1. トップ
  2. 妊娠
  3. 妊娠中の病気・トラブル
  4. 妊娠中の気になる症状・体の変化
  5. 【医療監修】心臓がバクバクしたら休息を。妊娠後期の「動悸や息切れ」を楽にする方法

監修:清水なほみ

【医療監修】心臓がバクバクしたら休息を。妊娠後期の「動悸や息切れ」を楽にする方法

妊娠後期になると、おなかが前にせり出して重くなります。ちょっとした動きで心臓がドキドキする、あるいは階段をのぼるだけでハアハアするなどの動悸(どうき)や息切れが起こる場合があります。これまでに感じたことのない息苦しさで不安になったり、思うように動けずフラストレーションがたまったりすることもあるでしょう。ここでは、妊娠後期の動悸、息切れの原因と、不快感を少しでも楽にするための知恵をお伝えします。

プレミアム記事

PIXTA

妊娠後期の動悸、息切れがつらい

心臓がバクバクする動悸、呼吸が苦しくなる息切れはつらいですね。ママリにも次のような声が寄せられています。

妊娠後期に入ってから動悸があって
ご飯を食べ終わると疲れたり
洗濯干すだけで疲れたり💦
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
家事で息切れ、車から玄関まで歩いて息切れ、少し動くだけで息切れです(´;ω;`)
家事も休み休みしてますが、ソファに座ってても動いてる時よりはマシですが落ち着くまで時間かかります(´;ω;`)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

ご飯を食べる、洗濯物を干すなど普通の生活をしているだけなのに、息切れしてしまうという妊婦さんの声です。体もキツイですし、やりたいことができなくなるので精神的にもつらいですね。

動悸、息切れがおこる理由

心臓  PIXTA

動悸や息切れを経験したという妊婦さんは珍しくありません。筆者の場合は、散歩中に突然心臓がドキドキするなど動悸に悩まされました。

動悸や息切れがおこるメカニズムは、赤ちゃんの成長によって大きくなった子宮が、胃や心臓、肺を押し上げて圧迫することにあります。それが要因となって動悸がしたり、息苦しさを覚えたりするようになるのです。

また、妊娠中は体内の水分量が増えるため、血液が薄くなって貧血を起こしやすくなります。貧血になると、めまいや息切れといった症状があらわれることがあります。

妊娠後期の動悸や息切れは、赤ちゃんの成長に伴う自然な現象であるといえます。お産に近づくにつれて赤ちゃんの位置が下がるため、胃や心臓への圧迫が軽くなり、症状がおさまる場合があります。

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

記事の監修

ポートサイド女性総合クリニック〜ビバリータ〜 院長

清水なほみ

通常の婦人科診療のみならず、最新の脳科学×心理学×医学を統合的に駆使した診療を行う婦人科医。日本で100名しか習得者がいない、トランスフォーメーショナルコーチのテクニックを学び、診療の現場においても、3年間で延べ6000人の患者に同テクニックを用いて診療を行っている。
中学時代のいじめや研修医時代のうつ経験から、「病は気から」を科学的に解明するための研鑽を積む。何気ない会話の中で患者に気付きを与え、片頭痛やイライラをあっさり「忘れさせる」診療には定評がある。5分で病気の「本当の原因」を見抜くため、患者からは「先生は占い師ですか!」と驚かれる。

おすすめ記事

「妊娠後期」「動悸」「対処法」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧