©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
夏休みが終わっちゃう!これは登校しぶりの前兆?
自閉スペクトラム症で特別支援学級に通う娘、しぇーちゃんを育てるマミヤさん。マミヤさんはしぇーちゃんにとって負担が少なく、快適に過ごせる環境を配慮しながら、支援学級の先生と二人三脚で学校生活を支えていました。
夏休みになり、とても楽しそうに過ごすしぇーちゃん。最初はその様子を微笑ましくみていたマミヤさんですが、夏休みが終わりかけに差し掛かったころ、しぇーちゃんの学校に対するネガティブな発言が増えてきます。休み明け、しぇーちゃんは元気に登校できるのでしょうか。
ランドセル姿のわが子に複雑な思いがあふれ、涙ぐむ…
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
わが子が学校でどれだけのストレスを抱えているのか、全てを正確に理解することはとても難しいことです。勉強の遅れ、友人、先生との対人関係、その他学校行事など…考えられる原因はたくさんあります。そのため、ストレスの緩和が難しいこともありますよね。
学校に行くことが、何らかのわが子のストレスにつながっているのだとしたら、皆さんはどうしますか?マミヤさんは学校で体調不良になるしぇーちゃんの様子を見て、学校に行かなくなるではないかと不安に思います。
元気に学校へ通う姿を見ることができるのは当たり前でない、とマミヤさんは気づかされます。学校に行くことが負担になるなら…と思う気持ちと、ランドセル姿の娘に涙ぐむ気持ち…。どちらも共感できますよね…。
わが子のSOSを受け止めてあげるには、どうしたらいい?
©mamiyang83
©mamiyang83
©mamiyang83
学校に行くことがストレスで、心身に何らかの異常があるとき、わが子に登校を促すべきなのでしょうか。必ずしもそれが正解とは限らないのかもしれません。学校は大事ですが、わが子の健康に代えられるものではありません。
学校で感じているストレスについては担任や学校と密な連携を取り、わが子が安心して通えるような工夫をすることも可能でしょう。ただ、その結果、学校に行かない、という選択になることもないとはいえませんよね。親としては心が揺れ動く問題ですが、子どもの様子を見極めて寄り添ってあげたいですね。