1. トップ
  2. 住まい
  3. 住まいの基礎知識
  4. 子供の絵や作品どうやって保管してるの?先輩ママもやっているおすすめの保管方法5選

子供の絵や作品どうやって保管してるの?先輩ママもやっているおすすめの保管方法5選

子供が一生懸命描いた絵や作った工作は、ママにとってはかわいいかわいい宝物。でもどんどん増える子供の絵や工作を保管するのはとても大変ですよね。箱に入れてしまっておいても、結局見る機会すらなかったりしませんか?そんなママの悩みを解消してくれる、子供の絵や作品をスマートに保管する5つの方法をご紹介します。

PIXTA

子供の絵、どうやって保管する?

絵 PIXTA

幼稚園や保育園で、子供たちが一生懸命作ってきた絵や工作は、その時その時の子供の成長をぎゅっとつめた宝物です。でも、大きな画用紙だったり、小さな工作だったり、そのまま保管しておくのは、場所もとるため、とっても大変です。そこで、賢いママたちが実践している子供の絵や工作のスマートな保管方法をご紹介します。きっと真似したくなるものがありますよ。

1: 作品の一部をスクラップする

子供が描いた絵や作品を、全部そのままの大きさ、そのままの形で保存しようと思うと大変です。そんなときには、とてもよくできた部分やお気に入りの部分だけ切り取って、スクラップブックを作るのがオススメです。文房具屋さんで手に入るスクラップブックに、子供の作品を貼っていくだけの作業なので、とても簡単に作れます。

子供の絵や作品を全部貼るのは大変なので、1年分、1学期分の中からスクラップブックのページ数に合った枚数だけ選んで保管しましょう。

2: データ化してフォトブックにする

フォトブック PIXTA

たくさんある子供の絵や工作をきれいな形でたくさん残したい場合は、フォトブックがオススメです。子供の作品を明るいところに置いて、できるだけきれいに写真を撮ります。その写真をもとにフォトブックを作成すれば、作品集ができあがります。

スクラップブックよりも多くの作品をのせることができるし、作品へのコメントなども入れられるので、思い出の作品集になります。また、フォトブックにすることで色あせや劣化も防げます。

フォトブックを作るために撮った子供の絵や工作の写真も、写真データとして保存できるので便利です。

3: バインダーにまとめる

子供の絵や工作は、やっぱり全部そのままの状態で保管したいというママは、バインダーにまとめて保管するのがいいでしょう。この場合は、クリアポケットの枚数が固定のファイルよりも、自由にクリアポケットを追加できるリング状のバインダーを選びましょう。子供の作品の数に応じて、いくらでも保管ができます。

1番よくかけた絵をバインダーの表紙にするのもオススメです。

4: 大きな箱で一括保管

スクラップブックとかバインダーなどでちょこちょこ保管するのではなく、たくさんの作品をまとめて保管したい場合には、仕切りのついた書類ボックスがオススメです。大きな書類ボックスを、学年ごとなどに仕切りで区切って、そこに子供の絵を保管していきます。

すべての作品をまとめて保管すると1つの箱には収まりきらないので、実物で残したいもの、写真に撮って保管するものに分け、写真にしたものはCDにデータとして保管するのかいいと思います。

5: 「思い出ひきだし」を利用する

思い出 PIXTA

フェリシモの家事サポートサービスが行っている「思い出ひきだし」は、子供の作品を保管し、絵本に製本してくれるサービスです。専用の箱に保管したい子供の絵や工作を詰めて送ると、ほこりやカビがつかないように大切に保管しておいてくれます。
また、子供の作品を絵本に製本してくれるサービスもあり、子供の絵や工作が絵本になって自宅に届きます。

どちらのサービスも専用の収納箱に入れて送るだけなので、とても簡単で便利なサービスです。

思い出ひきだし

大切なものは実物で、ほかは写真で保管するのがオススメ

子供 絵 PIXTA

子供が一生懸命描いた絵や工作は、できたら全部取っておきたいものですが、場所を考えるとそうもいきません。まずは、自宅で子供の絵や作品の写真を撮り、写真としてデータを保管するのが便利です。上手に仕上がったものや特別な思い出のあるものは、スクラップブックやフォトブックにして大切に保管し、あとは写真データを残せば、子供の作品全部をスマートに保管できます。

おすすめ記事

「子供の絵」 についてもっと詳しく知る

リファレンス一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧