大阪でピクニックができる公園をまとめて紹介!子どもと楽しめる公園10選
大阪にはピクニックができる公園がたくさんありますが、数多い公園の中から一つを選び出すのは大変ですよね。大阪の公園にはそれぞれ特徴があるので、「行ってみたい」と思える公園を捜すのは一苦労でしょう。
そこで今回の記事では、子どもと一緒にピクニックに行くのにピッタリの大阪にある公園を厳選して紹介します。子ども連れのママパパにとってうれしい施設がある公園を中心にピックアップしましたので、ぜひピクニックの参考にしてください。
万博記念公園(吹田市)
日本万国博覧会が開かれ太陽の塔で有名な万博記念公園は、ピクニックにも最適な場所として現在も多くの人に親しまれています。お弁当を広げられる芝生エリアが各所にあるだけでなく、池のサイクルボートやアスレチックなどのレジャー施設も充実しているため、ご飯の前後にもいろいろな遊びが楽しめますよ。
また秋にはドングリ拾いができますので、ぜひ袋を持ってお出かけしてみてくださいね。
公式サイト内には授乳室がある場所が写真付きで掲載されていますので、赤ちゃんと一緒でも安心です。
基本情報
- 住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1
- 電話番号:0120-1970-89
- アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩約6分
大阪城公園(大阪市)
豊臣秀吉が住んでいた大阪城跡に整備された大阪城公園は、西の丸庭園がピクニックにも最適な芝生エリアになっています。特に梅や桜のシーズンは、お花見がてらお弁当を広げられるのでおすすめです。
1年を通して多くの人が訪れる場所ですが、バドミントンやフライングディスクなどを持参して遊ぶこともできますよ。
もちろん大阪城の見学や各種展示・体験型イベントも用意されていますので、そちらも併せて楽しんで行ってくださいね。
基本情報
- 住所:大阪市中央区大阪城
- 電話番号:06-6755-4146
- アクセス:JR「大阪城公園駅」より徒歩約16分
中之島公園(大阪市)
1891年に大阪初の公園として誕生した中之島公園は、庭園や美術館だけでなく公会堂や図書館といった歴史的建造物も有する都心のオアシスです。
特にバラ園内のベンチや芝生はピクニックに最適で、平日休日問わず多くの人でにぎわっています。なおバラの開花は5月中旬~5月下旬と10月上旬~10月下旬で、1年に2回のチャンスがありますよ。
提携している駐車場はありませんので、電車でのアクセスがおすすめです。
基本情報
- 住所:大阪府大阪市北区中之島
- 電話番号:06-6312-8121
- アクセス:Osaka Metro御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」、Osaka Metro堺筋線・京阪電車「北浜駅」1号出口すぐ
天王寺公園(大阪市)
天王寺駅近くにある「天王寺公園」は、敷地のさまざまなところでピクニックができるスポットです。おすすめなのは近くに多目的トイレや授乳室が設置されているてんしばエリア近くの芝生スポット。
てんしばエリアの近くには天王寺動物園もあるので、ピクニック帰りに子どもと動物を見るという1日も過ごせるでしょう。近くにはバーベキューができる施設や飲食店もあるので、お弁当なしでも十分に楽しめるはずです。
基本情報
- 住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1
- 電話番号:06-6771-8401
- アクセス:Osaka Metro谷町線「天王寺駅」南西改札・南東改札を出て21番出口からすぐ
長居公園(大阪市)
広大な敷地にヤンマースタジアムなどのスポーツ施設や植物園を有する長居公園は、芝生エリアが多く好きな場所でピクニックがしやすい複合的なレジャースポットです。
スポーツで訪れる人が多いため、おすすめは植物園周辺。比較的静かな雰囲気が楽しめるので、落ち着いてピクニックすることができるでしょう。
売店は各所にありますが、多目的トイレは公園入り口か各施設の入り口付近に集中していますので、ピクニックの拠点選びはマップと照らし合わせながら行ってくださいね。
基本情報
- 住所:⼤阪府⼤阪市東住吉区⻑居公園1-1
- 電話番号:06-6694-900
- アクセス:⼤阪メトロ御堂筋線「⻑居駅」3番出⼝よりすぐ
大仙公園(堺市)
百舌鳥古墳群の一角にある大仙公園は、大芝生広場をはじめ多くのピクニックスポットを有する公園です。特に桜のシーズンには園内中心部でお花見することもできますので、暖かい日にはぜひどうぞ。
公園内だけでなく周辺には古墳が多く保存されているため、小さいお子さんの自由研究や社会学習を兼ねての利用もおすすめとなっています。
施設ごとに異なりますが基本的には無料で楽しめ、お財布に優しいのもうれしいポイントですよ。
基本情報
- 住所:大阪府堺市堺区東上野芝町1丁4-3
- 電話番号:072-241-0291
- アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」より徒歩4分
浜寺公園(堺市)
名松100選に選ばれている松林を有する浜寺公園は、フラットな芝生・広場が多くシートを広げるのにも便利なレジャースポットです。
園内には無料で遊べるエリアが豊富で、ピクニック後に植物園や交通遊園などで気軽に楽しむことができますよ。また夏には大きなプールもオープンしますので、お子さんと一緒に涼みに行ってはいかがでしょうか。
潮風を感じられる海沿いにあるため、暑い時期のお出かけに特におすすめの公園です。
基本情報
- 住所:大阪府堺市西区浜寺公園町
- 電話番号:072-261-0936
- アクセス:南海本線「浜寺公園駅」よりすぐ
五月山公園(池田市)
高台にたたずむ五月山公園は、気持ちいい風が吹き抜ける景色のよいレジャースポットです。ピクニックに最適な芝生や平地が各所にあり、場所選びにも困りません。
そして「忍者のとりで」という遊具広場では、ターザンロープや迷路、ローラーすべり台など小さな子どもがよろこびそうな設備がたくさんそろっています。広い面積に大型の遊具がたくさんあるので、思う存分体を使って遊べるでしょう。
公園内にはハイキングコースや植物園などのんびりと楽しめる場所の他、動物園で無料公開されているウォンバットやワラビーを見ることもできますよ。
基本情報
- 住所:大阪府池田市綾羽2丁目5-33
- 電話番号:072-753-2813
- アクセス:能勢電鉄妙見線「絹延橋駅」より徒歩約15分
錦織公園(富田林市)
錦織公園は非常に自然豊かな富田林市にある、ピクニックをするための場所がたくさんあるのが特徴です。春には桜が咲くのでお花見を兼ねることもできますし、園内には売店があるのでお弁当を用意しない手軽なピクニックもできますよ。
またリングトンネルやロープのぼりなどがある大型遊具「やんちゃとりで」も設置されているので、子どもが思い切り体を使って遊ぶことも可能。大型のすべり台もあるので、「まだ遊具は早いかな?」と思う低年齢の子どもでも十分に楽しめるはずです。
基本情報
- 住所:大阪府富田林市錦織1560
- 電話番号:0721-24-1506
- アクセス:近鉄長野線「滝谷不動駅」より徒歩20分
10.花園中央公園(東大阪市)
花園中央公園はラグビー場も備えた広い面積を誇る公園で、噴水のあるメインゲート近くや、芝生が広がる多目的芝生広場にてピクニックが楽しめるでしょう。桜の広場では春になると大きな桜の木が満開になるので、お花見がてらのピクニックも良さそうですね。
また「ラガーステーション花園」には大型のコンビネーション遊具が設置されており、滑り台やステップ遊具、平均台、ネット渡りなどさまざまな遊び方ができるので、ピクニックの楽しみがさらに広がりますね。
基本情報
- 住所:大阪府東大阪市松原南1丁目1番 野球場内
- 電話番号:072-960-3426
- アクセス:近鉄奈良線「東花園駅」より徒歩約12分
天気のいい休日は家族とピクニックに出かけましょう!
大阪各地のピクニックに最適な公園を紹介してきましたが、気になるスポットは見つかりましたか?車でも訪れやすい大きめの公園ばかりですので、府外からのお出かけにも便利ですよ。
それぞれ違った楽しみ方ができますし、おすすめシーズンが異なりますから、お出かけの時期や子どもの成長具合に合わせて選んでみてください。
こちらの記事を参考に、晴れた日の休日は大阪の公園へ家族とピクニックにお出かけになってみてはいかがでしょうか。