©︎mostin
©︎mostin
©︎mostin
2歳と5歳の兄妹を育てるmostin(@momomostin)さん。もしおっぱいが生きていて会話ができたら、というエピソードを描いています。日々続く授乳生活の中で、だんだんと強くたくましくなっていきます。「怖いものはない!」と豪語するおっぱいですが、ある日妹さんの口に「とある強敵」が出現し…。同じような経験をしたママは、思わずおっぱいに共感してしまうかもしれません。
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
子どものために清潔な部屋を保ちたいと思うのが親心ですが、飲み物をこぼされては拭き、食べ物を落とされては拾い…毎日の繰り返しにヘトヘトな方も多いかもしれませ…
出産準備って、思った以上に決めることが多いですよね。肌着やおむつ、寝具にお出かけグッズ…何を選べばいいのか、どれくらい揃えれば安心なのか、初めてのママにと…
冬が終われば安心…と思いきや、春こそ肌荒れの落とし穴が潜んでいる季節。花粉や寒暖差、強まる紫外線でデリケートな赤ちゃんの肌も負担を受けやすくなります。「し…
子どものお昼寝タイムは、ママにとっても大切な休憩時間ですよね。いで あい(@ideaizo)さんにとってもそれは同じ。少しでも睡眠不足を解消したく、添い乳で寝かせな…
育児中のママ・パパにとって、日曜日の仕事が重なると保育の手配に悩むこともありますよね。そんなときに利用できるのが、江戸川区が提供する『休日保育』制度です。…
皆さんは授乳の方法についてこだわりや理想はありましたか?たとえば「母乳で育てたい」と思っていても思い通りにならず、今でも当時を思うと胸が苦しい方もいるかも…
1か月の里帰りを終えた乃ノ森のん(@nonomori_non)さんは、夫の待つ自宅で親子3人の生活をスタートさせました。授乳を諦めてからもずっと、搾乳器で母乳を搾って飲ま…
搾乳量が減った乃ノ森のん(@nonomori_non)さんは、産後3か月で母乳を飲ませることをやめて、完全ミルクに切り替えました。母乳育児を終えて、乃ノ森のんさんと長男の…
双子を妊娠したかよポン(@kayoponkan)さんは、母乳での同時授乳に憧れを抱いていました。出産して生活リズムが落ち着いたころに、念願だった同時授乳に挑戦しよう…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。