1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 特別養子縁組を結んだ実話漫画、家族それぞれの思いが心に響く

特別養子縁組を結んだ実話漫画、家族それぞれの思いが心に響く

子どもを持つ方法としてある「特別養子縁組」という制度。この記事では、実子を望めないことを知り「特別養子縁組」という選択肢を選んだOnigiri_Mom(@onigiri_mom)さんの体験談を元にした漫画『養子縁組で親になる』を紹介します。夫婦で話しあった結果、養子という選択肢にたどり着いた主人公の夫婦ですが、その先には家族との意見の衝突、あるいは支えてくれるきょうだいの存在など、いろいろなことがあったようです。

©ママリ

©ママリ

©ママリ

©ママリ

実子が望めない夫婦が選んだ「養子縁組」という選択

結婚して1年半、2人だけの生活も充実していたものの、子どもがほしいと感じていたとある夫婦。結婚して2年目のある日、病院で検査してもらうことにしました。その結果、実施が望めないことが判明。

どちらも子ども好きで仲の良い家庭で育ち、子どもがいる生活を明確にイメージしていたため、この事実は2人重くのしかかりました。

子どもができないことに大きなショックを受けた2人ですが、子どものいない暮らしをすることよりも、不妊治療ではない手段で子どもを持つことを考えたいと思い至ります。

たくさん悩んだ末に、家族とは血のつながりだけではないと考え『特別養子縁組』という制度の利用を選択しました。

海外での経験が後押しに

©ママリ

©ママリ

「特別養子縁組」を選んだ背景には、2人の生い立ちが深く影響していたといいます。それは海外での居住経験。

海外では人種を超えて養子を迎えることもあるという事実を目にし、養子の制度を身近に感じていた2人。たとえ自分たちと血のつながった子でなくても家族になれると考えるに至り、特別養子縁組で赤ちゃんを迎えることになったようです。

「特別養子縁組」という言葉がそれほど浸透しているとはいえない日本より、海外の方が進んでいる面があったのかもしれません。国は違っても、家族という考え方は共通。2人が同じ環境を目にしてきただけに、養子を育てるという考えで一致したのかもしれませんね。

家族にはさまざまな意見があった

©ママリ

©ママリ

©ママリ

©ママリ

特別養子縁組に向けて手続きをする夫婦。しかし、すべてがスムーズにいくわけではなく妻の実父から強い反対に遭い、衝突したことも。

家族を迎えるということは夫婦だけの話ではありません。夫婦にとって両家の父・母は祖父母になるわけで、きょうだいはおじ・おばになるのです。

父の反対にはショックを受ける妻でしたが、当時すでに母となっていた妹は「私はお姉ちゃんの味方」と抱きしめてくれて、妻は心強さを感じ、前に進むことができたといいます。

本編は、夫婦が赤ちゃんと出会い、お世話の仕方を病院で教わり、退院するまでの様子が描かれています。小さな赤ちゃんを抱く夫婦の姿はまさに「家族」で、これからの温かい暮らしが想像できる漫画でした。

家族のあり方について新しい価値観を与えてくれる本作。気になる方はぜひ読んでみてくださいね。

実子を望めないと知った夫婦が選んだ、養子という選択肢|養子縁組で親になる#1

関連記事:

実子を望めないと知った夫婦が選んだ、養子という選択肢|養子縁組で親になる#1

子どもを持つときの選択肢としてある「特別養子縁組」という制度。この漫画…

【全話読める】
養子縁組で親になる
「無理かもしれないと覚悟していた」養子に否定的な父の行動は

関連記事:

「無理かもしれないと覚悟していた」養子に否定的な父の行動は

特別養子縁組で男の子のママになったOnigiri Momさんの経験をもとにした連載…

不妊治療の末、特別養子縁組で2児の母に。武内由紀子さん家族のようすを紹介

関連記事:

不妊治療の末、特別養子縁組で2児の母に。武内由紀子さん家族のようすを紹介

現在、2人の子どもを育てているタレントの武内由紀子さん。1人目は2019年に…

原案:Onigiri Momさんのインスタグラム

おすすめ記事

「特別養子縁組」「育児」「赤ちゃん」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧