©koyama.ke
©koyama.ke
©koyama.ke
変わらない日常だった。それが一変したかもしれない恐怖…
このお話はこやま家さん夫妻が実際に経験したことを基に描かれたエピソードです。こやま家さん一家は姉のさくちゃん、弟のあおくんがいて4人家族です。
この日もこやま家さん夫妻は手分けして掃除をし、子どもたちは仲良く遊んでいました。掃除が終わったら、公園にいく約束をして…。さて、どうなるのでしょうか。
気がついたら娘が家からいなくなっていた…
©koyama.ke
©koyama.ke
©koyama.ke
©koyama.ke
©koyama.ke
©koyama.ke
こやま家さんの夫はふと、違和感に気が付きます。子どもたちが静かすぎる…そう思い何かいたずらでもしているのかと探しに行きます。そこには、弟のあおくんだけがいて、姉のさくちゃんの姿はありませんでした。
玄関を二重の鍵で占めていたこやま家さん夫妻ですが、さくちゃんはおもちゃを踏み台にして玄関を開けて一人で外に出てしまったようです。
家の中で遊んでいるはずのわが子が突然いなくなったら、いてもたってもいられないですよね。交通量の多い交差点でさくちゃんを見つけたときは背筋が凍る思いだったと思います…。無事に見つかってよかったです。
安全対策に頼りきるのではなく、日ごろのからの話し合いも大切
©koyama.ke
©koyama.ke
子どもはときに大人が予測できないような行動をします。それがもし事故や事件に繋がってしまったら、と思うとおそろしくてたまらないですよね。
子どもが簡単に鍵を開けられない工夫をすることで、さくちゃんのように一人で外にでることを防ぐことができます。また、マンションの場合は窓を開けたりベランダに出たりすることも危険ですよね。鍵の工夫を夫婦でしっかり話し合って、子どもの安全対策を考えましょう。
そして、日頃から子どもに対して約束をすることも大切ですよね。これは危ない、ということを一つ一つていねに教えてあげましょう。不注意でわが子に万が一のことがないように、しっかり気を付けていきたいですね。