪車のペダルの方が難しい場合もあるようです。

下の子も乗りたがりますが、漕ぐのは気まぐれで、すぐママ押して~って言われます。あの体勢で漕ぐのってけっこう筋肉使うし、大変だからかなと思います😅
まだ練習って感じはやってないです。だんだん乗ってるうちに距離も延びてくるかなと思ってます。
上の子は3歳半にはスイスイ漕いでましたよ😁
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

上のお子さんは3歳半くらいでスムーズに三輪車をこいでいたようですが、下のお子さんにとってはこぐのが難しいようです。

きょうだい間でも、大きな違いがあるのですね。

サンライダーってやつ持ってます!!

いい所は
三輪車、ペダル無しの
親が走行可能

ペダルつけて後ろの親が走行するやつを取れば三輪車に!!

最後にタイヤとペダルとれば
ストライダーと同じのバイクに!!

いろんな形にできるので
とっても楽しいです🥺

まだ来週2歳の息子は
ストライダー下手なので
三輪車にしてます!!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1台で3役こなす「サンライダー」と呼ばれる乗り物が楽しくておすすめという声も!

2歳のお子さんは、ストライダーはまだ難しいので三輪車として使っているようです。2歳前後で三輪車デビューをしているお子さんが多いようですね。

三輪車の選ぶ時のポイントとは?

三輪車 PIXTA

「三輪車」とネットなどで検索すると、ものすごい種類の商品が出てきて、何が何だかわからなくなることもあるかもしれません。

三輪車を選ぶ際、どのようなポイントをチェックすべきなのでしょうか?

乗り始める時期に合わせて三輪車のタイプを選ぶ

まず、大事なポイントとして挙げられるのは、お子さんが三輪車に乗り始める時期。

1歳児と3歳児では、身体的にも体力的にも、とても大きな差があります。お子さんの成長段階に合う三輪車を選ぶようにしましょう。

  • 【1~2歳頃】手押し棒付き三輪車

1歳~2歳手前のお子さんには、三輪車の後ろの部分に手押し棒が付いた商品がおすすめです。

まだ自分でペダルをこぐのは難しいので自分で前に進むのは難しく、ママやパパが後ろから支えて押してあげられるものを選ぶようにしましょう。

  • 【2歳~】1人で乗るタイプ

お子さんが2歳を過ぎたころから三輪車デビューを考えている場合だと、1人で乗るタイプのものがおすすめです。

自分の足で進む力も着いて来るので、好奇心を大切にし、自転車へのステップアップにつながるような商品を選びましょう。

出典元:

子どもの月齢や身長、体重に合った三輪車を選ぶ

同じ1歳でも、身長や体重は人それぞれ。平均値を大幅に超える大きめなお子さんもいれば、小さめなお子さんもいますよね。

せっかく購入した三輪車も足が下に届かなくて乗れない…ということを避けるために、三輪車のサイズや耐荷重などをよく確認して、月齢はもちろん身長や体重に見合った商品を選ぶことも大切です。

雨の日も遊びたい!室内でも遊べるタイプを選ぶ

三輪車 PIXTA

三輪車というと、公園で遊ぶといったイメージがあるかもしれませんが、室内でも遊べるタイプの三輪車も販売されています。

室内でも使えるアイテムだと、雨が降っていて公園に行けない日でもおうちで三輪車に乗って遊ぶことができるので、有り余った子どもの体力の消耗にも役立ちそうですね。

持ち運びたい!折りたたみタイプを選ぶ

いつも遊んでいる公園よりも遠くの公園に遊びに行くときや、おじいちゃん・おばあちゃんのおうちでも三輪車で遊びたい…そのような場合だと、持ち運びがしやすい、折りたたみタイプの三輪車がおすすめです。

自宅でも、折りたためる三輪車だと場所を取らず収納できて助かりますよね。

1歳~3歳児におすすめの三輪車15選・タイプ別にチェック!

三輪車 PIXTA

1歳・2歳・3歳のお子さんの成長段階に合わせた、手押しハンドル付き三輪車・ペダルなし三輪車・ペダルあり三輪車の3つのタイプに分けて、おすすめの三輪車をご紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね。

手押しハンドル付き三輪車

最初に、保護者が手で押して方向を決められる、手押しハンドルが付いた三輪車をご紹介します。お子さんと一緒に公園に行くことを考えながら、参考にしてみてくださいね。

Q Play「折りたたみ三輪車」

PR

Q Play 折りたたみ三輪車

子どもの成長に合わせて変身させることができる、1台でなんと6役もこなす、Q Playの折りたたみ三輪車。

対面向きベビーカーとして、前方向きベビーカーとして、フットレスト装備、ガード付きかじきり、かじきり三輪車、三輪車と、ペダルもこげない小さな時期から、三輪車を乗りこなすようになるまで長く使うこちができます。

さらに、前輪と連動した2段階調整のかじとりバー、日差し対策のサンシェード、安全5点ベルト、水分補給のためのドリンクホルダーなど、安心安全のための12の機能を取りそろえています。

折りたたみも可能で、とても充実感のある商品です。

トーンゼロ「かじ取り手押し棒付き三輪車」

PR

トーンゼロ  かじ取り手押し棒付き三輪車

真っ白なデザインが目をひく、トーンゼロのかじ取り手押し棒付き三輪車。

子どものことを考え、長く安全に使用できるように、78~97cmの間で高さが調節可能なかじきり機能付きの手押し棒や、子どもが足を巻き込まないためのペダルフリー機能、振動・騒音を低減した発泡タイヤの採用などの機能が備わった1台です。

また、舵切り手押し棒は、取り外しも可能となっているので、お子さんの成長に沿って使い方を変えることもできますよ。

BeneBene「4way三輪車」

PR

BeneBene 4way三輪車

子どもの成長ごとに使い方を変えることができる、新しい感覚のが実感できる、BeneBeneの4way三輪車。

1歳~3歳のころは、ママ・パパが進行方向を操作できる手押し棒(コントロールバー)を付けて、ベビーカーの代わりのようにして使えます。手押し棒は不要になれば取り外し可能となっています。

2~6歳では三輪車として、さらにペダルの着脱が可能なのでストライダーとしても使えます。また、後輪を合体して二輪に変身させることもできます。

軽量な上にコンパクトに折りたためるので、収納に困らず、移動も楽にできます。

折りたたみ キッズトライク

PR

 折りたたみ キッズトライク

手押しハンドル付きの三輪バランスバイクから、バイク三輪車、そしてバランスバイクに変身させることができるのが折りたたみ キッズトライクです。

車輪の角度やペダルの取り外しも、ボタンを押すだけで簡単!また、サドルの高さは2段階に調節でき、手押しバーの長さは3段階に調節できるので、お子さんの成長に合わせて長い期間使うことができますね。

また、小さく折りたためるので、置き場所にも困らずに邪魔になりません。おでかけの際、持ち運びも楽ですよ。

さらに、静音設計なので室内でも遊べて、うれしい1台です。

エムアンドエム「わくわくアンパンマンごうピースII」

PR

エムアンドエム わくわくアンパンマンごうピースII

みんな大好きアンパンマンの三輪車がわくわくアンパンマンごうピース2。

手押しハンドルが付いているので、1人で三輪車をこげないお子さんもママ・パパが後ろからしっかりとサポートできるので安心です。

アンパンマン号が付いているのもお子さんが喜ぶポイントの1つ。レバーやハンドル遊びを楽しむことができますよ。

足載せステップ付きなので、まだ自分でペダルをこげないお子さんもステップに足を乗せることでペダルに足を巻き込まれる心配もなく安心して遊べます。

ペダルなし三輪車

続いて、ペダルなしの三輪車を5種類ご紹介します。室内でも使える三輪車をお探しの方、ぜひチェックしてみてくださいね。

jmei 「ペダルなし三輪車」

PR

XJD ペダルなし三輪車

炭素鋼の素材を利用することで、超軽量ですることでを実現したのがXJD ペダルなし三輪車。室内でも遊べます。

特別な設計で、バナナの形をモデルとしたクッション入りシートが子どものお尻の形とぴったり合って、子どもにとっては抜群の乗り心地です。

子どもが地面を蹴って一歩ずつ進みながら、楽しんでバランス感覚を鍛えることができます。

HSY 「ペダルなし三輪車」

PR

HSY ペダルなし三輪車

対象年齢が早くても1歳からの商品が多い中で、こちらのHSY ペダルなし三輪車は、生後10か月から挑戦することができる商品です。

その理由は、安定した三角形構造の特殊安全設計。お子さんを転倒や衝突から守ります。そして、バランス設計によって安全度はさらにアップ!ハンドルは方向転換が安全とされる135度以内に固定されていることで、バランス感覚をつかむ練習につながります。

室内でも屋内でも走行可能!車輪は高密度なEVA素材を使用しているため、走行時も静かなので安心して遊ばせることができます。

ヤトミ「ベビーバランスバイク ミニ 」

PR

ヤトミ ベビーバランスバイク ミニ

初めての乗り物チャレンジにも最適なのがヤトミ ベビーバランスバイク。室内、屋内兼用の三輪車です。

おしゃれ感のあるシンプルなデザインで、インテリアとして飾っておきたくなるような商品です。

ホワイト、ブルー、レッドの3色展開となっており、どのカラーもそれぞれに良さがあって迷ってしまいますね。お子さんに似合うカラーを選んであげてくださいね。

スクートアンドライド 「ハイウェイキック1」

PR

 スクートアンドライド ハイウェイキック1

こちらは、オーストリア生まれの1台で2つのモードが楽しめるキッズスクーター、SCOOT AND RIDE(スクートアンドライド)のハイウェイキック1です。

ママ1人でも簡単な工具不要の簡単切り替えで、サドルモードとスタンダードの2つのモードを楽しみながら、バランス感覚を身に着けることができます。

人間工学に基づいたデザインによって、乗り心地の良さを実現!安定性が高い前輪が大きなタイヤになった3輪タイプなので、1歳のお子さんも安心してチャレンジできますよ。

besrey 「ベビーバランスバイク」

PR

besrey ベビーバランスバイク

1歳からの乗り物デビューに最適なbesrey ベビーバランスバイク。

とても軽く、室内・屋内兼用の商品です。走行も静かで床を傷つけにくい発泡タイヤを使用しているため、室内で遊ぶときも安心して運動できますよ。

また、お子さんの転倒防止にハンドル角度が制限されているのもポイント。

選べるかわいらしいカラーとかわいらしいフォルムの子どもバランスバイクは、初めてのバースデープレゼントにもぴったりです。

ペダルあり三輪車

最後に、ペダルありの三輪車を5種類ご紹介します。取り外し可能なアイテムもあるので、お好みの三輪車を探してみてくださいね。

XJD「ペダル取り外し三輪車」

PR

XJD ペダル取り外し三輪車

こちらの商品は、「ペダル取り外し三輪車」です。折りたたみ可能であり、持ち運びも収納もスムーズにできます。

ペダルは取り外し可能で、キックバイクとしても使用できます。お子さんがバランスを取るように集中することで、運転技術を身につけることができます。

ペダルありタイプは、子ども自身が三輪車をこぐ力や技を身に着けるのに、大きな役割を担っています。

組立はとても簡単!後輪を出して三輪車の本体を開き、ペダルを取り付けるだけで、すぐに乗ることができますよ。

NONAKA WORLD 「へんしんサンライダー FC」

PR

NONAKA WORLD へんしんサンライダー FC

こちらは、押手棒付き三輪車、ペダル付きの三輪車、ランニングバイクの3台分が1台で楽しめる商品です。さらにサドルは調整可能でお子さんの成長に沿って変身させられます。

まずはママ・パパに押手棒を押してもらいつつ三輪車として、子どもだけで三輪車に乗れるようになれば押手棒を外してペダル付き三輪車と使えます。

また、三輪車に慣れたころには、ペダルと後輪をひとつはずしてランニングバイクに変身させることができます。見た目もスポーティーで格好良いですよね。

ランニングバイクとして遊ぶときは、ママ・パパが安全を確認した場所で、お子さんには必ずヘルメットなどをかぶるようにしましょう。

リズキズ「三輪車」

PR

リズキズ 三輪車

丸みを帯びたかわいらしいフォルムのリズキズの「三輪車」。

子ども自身が遊びやすいように、1.8kgという軽量でシンプルなつくりになっています。三輪車デビューに最適な商品ですよ!

かわいらしい見た目だけでなく、子どもの暗線のことをしっかり配慮した作りになっており、ハンドルが曲がり過ぎて転ばないように左右30度と曲げられる範囲が決まっています。また、空気入れ不要な衝撃を受け止めるタイヤ素材にも注目!

お子さんの身の安全をよく考えた商品となっています。

Allison 「2way三輪トライクキックバイク」

PR

 Allison 2way 三輪トライクキックバイク

こちらの商品は、まずは三輪車で遊び、三輪車を卒業すればからキックバイクに変形できる、2ウェイタイプの三輪車です。

お子さんの成長段階に合わせて変身させることができるのはうれしいですよね。また、その変身の仕方は工具不要でとても簡単なのでママ1人でも楽に変身させることができます。

シンプルかつおしゃれなデザインで、お祝いのプレゼントとしてもおすすめです。

キックバイクモードでは、後輪の幅が車輪2つ分あるため通常のキックバイクと比べるとバランスがとりやすく、安定感があります。乗り物デビューにおすすめです。

リズキズ「折りたたみ三輪車」

PR

リズキズ 折りたたみ三輪車

こちらの商品は三輪車としてだけではなく、折りたたむと二輪車としても使うことができる、リズキズの2in1タイプ三輪車。

1歳ごろから三輪車として遊んだ後は、二輪車として遊ぶことができますよ。

この1台で、成長に合わせて1才から5才くらいまで長く乗れるので満足感のある商品となっています。

二輪車はペダルなしの足蹴り走行タイプなので、乗って遊んでいるうちに足腰を鍛えることができます。自然とバランス感覚やコントロールする力が身につき、自転車に乗るための練習としても役立ちますよ。

お気に入りの三輪車で、家族時間をもっと楽しく

三輪 PIXTA

さまざな種類のアイテムがある三輪車。お子さんの成長とともに使い方も変えられるもの、お部屋の中でも青部手インテリアの邪魔をしないおしゃれ感のあるもの、大好きなキャラクターのもの、そのまま自転車へのステップアップにつながるもの…お子さんにはどのような三輪車に挑戦して欲しいですか?

親が思う目的に合わせた、月齢に合う、またはお子さんの体格に見合う、ママ・パパがお子さんに贈りたい商品を探してみてください。

お気に入りの三輪車があれば、家族と過ごす時間がもっと楽しい時間になりそうですね。

1歳半からの三輪車デビューに!長く使えて折りたためる「ディーバイク ダックス」がすごい

関連記事:

1歳半からの三輪車デビューに!長く使えて折りたためる「ディーバイク ダック…

アイデス株式会社が販売している三輪車「ディーバイク ダックス」。1歳から…

おすすめ記事

「3歳」「三輪車」 についてもっと詳しく知る

話題の記事

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧