1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. あのとき受診していれば、という後悔をしないために知るべきこと『突発性発疹から急性脳症になりました』

あのとき受診していれば、という後悔をしないために知るべきこと『突発性発疹から急性脳症になりました』

皆さんは、合併症のリスクということをどのくらい知っていますか?最初はただの風邪だったとしても、そこから重症化する場合もあります。時には命に係わることも…。今回は突発性発疹から重症化してしまった子の作品をご紹介します。幼い子がかかりやすい突発性発疹。かかりやすいから大丈夫、と油断は大敵だということを痛感させられます。つきママ(@tsukimama34)さんがインスタグラムで掲載した連鎖漫画『突発性発疹から急性脳症になりました』をご紹介します。どうぞご覧ください。※この漫画には病気の治療にまつわる描写が含まれますが、あくまで1人の体験談です。ご自身あるいはお子さんのケースではかかりつけ医の指示に従ってください

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

初めての発熱で、救急搬送されることになるんて思ってもいなかった…

このお話はつきママさんのフォロワーさんであるサチさんが経験したことを基に描いたエピソードです。サチさんは二児の母。次女のヒカリちゃんは11か月です。

保育園に通いだし、初めて熱をだしたヒカリちゃん。突発性発疹の可能性があるという医師の診断を受けます。もしけいれんが起きたらどうしよう、とサチさんは不安になるのでした…。

突然娘に訪れた大きな試練。何度もショックで涙がでる

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

けいれんを起こしたヒカリちゃんは救急搬送されます。その後、突発性発疹の合併症で急性脳症となってしまったことが判明しました。

後遺症としてマヒが残るという指摘をされ、目の前が真っ暗になるサチさん。さらにその後の診察で後遺症の詳細が分かり、左半身のマヒ、そして言語障害が残るということでした…。

まだ11か月のヒカリちゃんに訪れた突然の試練。サチさんはきっと、何度も自分を責めたことでしょう。突発性発疹から脳症を引き起こす可能性があるということを頭においておきたいですね。

出典元:

わが子を守るために、合併症の恐ろしさを知るべき

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

©tsukimama34

サチさんは、訪れる試練のたびに心を痛めますが、実母や夫とともにありのままのヒカリちゃんを受け入れます。きっとヒカリちゃんはこれからもたくましく成長していくことでしょう。

ただの風邪だし、このくらいなら、とつい思ってしまうときもある子どもの体調不良。しかし、そのとき受診をしていれば、わが子の命に係わるリスクを減らすことができるかもしれません。いつもの風邪、と思い込まず、どこか様子がおかしくないかよく観察をすることが大切です。そして迷ったり不安なことがあったら専門機関にすぐ受診しましょう。

サチさんが教えてくれた突発性発疹の合併症。子どもの風邪を甘くみすぎてはいけないということ教えてもらい、試練が訪れる度に家族で支え合う姿に心を動かされます。サチさんの願いがたくさんの人に届きますように…。

赤ちゃんの発熱「突発」が悪化、1か月にわたる壮絶な闘病に|突発性発疹から急性脳症になりました

関連記事:

赤ちゃんの発熱「突発」が悪化、1か月にわたる壮絶な闘病に|突発性発疹から急…

この漫画は、つきママ(@tsukimama34)さんのフォロワー・サチさんの次女ヒカ…

【全話読める】
突発性発疹から急性脳症になりました

つきママ(@tsukimama34)さんのインスタグラム

長男が発熱…生後1か月の次男は大丈夫?| 生後1か月RSウイルスとの闘い

関連記事:

長男が発熱…生後1か月の次男は大丈夫?| 生後1か月RSウイルスとの闘い

2児のママ・harumama(@haruharu1809)さんは、子育ての様子を漫画に描かれて…

息子の目の奥が白い。授乳中に気づいた異変|息子に目の障害が見つかった話#1

関連記事:

息子の目の奥が白い。授乳中に気づいた異変|息子に目の障害が見つかった話#1

出産後に里帰りをした 河野りぬ@子育て&鬱経験エッセイ(@rinu.illustjob)さ…

おすすめ記事

「漫画」「育児」「入院」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧