©recchi
ワーママ必見!お迎え後〜寝るまでのルーティンを大公開
れおくんが一人で遊べるよう工夫をしながら、お風呂の掃除や洗濯物の片付けを効率よくこなしていましたね。
途中の、「面倒になるので基本ノンストップで動きます」という一言は思わず共感。大変でも、一気にこなしてしまった方が良いのかもしれません。進め方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
1歳の男の子・れおくんを育てているワーママYouTuber、レッチさんは家事や育児、美容やダイエットなどに関するたくさんの情報を動画で投稿しています。今回は、保育園へ子どもをお迎えに行った後から寝る前までのルーティン動画を紹介。帰宅後はなかなかゆっくりできないうえ、やることが山積みなママもいるかと思いますが、レッチさんはどのようにしてこなしているのでしょうか?ぜひごらんください。
©recchi
れおくんが一人で遊べるよう工夫をしながら、お風呂の掃除や洗濯物の片付けを効率よくこなしていましたね。
途中の、「面倒になるので基本ノンストップで動きます」という一言は思わず共感。大変でも、一気にこなしてしまった方が良いのかもしれません。進め方に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
冬が終われば安心…と思いきや、春こそ肌荒れの落とし穴が潜んでいる季節。花粉や寒暖差、強まる紫外線でデリケートな赤ちゃんの肌も負担を受けやすくなります。「し…
出産準備って、思った以上に決めることが多いですよね。肌着やおむつ、寝具にお出かけグッズ…何を選べばいいのか、どれくらい揃えれば安心なのか、初めてのママにと…
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
これからの季節は、お外で遊ぶ機会が増えてきますよね。たくさん遊ぶと気になるのが、お子さまの水分補給。「そろそろ大人用のむぎ茶をあげてもいいのかな?」など、…
2歳ごろになると、好きなテレビ番組や、好きなキャラクターが出てくる動画を見たいと意思表示する子がいるでしょう。ネットの配信動画では特に、1本見終わっても次々…
冬が終われば安心…と思いきや、春こそ肌荒れの落とし穴が潜んでいる季節。花粉や寒暖差、強まる紫外線でデリケートな赤ちゃんの肌も負担を受けやすくなります。「し…
最近は、あらゆる端末で子ども向け動画が楽しめるようになりました。スマホやタブレット、パソコンなどのメディアで、動画サービスを視聴できます。YouTube、Amazon…
育休や産休が取りやすくなったこともあり、出産後は職場復帰してワーキングママとして働きながら育児をする女性も少なくありません。 経済的な面では余裕ができるも…
「毎日家にいられていいね」、そんな言葉をかけられてしまうこともある専業主婦。実際に筆者自身も仕事をしていた頃は「専業主婦になりたい」と思っていましたが、いざ…
夕方までお仕事があり帰宅が遅いママは、晩御飯をどうしていますか?だんだんと遅い時間になるにつれ、子供がぐずることもあって大変ですよね。思うように家事が進ま…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。