子どもと鴨川に旅行へ。おすすめの観光スポットはココ!
子どもと鴨川旅行を計画している方に向けたおすすめの観光スポットを10カ所紹介します。季節に関係なく楽しめるところや、雨の日でも遊べるところなど楽しさいろいろ。おいしい海の幸などのグルメもおすすめです。ぜひ旅行の際の参考にしてみてください。
1.鴨川シーワールド
鴨川シーワールドは、国内有数の規模を誇る水族館です。「海の世界との出会い」をコンセプトに、自然環境を再現した環境の中、さまざまな生き物が展示されています。
シャチをはじめ、イルカやベルーガなどのパフォーマンスは、水族館の目玉となっています。雄大な太平洋を背に繰り広げられる大迫力のパフォーマンスに、子どもたちも大喜びすることでしょう。
こちらでは、シャチを見ながらお食事ができるレストランもおすすめです。海底をイメージした空間の中で、近隣の漁港で水揚げされた魚介を使用した料理の数々をお楽しみいただけます。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市東町 1464-18
- 電話番号:04-7093-4803
- アクセス:JR安房鴨川駅より無料送迎バスで約10分
2.名勝 仁右衛門島
名勝仁右衛門島は、南房総の海の沖合約200mに浮かぶ島。島の所有者である平野仁右衛門が一戸だけ住んでいたところから、仁右衛門島と呼ばれるようになりました。
島の周辺は青く澄んだ美しい海が広がり、新日本百景の地にも選ばれています。島には面白い形の岩や季節の花が咲き誇り、それらを散策しながら見つけるのも楽しみ方のひとつです。
島の食堂では、地元産のサザエを玉子でとじた鴨川名物おがら丼を堪能することもできます。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市太海浜445
- 電話番号:04-7092-3456
- アクセス:JR内房線太海駅より渡船場まで徒歩約12分
3.鯛の浦遊覧船
深海魚でありながら浅い海でも生息できる鯛。そんな謎に包まれた神秘の鯛を遊覧船に乗って見に行けるのが、鯛の浦遊覧船です。
周遊コースでは、鯛の生息する場所で船をとめ、船頭さんがまくエサに集まってくる鯛の様子を見学することができます。絶景スポットである「大弁天・小弁天」を巡るコースになっており、海と空、そして美しい海岸、絶好のロケーションを楽しめます。
遊覧船はペットも乗船可能です。また小学生以下の子どもは無料というのもうれしいですね。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市小湊183-8
- 電話番号:04-7095-2318
- アクセス:JR安房小湊駅から徒歩約20分
4.道の駅 鴨川オーシャンパーク
道の駅鴨川オーシャンパークは、サザエやピラミッドのようなユニークな外観が特徴のオーシャンパーク。1階の物産館には、鴨川の特産品をはじめ、海産物や土産品、地元の新鮮野菜、果物など、おいしい食材が勢ぞろいしています。鴨川旅行のお土産探しにぴったりの場所です。
2階には太平洋を臨むレストランがあり、新鮮な魚介を使った漁師御膳や地魚海鮮丼を、美しい景色とともに堪能することができます。敷地内には、足湯や親子で水遊びが楽しめる人口磯の千年磯など、家族で楽しめる施設をたくさん備えています。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市江見太夫崎22
- 電話番号:04-7096-1911
- アクセス:JR外房線鴨川駅より日東バス(お花畑行き)で「太夫崎バス停留所」下車すぐ
5.里のMUJI みんなみの里
シンプルな商品でおなじみの無印良品が手がける総合ターミナル里のMUJIみんなみの里。敷地内には、地元でその日の朝に採れた新鮮野菜が並ぶ農産物直売コーナーや、季節の野菜を使い、食材の味を生かしたメニューを多く取りそろえる、おしゃれなカフェがあります。
無印良品らしい開放的で温かみのある店内で、ゆっくり落ち着いた時間を過ごすことができます。
また、田植えや稲刈りなどの体験イベントも人気です。春にはいちご狩りや、フルーツトマト摘みなども楽しむことができ、多くの家族でにぎわいを見せています。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市宮山1696
- 電話番号:04-7099-8055
- アクセス:JR外房線安房鴨川駅より鴨川日東バス「みんなみの里」下車すぐ または「長狭中前」下車徒歩5分
6.大山千枚田
大山千枚田は、長狭平野のある大山のふもとにあり、都心から一番近い棚田として知られています。3.2ヘクタールの敷地に棚田が階段状に並び、日本の懐かしさ漂うのどかな田園風景が広がります。
大山千枚田では、田植え体験や農作業体験を中心に、さまざまな体験プログラムがあり、体験を通じて、農業や自然のすばらしさを体感することができます。体験は10名からとなっています。親戚やお友達を誘って一緒に体験するのも楽しいですね。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市平塚540
- 電話番号:04-7099-9050
- アクセス:JR安房鴨川駅から路線バス「長狭線・金谷線」で約15分「大山千枚田入口」下車後、案内板に沿って徒歩約20分
7.主基グラススタジオ
主基グラススタジオは、自然豊かな山里にあるガラス工房です。ここではさまざまなガラス作品を作る体験ができます(要予約)。
オリジナルグラスが作れる吹きガラス体験や、赤ちゃんの手形、足形作り体験も人気があります。赤ちゃんや子どもの手や足を柔らかな砂に押しつけて形つくりガラスを熱で溶かして型に流し込み形を作ります。旅の思い出に体験してみてはいかがでしょうか。
また工房内には、ギャラリーが併設されていて、ガラス作品の購入もできます。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市上小原410-1
- 電話番号:047-097-1443
- アクセス:JR安房鴨川駅から路線バス木更津行き・フェリー乗り場行き・金束,平塚行きにて 主基バス停下車
8.ガーデンスパ三日月(三日月シーパークホテル安房鴨川)
ガーデンスパ三日月は、2022年3月に鴨川ホテル三日月から生まれ変わった三日月シーパークホテル安房鴨川内にある日帰りで楽しめるプール施設。
屋内スパ「トロピカルガーデン」は、南国の花々やヤシの木が彩られており、トロピカルムードたっぷりでリゾート気分を味わえる内装になっています。30mプールをはじめ、スライダーやジャングルウォークなど、多彩なプールを完備。登れる山や洞窟、滝などを模した造りのエリアもあり、子どもたちは探索気分で楽しめそう。水遊び用おむつを着用した小さい子どもも利用できますよ。
また、太平洋を一望できる20メートルの大型屋外プール「オーシャンスパ」も併設されており、まるで海の中を泳いでいるかのような開放感を味わえます。屋外プールは夏季のみ営業となっているので、訪れる際には注意してくださいね。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市内浦 2781
- 電話番号:04-7095-3115
- アクセス:JR安房小湊駅から無料送迎バス(要予約)あり
ガーデンスパ三日月(三日月シーパークホテル安房鴨川)の施設情報はこちら
9.陶芸体験 よいちの館
南房総鴨川の陶芸・絵画ギャラリー「よいちの館」は、鴨川の美しい自然の中でゆったりと流れる時間を感じながら陶芸体験のできる施設です。
体験専門の施設ではなくギャラリーなので、2人ずつの小人数制ですが、その分マンツーマンでじっくり指導してもらえます。子どもからお年寄りまで幅広い年齢層が楽しめるろくろで、初心者でも立派なお茶わんを作ることができますよ。
ほかにも、粘土を板状にのばし型を使って自由にカップやサラダ鉢、お皿などが作れる手ひねり板つくり体験のコースもあります。
器作りのあとはお茶のサービスもあり、緑の田んぼの間を風に吹かれてお散歩もできますよ。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市成川2286
- 電話番号:0470-97-0887
- アクセス:国道128号より長狭街道を保田フェリー方面へ入り、主基信号を右折約1.5Km
10.潮騒市場
潮騒市場は、房総の海産物や特産品、お土産、回転ずしなどのお店が広々としたスペースに並んだ朝市感覚の市場です。
「プロが選ぶ土産物施設100選」に連続入選しており、さまざまな商品の品ぞろえが豊富で、お土産選びはここだけでも十分かもしれませんね。
新鮮なネタを味わえる回転ずしや海鮮炭火焼きのお店もあるので、海鮮グルメをお探しなら、食事もここで済ませられますよ。
それぞれのお店でイベントやキャンペーンを実施しているので、訪れる際には事前にホームページをチェックしてお得な情報を見逃さないようにしてくださいね。
基本情報
- 住所:千葉県鴨川市広場777
- 電話番号:04-7099-2200
- アクセス:JR安房鴨川駅より徒歩7分
魅力いっぱいの鴨川を楽しもう
鴨川にある子連れ家族におすすめの観光スポットを紹介しました。雄大な海を中心とした観光スポットをはじめ、山の景色と緑豊かな自然を満喫できる場所が多く点在する鴨川では、都心からも近く、気軽に旅行を楽しむことができます。
海や山の美しい景色のほかにも、新鮮な海の幸をふんだんに使った贅沢な海鮮、そして郷土料理を含めた鴨川ならではの味覚など、絶品グルメも魅力です。しっかり旅行の計画を行い、家族旅行を思い出に残るものにしてくださいね。