1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 娘のチックを治すため「離れて暮らす夫に連絡」「深く反省」母が決意したこと

娘のチックを治すため「離れて暮らす夫に連絡」「深く反省」母が決意したこと

当時5歳だった娘・わっちちゃんが毎晩せき込み、泣いて苦しがることから原因を知るべく何度も病院へと足を運んだねこじまいもみ(@neko_jima_imomi)さん。ようやくその咳がチックであり、ストレスなど精神的なものが影響していることが判明します。漢方薬を飲みつつ、せきをしても気を逸らしたり無視をするように心がけたねこじまさん。さらに、わっちちゃんがチックだとわかったことで、ねこじまさんは別居する夫との関係について考え直すことに。『それがチックとわかるまで』どうぞご覧ください。

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

チックだとわかったことで変わったこと

わっちちゃんの咳はチックが原因だとわかり、まずは漢方薬と咳が出ても無視をして意識させないことをやってみることにしたねこじまさん。咳が出そうになったら気を逸らしてあげたり、寝る前にゆっくりと本を読む時間を取るなど親子で過ごす時間をこれまで以上に意識するようになったようです。

咳はあるものの、苦しくなって泣いてしまうことは減ったというわっちちゃん。さっそく効果が現れてきているようで良かったですよね。

夫との関係性を良くするために動き出した

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

離れて暮らす夫との関係性を見直すことにしたねこじまさん。話し合いをするなかでお互い反省し、子どもたちのためにも関係を修復することにしたそうです。さらに、ねこじまさんは働き方を変え、なるべく子どもたちといられるようにしたそう。わっちちゃんの咳がきっかけとなり、家族のあり方や働き方まで変化があったのですね。

そんな変化の甲斐があってか、わっちちゃんの咳は少しずつよくなっているようです。子どもはとても繊細ですし、大人の表情や態度を見てさまざまなことを理解しますよね。きっとねこじまさんと夫の変化にも気付いていたはずですし、うれしく思っていたのではないでしょうか。

チックは少しずつ出なくなっていった 

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

Ⓒneko_jima_imomi

1年ほどかけて、少しずつチックが改善していったというわっちちゃん。11歳になった現在はチックは全く出ていないそう。チックだとわかるまで、わっちちゃんもねこじまさんもつらい時間を過ごしたと思いますが、このできごとが家族を大きく変えるきっかけになったことは間違い無いですよね。

大変な時こそ家族が団結し、協力し合いながら困難に立ち向かうことの大切さを改めて感じさせてくれるエピソードでした。

出典元:
5歳の娘は「チック症」長く悩んでいた症状の理由が判明|それがチックとわかるまで

関連記事:

5歳の娘は「チック症」長く悩んでいた症状の理由が判明|それがチックとわかる…

ねこじまいもみ(@neko_jima_imomi)さんの娘・わっちちゃんは5歳のころ、毎晩…

【全話読める】
それがチックとわかるまで

ねこじまいもみ(@neko_jima_imomi)さんのインスタグラム

原因はなに?朝、突然の腹痛に悩まされる長女|繊細さん長女が泣きながら学校へ行った日々の話

関連記事:

原因はなに?朝、突然の腹痛に悩まされる長女|繊細さん長女が泣きながら学校…

ねこじまいもみ(@neko_jima_imomi)さんの長女は小学1年生。入学して2週間ほ…

休み明けの登校に不安「休み少ない」愚痴をこぼす娘|夏休み明けの登校しぶり

関連記事:

休み明けの登校に不安「休み少ない」愚痴をこぼす娘|夏休み明けの登校しぶり

この物語は、自閉スペクトラム症で特別支援学級に通う娘を持つマミヤ(@mamiy…

おすすめ記事

「漫画」「チック」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧