あってよかった小学校用品5選≪通学・ランドセル編≫
寒い日も暑い日もランドセルを背負って歩く子どもたち。今ではつけることが当たり前となったアイテムから、これはおすすめ!というアイテムまで、5つご紹介していきます。
最後にご紹介する記事では「あってよかった自宅学習アイテム編」をご紹介しますので、ぜひそちらも合わせて見てくださいね。
1. もしものときの危険を回避、防犯ブザー
PR
小学生の防犯対策といえばまず頭に浮かぶのが防犯ブザ。今では多くの小学生がつけているのを見かけますし、自治体によっては配布される場合もあります。
大きなブザー音は犯罪者にとって怖いものだと思います。また、緊急事態の際や声を出して助けを求めることができない場合にも、周囲の人に気づいてもらうことができます。
ランドセルに着けた際は、ご近所の迷惑にならないように布団の中などで鳴らす、止める練習をしましょう。どのくらいの力で引っ張る必要があるのか、どのくらいの音が鳴るのか、しっかりと子どもにイメトレをさせておきましょう。
また、定期的に音がきちんと鳴るかどうか確認することを忘れずに行ってください。
2. 肩への負担を軽減!ランドセル肩パット
PR
ランドセルの重みがダイレクトにくる肩。その負担やベルトの食い込みを軽減してくれるアイテムです。
パットがズレてきてしまうこともありますが、自分できちんと位置を直してから背負う様子があるので、息子も気に入ってくれているアイテムです。
3. 夏の必須アイテム!ランドセルメッシュパッド
PR
暑い季節はランドセルが背中に貼りついてしまい、汗で背中は蒸れてびちゃびちゃになります。このランドセルパッドをつけると背中に少し空間ができるので、べったりくっついて蒸れるという状態を軽減してくれます。
暑い時期の登下校を少し快適にしてくれるアイテムです。
4. 急いで買う必要はなし!でもあると安心な透明カバー
1年生の間は黄色のカバーをつけるので、すぐに準備する必要はありません。ですが黄色のカバーも破れる場合があるので、そんなときのために用意しておくと安心な透明カバー。
ランドセルの傷も思い出ではありますが、わが家の小学2年生男子はまだまだ扱いが雑なので、低学年のうちはつけているほうが安心だと思っています。
5. 急な雨に備えて!コンパクト折りたたみ傘を常備
PR
ランドセルのポケットにもすっぽり入る薄型のコンパクト折りたたみ傘。急な雨の場合、学校で傘を貸し出してくれる場合もありますが、ランドセルにひとついれておくと親も子どもも安心です。
子どもにとっては使い慣れない折りたたみ傘なので、しっかりと使い方も練習をしてからランドセルに常備してあげてください。
頑張って歩く子どもたちの登下校を安心・安全・快適に
必須アイテムの防犯ブザーから、あって安心の折りたたみ傘まで5つご紹介しました。どれも実際に使用しているおすすめアイテムなのでぜひチェックしてくださいね。
インスタグラムでは、入学までにしておくべき7つのことや笑ってしまう男子小学生あるあるなどを紹介していますので、来春入学を控えた保護者皆さんの参考になるとうれしいです。
また、自宅学習にあると便利なおすすめ小学生用品もご紹介しています。そちらもあわせてチェックしてみてくださいね。