1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供とお出かけ
  4. お出かけスポット
  5. 関東にある子連れで行きたい牧場18選!子どもとお出かけを楽しもう

関東にある子連れで行きたい牧場18選!子どもとお出かけを楽しもう

休日で家族とお出かけをしたいと考えるママパパは、いつも遊びに行く場所のパターンが決まってしまう方も多いのではないでしょうか。自然や動物と触れ合いたいという方は、いつもより少し遠出をして牧場に行ってみてはいかがでしょうか。今回は、関東にある子どもと一緒に楽しめる牧場を18カ所ご紹介します。普段の日常では味わえない体験を子どもとしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。自然豊かな場所な牧場であれば、家族全員がリフレッシュできるはずです。

PIXTA

少し遠出して牧場に行ってみよう!関東にあるおすすめの牧場18選

牧場 PIXTA

いつもと違った場所にお出かけするのなら、お住まいの地域から少し離れたところに行ってみたいものですよね。こちらでは関東各地の牧場を紹介していますので、普段行かないお隣もしくは離れた県に足を運ぶチャンスですよ。

触れあい体験や珍しい動物に出会えるなど赤ちゃんや小さいお子さんでも楽しめる牧場ばかりなので、ぜひご家族そろってお出かけしてくださいね。

マザー牧場(千葉県富津市)

マザー牧場 PIXTA

東京ドーム3個分の敷地を有するマザー牧場は、イベントやショーが盛りだくさんで遊園地もある、一日中遊べる一大レジャースポットです。小さいお子さんも参加可能な乳しぼりはもちろん、カピバラやマーラなどの珍しい動物との触れあい体験もできますよ。

各所におむつ交換台も完備していますので、おむつ交換台を探すのに焦る心配がありません。雨の日OKのコーナーも多数あり、天候に左右されにくいのもうれしいポイントですよ。

基本情報

  • 住所:千葉県富津市田倉940-3
  • 電話番号:0439-37-3211
  • アクセス:JR「君津駅」から直通バスで約30~40分

マザー牧場の施設案内はこちら

成田ゆめ牧場(千葉県成田市)

自然を生かしたレジャーが多い成田ゆめ牧場は、動物との触れあいだけでなく普段できない遊びが盛りだくさん。お花畑を一周するトロッコ列車や芝滑り・釣り堀など、お子さんにとって新しく楽しい体験ができるコーナーが多数用意されています。

遊び疲れてしまってもこちらの牧場内にはキャンプサイトが複数ありますので、大自然の中で1泊することもできますよ。なお牧場内は起伏が多いため、ぜひベビーカーをご利用くださいね。

基本情報

  • 住所:千葉県成田市名木730-3
  • 電話番号:0476-96-1001
  • アクセス:JR「滑河駅」から無料送迎バスの発着あり

成田ゆめ牧場の施設案内はこちら

須藤牧場(千葉県館山市)

須藤牧場は乳牛との触れあいと体験がメインのレジャースポットです。

搾ったばかりの牛乳で生シェイクを作ったり、カッテージチーズやアイスクリームを作ったりできるので、普段食べている乳製品がウシから搾られた牛乳からできているということを学べ、食育にも役立ちそうですね。

乳製品の製造やカフェの支援などを行っている牧場なので、遊びのための施設ではありません。その分、本物の生産現場としての牧場を子どもに見せてあげられるでしょう。

基本情報

  • 住所:千葉県館山市安東337
  • 電話番号:0470-22-9732
  • アクセス:JR「九重駅」から徒歩約10分

須藤牧場の施設案内はこちら

服部牧場(神奈川県愛甲郡)

服部牧場では50頭もの乳牛がのんびりと過ごしていて、さらにヒツジ・ヤギ・ウサギ・ミニブタ・ウマなどさまざまな動物が飼育されています。

体験型イベントもそろっていて、牧場ならではの牛の乳搾り体験をはじめ、新鮮な牛乳を使ったバター作り体験、ヤギやヒツジへの餌やり体験も可能。

本場ドイツのソーセージが食べられる「ソーセージ工房」やバーベキュー施設も整っているので、食事の心配なく大自然の中で1日中楽しめるでしょう。入場料・駐車料金ともに無料なのもうれしいですね。

基本情報

  • 住所:神奈川県愛甲郡愛川町半原6087
  • 電話番号:046-281-0917
  • アクセス:圏央道「相模原IC」から車で15分

服部牧場の施設案内はこちら

伊香保グリーン牧場(群馬県渋川市)

動物との触れあいだけでなく、見て体験できるスポットが充実した牧場です。乗馬・ポニー乗馬・馬車・バターづくり体験・アイスクリームづくり体験と、体験型イベントは特に充実。

ヒツジやヤギ、ウサギと触れ合ったり、一緒にお散歩したりすることもできるので、動物好きな子どもならきっと大満足してくれるでしょう。

その他、アーチェリーやパターゴルフに加え、コイン式遊具がたくさん設置されたこども遊園地もあるので、さまざまな遊び方が見つけられる楽しい施設です。

基本情報

  • 住所:群馬県渋川市金井2844-1
  • 電話番号:0279-24-5335
  • アクセス:関越交通バス渋川駅~伊香保線「グリーン牧場前」バス停から徒歩約8分

伊香保グリーン牧場の施設案内はこちら

那須千本松牧場(栃木県那須塩原市)

入場・駐車場料金無料がうれしい那須千本松牧場は、体験型アクティビティーが豊富なレジャースポットです。どうぶつふれあい広場やエアドーム・ポニー乗馬・イチゴ摘みなど、赤ちゃん連れでも楽しめるコーナーが豊富にありますよ。旅の記念にもなるジュエルキャンドルやバター作り体験も楽しめます。

運転で疲れてしまった大人は、源泉直通のかけ湯や足湯でリラックスしてから遊びに行くのもおすすめですよ。

基本情報

  • 住所:栃木県那須塩原市千本松799
  • 電話番号:0120-36-1025
  • アクセス:JR「那須塩原駅」から車で約20分

那須千本松牧場の施設案内はこちら

那須高原 南ヶ丘牧場(栃木県那須郡)

入場料や駐車場代がかからない那須高原 南ヶ丘牧場は、国内では珍しいガーンジィ牛を飼育している牧場です。普段TVや絵本で見るのとは違う茶色い牛に出会うことができますので、お子さんの教育にももってこいですよ。

触れあいだけでなく特に食に関する体験が充実していて、手作りしたアイスクリームやソーセージと共に終始おいしく楽しいひとときを過ごせます。もちろんしっかりお食事処も完備されていて、名物のジンギスカンを楽しむこともできますよ。

基本情報

  • 住所:栃木県那須郡那須町湯本579番地
  • 電話番号:0287-76-2477
  • アクセス:関東バス「那須湯本」行「一軒茶屋下車」バス停から徒歩約15分

那須高原 南ヶ丘牧場の施設案内はこちら

那須りんどう湖ファミリー牧場(栃木県那須郡)

牧場だけでなく、アトラクションやキャンプ、グランピングも楽しめる大規模な施設です。

牧場ではかわいく好奇心旺盛な子牛のほか、アルパカやウマ、ヤギ、ヒツジに加え、ウサギやモルモット、アヒルなど、子どもに人気の小動物までたくさんの動物たちがゆったりと過ごします。

エサあげや乗馬、乳搾り、アルパカの散歩などの体験をしたら、アトラクションで遊んだり、そのままキャンプで1泊を過ごしたり…数日間滞在しても飽きることがなさそうな牧場ですね。

基本情報

  • 住所:栃木県那須郡那須町高久丙414-2
  • 電話番号:
  • アクセス:東北自動車道「那須IC」から車で約10分

那須りんどう湖ファミリー牧場の施設案内はこちら

こもれび森のイバライド(茨城県稲敷市)

「こもれび森のイバライド」も、動物との触れ合いからアトラクション、キャンプまで楽しめる大型の牧場です。ふれあい牧場ではアルパカやヒツジ、ヤギに触ったり、モルモットを抱っこしたりすることができます。

そしてクラフト体験教室では牧場としては珍しい、レザークラフト体験やキャンドルづくり体験などが可能。好みの手作りピザを作って食べることもできますよ。

小さな子どもでも楽しめるアトラクションも設置されていて、子どもの年齢を問わず楽しめるはずです。

基本情報

  • 住所:茨城県稲敷市上君山2060-1
  • 電話番号:029-892-3911
  • アクセス:JR常磐線「牛久駅」から無料送迎バスで約30分

こもれび森のイバライドの施設案内はこちら

雪印こどもの国牧場(神奈川県横浜市)

夏は屋外プール、冬はアイススケート場がオープンし、テニスコートやグラウンドまで備える、雪印メグミルクグループの施設です。

牧場コーナーではウシやヒツジへのエサやりができるほか、ウサギやモルモットと触れあうことも可能。また小動物を中心とした動物園も併設されていて、クジャクやガチョウ、リス、インコなども見られますよ。

園内には4カ所の授乳室があり、売店ではミルク用のお湯も提供されています。おむつ替えベッドも整備されていて、小さな子ども連れの方に優しいのもポイントです。

基本情報

  • 住所:神奈川県横浜市青葉区奈良町700
  • 電話番号:045-961-2111
  • アクセス:東急こどもの国線「こどもの国駅」から徒歩3分

雪印こどもの国牧場の施設案内はこちら

ネーブルパークポニー牧場(茨城県古河市)

かわいいポニーを中心とした珍しい牧場です。小さな子どもなら引き馬体験ができ、5歳以上の子どもはポニーの乗馬体験もできるようになっています。

ポニーたちにニンジンをあげることもできて、普段なかなか見ることができないポニーと身近に接せられるのが魅力ですね。

またポニーの小屋やブラッシングを通じて、牧場の仕事を体験することもでき、動物のお世話ができる優しい心を育てるためにも役立つでしょう。

基本情報

  • 住所:茨城県古河市駒羽根620
  • 電話番号:0280-91-1351
  • アクセス:圏央道「五霞IC」から車で約15分

ネーブルパークポニー牧場の施設案内はこちら

よこすか 関口牧場(神奈川県横須賀市)

よこすか 関口牧場は、「おいしい牛乳の生産」にこだわっている牧場。牧場でとれたばかりの新鮮な牛乳を使った濃厚なソフトクリームや牛乳は、他では味わえないおいしさです。

牧場内には子牛やヤギ、ヒツジなどの動物がいて、直接触れ合うことも可能。

アトラクションなどがないシンプルな牧場ですが、その分ゆっくりと過ごせて、自然や動物たちを身近に感じられるはずですよ。遊びの施設ではない、本物の牧場を子どもに見せてあげたいときにおすすめの牧場です。

基本情報

  • 住所:神奈川県横須賀市長坂4-13-55
  • 電話番号:046-856-4894
  • アクセス:京急バス長井行「佐島(入り口)」バス停から徒歩15分

よこすか 関口牧場の施設案内はこちら

彩の国ふれあい牧場(埼玉県秩父郡東秩父村)

彩の国ふれあい牧場は、ヤギとの触れ合いをしたり、ウサギ、ヒツジを見たりすることのできる施設です。
また牧場内にある「モーモーハウス」では、小さな子どもが遊べる体験型遊具や、酪農に関するパネル展示があり、また乳製品の手作り体験をすることもできます。学びながら楽しく遊べるため子どもにとっても良い経験となりそうです。

また、モーモーハウス内には、授乳室も設けられているので赤ちゃんとのお出かけも安心感がありますね。

基本情報

  • 住所:埼玉県秩父郡東秩父村大字坂本2949-1
  • 電話番号:0494-65-0311(秩父高原牧場代表)
  • アクセス:秩父鉄道「親鼻駅」下車、三沢経由西武秩父行きバス「三沢郵便局」から徒歩90分

彩の国ふれあい牧場の施設案内はこちら

森林ノ牧場(栃木県那須郡那須町)

森林ノ牧場は、牧場とももにカフェや「モリコーネ」と呼ばれる図書館が併設されている施設です。
カフェでは、ソフトクリームやヨーグルトシェイク、牛乳、ミルクプリンなどのドリンクやスイーツなどのほか、地域の野菜を使用したランチなどを食べることができます。また、期間限定で様々なイベントが開かれているため参加して楽しむことも可能です。

緑豊かな自然に囲まれながら、ゆっくりと過ごしたいという方はぜひ行ってみてください。

基本情報

  • 住所:栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-114
  • 電話番号:0287-77-1340
  • アクセス:JR東北本線「新白河駅」からタクシーで約10分

森林ノ牧場の施設案内はこちら

大笹牧場(栃木県日光市)

大笹牧場は、標高1300mにある高原の牧場です。昭和52年に開かれた牧場内にあるレストハウスでは、大笹牧場の名物であるジンギスカンを食べることができます。

また、体験工房では、アイスクリームやバター作り、白い陶器に絵を書いて遊ぶことができるお絵描き体験をおこなっています。

乗馬やオートキャンプ、冬場はスノーモビルを行うこともできる施設です。季節を通して様々な木々の風景や、アクティビティを楽しめますよ。

基本情報

  • 住所:栃木県日光市瀬尾字大笹原3405
  • 電話番号:0288-97-1116
  • アクセス:JR日光線「JR日光駅」からタクシーで約45分

大笹牧場の施設案内はこちら

ダチョウ王国石岡ファーム(茨城県石岡市)

ダチョウ王国石岡ファームは、日本で最もダチョウの飼育数の多い牧場です。好奇心旺盛のダチョウにエサをあげたり、一緒に写真撮影をしたりすることもできます。また、園内には、アルパカ、ひつじ、カピバラ、モルモットなど様々な動物を見ることができますよ。

ポニーの乗馬体験もでき、子どもにとって貴重な体験や素敵な思い出になることでしょう。
また、BBQや軽食では、珍しいダチョウ肉を使った料理を食べることもできちゃいます。

基本情報

  • 住所:茨城県石岡市半の木14052
  • 電話番号:0299-23-2245
  • アクセス:JR常磐線「石岡駅」からタクシーで約15分

ダチョウ王国石岡ファームの施設案内はこちら

榎本牧場(埼玉県上尾市)

埼玉県上尾市にある榎本牧場は、様々な動物たちと牛乳で作った食べ物が食べられる施設です。

牧場内には、60頭~70頭の「ホルスタイン」種の乳牛の他、チャボ、ミニブタ、ウサギ、モルモットなどといった動物たちもいます。また、食べ物は、新鮮な牛乳を使ったジェラートが目玉で、メニューは日替わりで変化するそうです。

また、香料、保存料を使用していない健康に配慮したヨーグルトや、ヨーグルトを使ったドレッシングなどもあり、お土産やさんで購入できます。

基本情報

  • 住所:埼玉県上尾市大字畔吉736-1
  • 電話番号:048-726-1306
  • アクセス:JR「上尾駅」下車後、東武バス「畔吉停留所」下車から徒歩5分

榎本牧場の施設案内はこちら

千葉ウシノヒロバ(千葉県千葉市)

千葉ウシノヒロバは「牛・人・自然が、穏やかに交差する場所」をテーマとして、キャンプやマルシェを展開しています。

デイキャンプやレイトキャンプでBBQをしたり、またスケジュールが合えば千葉県で収穫した野菜や、お土産、食べ物などを販売する「とみだマルシェ」に参加したりできます。

また、スケジュール次第で、農業体験やワークショップ、イベントなども開催されていて、様々な楽しみ方ができる牧場施設です。

基本情報

  • 住所:千葉市若葉区富田町983-1
  • 電話番号:043-235-8376
  • アクセス:千葉都市モノレール2号線「千城台駅」から10分

千葉ウシノヒロバの施設案内はこちら

家族で大自然や動物との触れあいを楽しみましょう!

牧場 amana images

今回は関東各地にある子連れで行きたい牧場を18カ所紹介しました。関東には緑豊かな自然を楽しむとともに様々なコンセプトを持った牧場が多く見られます。

牛の乳絞り体験だけではなく、カピバラやモルモット、ダチョウといった動物に会えたり、牧場の牛乳を使ったジェラートやドリンクを楽しめたりする場所もありましたね。

また、キャンプやBBQができたり、乗馬やスノーモビルなどといったアクティビティができたりする施設も見られました。様々な楽しみ方ができる牧場で動物や自然と触れ合うことによって、子どもも大人も思いっきりリフレッシュできるでしょう。

天気のよい日は、様々な遊び方ができる牧場にぜひ遊びに行ってみてくださいね。

おすすめ記事

「子連れ」「関東」「牧場」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧